お天気が曇りのち晴れということで、筑波山に登ることにしました。
車で向かう途中、霧が立ち込めてきて、視界が悪くなってきました。
筑波山への登山口は、何か所かありますが、つつじヶ丘から登ることにしました。
霧が出ていますが、そのうちはれるのではと思いながら、登り始めました。
急な上りを10分ぐらい登りました。いつも、きつく感じるところです。
霧ははれるどころか、ますます出てきて雨のようにも感じます。
1キロぐらい登ったところに休憩スペースがあり、休憩をしました。
ここからは、大きな石の間を通ったり、石の上を登ったりが続きます。
ところが、雨上がりのようにぬかるんで、石のところは滑りやすくなっています。
そんな中、滑らないよう気を付けながら無事に山頂に着きました。
頂上からは、晴れていれば、素晴らしい眺めですが、今日は、ほとんど見えませんでした。
何度も登っている山ですが、お天気が悪いなりに登ることができました。
また、山の天気には十分気を付けることが大切だと思いました。
今日もありがとうございます。
足も慣れてないせいでしょうか?
晴れていれば、素晴らしい景色なんでしょうね。
お天気が定まらないようですね。
山の天気は変わりやすくて、悪天候の夏山を何度も経験しています。
雨の中、残雪の多かった白馬の大雪渓の下りも怖かったけど、極めつけは、超悪天候の一昨年の「白山」の下りです。
今となれば、笑い話ですが、大変でした。
懐かしいなあ 私も2回登ってますよ
雨の日と 快晴の夜間登山の2回
1回目は、がむしゃら100名山ピークハンター がまの油売りのイメージしかのこっていません。
2回目は、100名山が終わってから嫁さんを連れて参りました。 カタクリの群生が印象的。
どこまでも続く田畑と富士山を見ました。
まだブログしてなかったので記憶はありますが記録がありません。
日光白根山に登った時、雷にあい怖い思いをしたことを思い出しました。
ららおとめさんは、悪天候の夏山を経験してるんですね。
山の天気は変わりやすいですね。
そんな中、行きかう人と譲り合ったり、言葉を交わしたり楽しめました。
お天気の安定した時期に行ければと思います。
遠いところ、2回もいらしていただいたんですね。
ありがとうございます。
カタクリの群生地がありますね。小さくてかわいい花ですね。
頂上から関東平野、富士山までご覧になれて良かったです。
私も何度か富士山を見たことがあります。
私達は遠出をしてお天気が悪い時は 「またおいで」って言う事よね
次は晴天で登ろうねって慰め合っていました
ガスが立ち込めていると道に迷い安い 気をつけてくださいね
ありがとうございます。
お天気が悪い時は、中止したり、引き返すのも大事ですね。
筑波山は、登山客が多く、譲り合って登りました。
霧で岩場が、ぬれているので、滑らないように気を付けました。
展望が悪くて残念でしたね。
昔は麓から登ったことも有りました。
今はケーブルカーやロープウェーに頼っています。
去年はケーブルカーで女体山山頂から眺めました。
ガマの講釈が聞けなくて残念でした。
筑波山の登山コースもいろいろあるようですね。
私は、つつじヶ丘から8回、筑波神社からのコースは2回だけ登りました。
友達は、北側からのきついコースを登ったと聞いております。
紅葉の時期か新緑の時期にまた登ってみたいです。