写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

’08年三百六十五日目

2008年12月31日 | Weblog
 <春>


 <夏>


 <秋>


 <冬>


 本年は多数の方々のご訪問を頂き厚く御礼申し上げます。

桜の樹の春夏秋冬の姿を掲載できたのも「日々是無事」の賜物であり、
明年もまた何事もなく、四季を撮れることを願っております。

    良いお年をお迎え下さい。
                         敬具

コメント

山手西洋館巡り その9.フランス山の風車

2008年12月30日 | 観光スポット
「港の見える丘公園」の北側の斜面は雑木林で、その中に散策路として下りの
階段が整備されています、公園から元町方面への近道で、その入り口になります。


下山道の途中の旧フランス領事館邸跡で、その傍らに風車の塔が建っています。この区域は「フランス山」と呼ばれ、
幕末から明治初期にかけてフランス軍が駐屯したところで、そこから「フランス山」の名があります。
明治29年に領事館邸が建てられた際、このような風車が造られ、井戸水の汲み上げに用いられていたとのことです。




この階段を下ります。




下ってきたフランス山地区の終点ゲートです。右の建物は横浜迎賓館の正面玄関。


コメント (2)

山手西洋館巡り その8.山手通りを港の見える丘公園まで

2008年12月29日 | 観光スポット
山手西洋館巡りの起点としたイタリア山庭園(ブラフ18番館と外交官の家があった所)から
山手本通りを歩いて「港の見える丘公園」に至る道すがらにも、ビューポイントがありました。

カトリック山手教会。




横浜と云ったらここ、外人墓地です。






港の見える丘公園。


公園から「みなとみらい」を望む。


ベイブリッジ。

コメント

山手西洋館巡り その7.山手111番館

2008年12月28日 | 観光スポット
港の見える丘公園の南端にあり、当時横浜で両替商を営んでいたラフィンの居宅として
現在地に建築されたものだという。
外観はスパニッシュ風で、美しさはこの地域の西洋館群のなかでも、群を抜いている
との評価を受けているとの事です。


















コメント

山手西洋館巡り その6.横浜市イギリス館

2008年12月27日 | 観光スポット
港の見える丘公園のほぼ中央に横浜市イギリス館が建っています。
かつて英国総領事公邸として建てられたもので、横浜市指定文化財にもなっている建物です。
英国風コロニアルスタイルで落ち着いた雰囲気を感じさせます。















コメント

山手西洋館巡り その5.山手234番館

2008年12月26日 | 観光スポット
エリスマン邸の斜め向かいに建っています。関東大震災後、外国人の共同住宅として建てられたそうです。
時を経て横浜市がこれを取得、現在に至っています。
二階建ての建物は、中央部に玄関ポーチがあり、その左右に対称な形で二戸の住宅となり、
それが二層になるという構造で、別な呼び方をするならば高級アパートです。
今では手を加えられたせいか、アパートの雰囲気は見出せません。















コメント

吉祥寺商店街のクリスマス

2008年12月25日 | 季節の風景
今夜はクリスマス、JR吉祥寺駅前のイルミネイション。
人出は普段とあまり変わりはありませんでした。


アーケードはこんな具合でした。


街灯ごとに、こんな飾りづけを。

コメント

山手西洋館巡り その4.エリスマン邸

2008年12月25日 | 観光スポット
貿易商社シ-ベル・ヘイグナー商会の横浜支配人でスイス人のフリッツ・エリスマン氏の私邸。
もとの建設地でマンション建設のため解体されたが横浜市が譲り受け、当地に移築された。
調度品をも合わせて。












初めて見た楽譜入れ。オーケストラの楽譜でも保管していたのでしょうか。



コメント

山手西洋館巡り その3.ベーリック・ホール

2008年12月24日 | 観光スポット
英国人貿易商バートラム・ロバート・ベリック氏の私邸だが再建されたようです。
戦後、建物がカトリック・マリア会に寄贈され、セントジョセフ・インターナショナル・スクールの寄宿舎として使われ
「ベーリック・ホール」という名前は同会の命名といいます。



木立の中のスパニッシュ風の建物です。








クリスマスを祝う飾りつけ。




優雅な調度品で貿易商の生活ぶりが偲ばれます。



コメント

山手西洋館巡り その2.外交官の家と山手イタリア山庭園

2008年12月23日 | 観光スポット
明治から大正にかけて外交官だった方の私邸で、渋谷区から移築された。








クリスマス・シーズンとはいえ調度品が豪華です。


サンルーム。


居間。ピアノは当時としては珍しいものだったと。


机や暖炉、窓などがシックです。



山手イタリア山庭園から、横浜市街が一望できます。





コメント