写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

  皐月展(1)

2012年05月31日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


神代植物公園で「皐月展」がいつもの展示室のほかに、
屋外の特設展示場でも展示しています。

                             協賛:東京皐月会







 


 


 


 









コメント

  緑の風吹く井の頭

2012年05月30日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつもの静けさが戻り、緑が濃くなった井の頭公園です。
































コメント

  新緑の昭和記念公園<3>

2012年05月29日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


花の丘のシャーレーポピー、見頃です。
ここは秋になるとコスモスの丘となるところです。
ポピーが終わると刈り取り、コスモスを植え替える、という
ご苦労があって、秋を迎えるのだそうです。




































コメント

  新緑の昭和記念公園<2>

2012年05月28日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カラタネオガタマ。
神様をお招きする意味の招霊(おぎたま)から転じ、中国産であることから、
唐種招霊(カラタネオガタマ)となったとされています。
別名バナナツリーと呼ばれ、花が咲くとバナナの香りが漂います。



 


はす園。



見頃まで少し早かったようです。花弁がまだ小さいです。








シラン。




ムサシアブミ。
花のように見えるのは仏炎包(ぶつえんほう)といわれ、葉が変化したもの。
この仏炎包が武蔵鐙(乗馬の際に足をかける道具)に似ていることから
名づけられたと言われている。









コメント

  新緑の昭和記念公園<1>

2012年05月27日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


好天に恵まれた新緑真っ盛りの昭和記念公園です。
入場者は比較的少なめですが、引率の小学生達の元気な声が響いてました。









































コメント

  初春の小品盆栽展その2.

2012年05月26日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









 





 











 








コメント

  初春の小品盆栽展その1.

2012年05月25日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


神代植物公園におけるサイズの小さな盆栽展です。
小ささの比較をするためにゴルフボールを置きました。
見比べてご覧下さい、デリケートな盆栽との事。

             協賛:日本小品盆栽協会三鷹支部陶樹会










 


 











 









コメント

  上野公園

2012年05月24日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


国立博物館の正門前です。公園の改修がほぼ終了したようです。
コンクリートプレートを敷き詰めました。
夏は照り返しが相当なものでしょうね。







奏楽堂の前あたりです。







お花見の頃は大変な賑わいだったところ。







「聚楽台」の工事の進捗(4月初め)は外観からの変化は見えませんでした。








コメント

  高橋由一作品展

2012年05月23日 | 美術
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
花魁。

この時代にモデル依頼をされた時、たった一人だけ受けてくれた人だそうですが、
完成した絵を見て自分と違う、と言って泣かれた、とのエピソードがあるとのこと。
しかし髪に挿した簪と衣装の豪華華麗なことは当時が偲ばれます。



読本と草紙。



甲冑図(武具配列図)







コメント

  高橋由一作品展 「鮭」

2012年05月22日 | 美術
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


近代洋画の開拓者、高橋由一氏の展覧会を芸大美術館で見てきました。
江戸の末頃から明治にかけて、伝統の日本画と異なった油絵を描いた画家。
記憶は薄いが、教科書だったのか、絵が載っていたのを憶えています。
それが「鮭」の絵で身を少し切り取られた鮭でした。その絵が中央の鮭です。
ホンモノを見て驚きました。高さ1.3メートルほどの巨大な作品でした。
また同じ題材の絵画が更に2枚あることは知りませんでした。


              






コメント