goo blog サービス終了のお知らせ 

総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

赤ちゃんの腸内細菌の由来

2023-06-19 11:13:07 | 医療情報

 皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。

 今日も沖縄は梅雨空です。ここ南城市上空は今にも雨が降り出しそうな天気です。予想最高気温は28度です。週間天気を見ると、今週の土曜日と日曜日は晴れマークがついています。ということは梅雨明けですかね。そして、予想気温を見ると、最高32度、最低27度という、あの真夏がやってきます。今週末は、500mlのペットボトルではなく、2Lのペットボトルを持ち歩いた方がいいかもしれません。では、本題へ。

 

 

 最近になってわかってきたことがある。

 

 それは生まれてくる赤ちゃんの腸内細菌、すなわちマイクロバイオームの確立。

 

 赤ちゃんが生まれてくるときのお母さんの産道を通過する際に、産道内に定着している細菌を受け継いでいることがわかった。

 

 産道のなかでも、膣内や会陰には善玉菌が多く住んでいることがわかったのだ。

 

 

 

 沖縄本島北部、恩納村の海岸です。

 

これを実践するだけで、楽しく食事をして、健康的に若々しく、やせることができます。高血圧や糖尿病も予防するので、コロナウイルスにもかかりにくくなると思います。「病気にならない食事の極意」よろしくお願いします。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。

 

ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。面白いのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。

 

待望の新刊が発売中!「病気と身体所見の診断学:検査なしでここまでわかる」こちらもお試し下さい。必ずやためになることでしょう。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とクローバル・スケールでの先端医学のホットな情報を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2021のジャンル別賞の健康部門3位を受賞しました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論」【単行本】【2016】徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肥満の妊婦さんでの帝王切開... | トップ | 悪玉菌は肥満の原因ともなる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事