1月28日(日)の早朝に茨城県大子町にある袋田の滝へ
凍結した滝を見に出かけました。

袋田の滝は、高さ120m、幅73mの大きさです。

前日は、95%の凍結との情報でした。
日曜日に行った時は、完全凍結まで、あとわずかです。
2012年には、6年ぶりに完全凍結したそうです。

滝の流れが四段に落下することから「四度の滝」とも呼ばれています。


氷壁に挑むアイスクライマーの姿が見えました。

1月22日降った雪が残っています。


氷点下の寒い時間、凍てついた通路を、気を付けながら歩きました。
ご訪問ありがとうございます。
に近くにあるんですか・・以前ここに暑い日に
いったことありました。
今の氷河が大迫力ですね・・
写真を見せて頂くで・・寒さが痛感します。
バスで行かれたのですか・・いいな・・
今年も6年ぶりに完全凍結しそうな寒さ〰〰Σ(゚Д゚)!
氷壁に挑むアイスクライマーを以前から新聞やニュース、ネットで見たことがあります。
凄いことです!! クライマーが写っていると滝の大きさもよくわかります。
迫力十分ですね
入り口から帰るまでの道 凍結していませんでしたか?
ありがとうございます。
袋田の滝へは、自宅を7時前に車で出発しました。
50キロ以上の道のりです。
駐車場には、県外の車が多くあり、人気の高さを感じました。
氷点下ですが、厚着をしていったので、寒さは感じませんでした。
ありがとうございます。
氷点下の袋田の滝へ、物好きな私だと思いましたが、
たくさんの人がいらしていました。
山風さんは、冬山登山をされるので、厳しい寒さに
慣れていますね。
谷川岳登山の写真見せていただきました。
冬山の厳しさと美しさが伝わってきました。
ありがとうございます。
袋田の滝の氷瀑を一度見たいと思っていました。
95%ぐらいの凍結ですが、十分な迫力は伝わって
きました。
雪が降ってから、4日目でしたので、通路の凍結
はなかったです。