自己満じゃない練習会!?
チームの練習会をはじめてから数年、ようやくご参加のみなさんが一人一人の走力に合わせて取り組める練習会が作れました。よくある「ペース設定」「距離設定」のある練習だと、その練習がフィットするのは「ほんの一部のほんの一瞬でしかない」と常々感じていました。しかし、そのほうが「楽」なのです。ただそれは、ランニング愛のないビジネスモデルなのです。「タイム設定」をして、ブレないのが「正しいフォーム」と言うのは、小学生でもできるからです。その甲斐あってか、簡単な練習会が広まってくれました。
しかし、ランニングを愛し、ランナーを愛していれば、そのようなコーチングはできません。「現状、目標、過程」をしっかりと把握し、一人一人にフィットする練習方法はないものか、そのように考えたところ、「細胞分裂走」方式が最適であるという結論に至りました。この方式によって「一人一人の走力」にフィットする練習会ができるようになりました。
「細胞分裂走」方式とは!?
走力に応じて、練習メニューを加減できる練習プログラミング方法です。距離と速度は各個人の走力に合わせられます。下に一例を掲載してみます。
・まだ初心者の方
→体力もないので「距離短め」「本数少なめ」「ペースもゆっくり」
距離も時間も短めで、早めに切り上げられます。
・これからマラソンを目指す方
→ほどほどに体力もあるので「距離短め」「本数多め」「ペースゆっくり」
本数を重ねながら、エコな走りを身につけていきます。
(中略)
・サブスリーしている方
→走力も体力もあるので「距離長め」「本数より持続」「ペースはアップテンポ」
走りながら引き出しを増やしていきます。
このように、速い人から初心者の方まで、同じ場所で同じ時間でも、しっかりと無理なく自分らしく成長できる場をという練習会にすることができました。そしてみなさん、暑かったときに丁寧に頑張ったので、涼しくなっていっきに走りが良くなってきました。ナイスランです!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ランナーと指導者のための体型別骨格ランニング®研究会
・入会金無料
・年会費無料
サイト:https://kokkaku-running-lab.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットスチレッチ協会
・骨格リセットストレッチ教室
・骨格リセットストレッチ協会認定ストレッチコンディショナー®講習会
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最新の画像もっと見る
最近の「Challengers®(定期練習会)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事