阪神大震災の時に、大量の器を失ってから、いつかなんて思わずに食器を使う
ようになった。
数年前、ベトナムでバッチャン焼きを買い、日本のダイソーでもその器が販売
されていると知った時から、安くても気に入ったら購入するようになった。
昨日は20日、20日はイオンのお客様感謝デー。
本屋さんに行くのに店内を歩いていたら、通路に器のお買い得品が並んでいた。
その中に1つだけあったのが、この器。
以前から台皿が欲しいと思っていたけれど、重いのは扱いが大変だしと考えて
いたら、四角い箱が目に入りました。
開けてみると白と黒の器。
黒は写真は映えるけど、お料理はどうなんだろう。
先週泊まった北海道の2軒のオーベルジュの器が、形や地模様は違えど、ほぼ
全て無難な白か透明なガラスの器だったので、上品で、料理も映えてと頭では
理解できても、ほんの少し物足りない気がしていたので、何だか新鮮。
家には黒い器は、いただきもののグラタン皿位しかない。
黒地に白く細い線で描かれた草花が、この春訪れた
イタリアの野の花を思いださせる。
構造は二段重ねだから、お重のような使い方も、バラバラにしても、小物入れ
やお菓子入れとしても使えそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/7f3bd4eb6bd8d9f9ae100f6b70b0f7e8.jpg)
もう1つあったら良かったのですが、最後の1点でした。
とりあえずパブロフの大人のお子様ランチ用の器にする事に決定。
売り場では店員さんが丁寧にプチプチの袋でくるんでくれました。
おずおずとイオンカードを差し出すと、5%の割引が適用されて95円に!
お菓子や自販機のドリンクより安く、ワンコイン以下。
そんな買物でこんなに楽しめてラッキー。
食器も一種の消耗品だけれど、食べ物と違ってどこで購入したか記憶に残るし、
しばらくはこの器を使う度に、うふふふふふふと笑顔になれそうです。
ようになった。
数年前、ベトナムでバッチャン焼きを買い、日本のダイソーでもその器が販売
されていると知った時から、安くても気に入ったら購入するようになった。
昨日は20日、20日はイオンのお客様感謝デー。
本屋さんに行くのに店内を歩いていたら、通路に器のお買い得品が並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/04/4c47997e1f356e572f1af481024b691f_s.jpg)
以前から台皿が欲しいと思っていたけれど、重いのは扱いが大変だしと考えて
いたら、四角い箱が目に入りました。
開けてみると白と黒の器。
黒は写真は映えるけど、お料理はどうなんだろう。
先週泊まった北海道の2軒のオーベルジュの器が、形や地模様は違えど、ほぼ
全て無難な白か透明なガラスの器だったので、上品で、料理も映えてと頭では
理解できても、ほんの少し物足りない気がしていたので、何だか新鮮。
家には黒い器は、いただきもののグラタン皿位しかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1c/ea66f9a8b8db16958ded52b745beb269_s.jpg)
イタリアの野の花を思いださせる。
構造は二段重ねだから、お重のような使い方も、バラバラにしても、小物入れ
やお菓子入れとしても使えそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/7f3bd4eb6bd8d9f9ae100f6b70b0f7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/ec/fc82569dfaa4270236771979d9787e13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/7f/207ddaf451450b2a5b0ab671ac05ec48_s.jpg)
もう1つあったら良かったのですが、最後の1点でした。
とりあえずパブロフの大人のお子様ランチ用の器にする事に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/36/04feec02872da3959c43b5c0848dabe8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/f4/183314f4d161fc79bc2b968a22945f20_s.jpg)
お菓子や自販機のドリンクより安く、ワンコイン以下。
そんな買物でこんなに楽しめてラッキー。
食器も一種の消耗品だけれど、食べ物と違ってどこで購入したか記憶に残るし、
しばらくはこの器を使う度に、うふふふふふふと笑顔になれそうです。