Yoga ~precious moment~

″いま、ここ″ を大切に

『ハタ・プラディピカー』講座♪

2024-08-08 17:50:18 | yoga
先月オンラインでハタプラディピカーの講座を4時間受けまして、その後アーカイブを見返していました。
残念ながら完全に腑に落ちるまでは行かなかったのですが、どだいこの深遠な知恵の数々を4時間で腑に落とすなんて無理な話で。
ただ、この経典がハタヨーガの一番わかりやすいまとめと考えて良さそうなので、ハタヨーガについてお知りになりたい方はぜひご一読いただけたらと思います📖
おすすめの訳本はこの3冊;
佐保田鶴治先生版は、訳だけでほぼ解説無し。ただ、『ヨーガ•スートラ』の訳も載っているので、この二つの書物にざっくり何が書いてあるのか知りたいと言う方にはお得です。
成瀬貴良先生版は、解説が膨大で分厚い資料となっています。初心者におすすめですが、その解説の知識がどこから来たのかも知りたいところ。ここがあやふやだとこの本の理解を間違うことになりかねないので…。


伊藤武先生版はその点、「〇〇という経典にこう書いてあったよ」と引用を載せてくださっているので親切です。単語の意味も載っているし訳も詩的でうっとりしちゃう☺️向かって左のカラーの冊子が伊藤先生の解説本、右のペーパーは今回の永井由香先生の資料です。

また28日には、新日本堂漢方スクールさんで『痛みの発生とメカニズム』というWSがあり、西洋医学と中医学の両方の視点から痛みの原因と対処法を教わっていました。
こちらもアーカイブを空き時間に少しずつ見ていました。(まとまった時間が取れない私にとって、アーカイブは救世主のよう✨)
トランス脂肪酸がなぜ体に悪いのか?も、細胞から紐解いて教えてくださった。興味深い🤔


現在、日本でヨガといえば体を使うハタヨーガがほとんど。この「体を使うヨガ」はアメリカから世界へと広がり、今でもインストラクターの養成組織はアメリカの"全米ヨガアライアンス"が最大手かと思います(かく言う私も全米ヨガアライアンスで資格を取りました)。
しかし、元はと言えばyogaはインドのもの。インドでどう伝えられてきたかを知ること無しにyogaを理解することは不可能なのでは?と思い、少しずつですが色んな方のWSを受けて知識を増やしています。
一方で、これらyogaを始め東洋医学を現代の科学でどのように捉えることができるのか?が問題になってくると思いうのです。この点に関して、最近になって多くのドクターが意見を述べ始めてくれています。今回の新日本堂漢方さんの講座も、医学博士によるものでした。

伝統的な教えは捻じ曲げずそのままに、でも科学的な見解も交えながら両方の良いトコ取りをして、自分自身と対話し最善の方法を探りながらyogaを楽しみたいと思っています🧘‍♀️

熱中症🥵

2024-08-08 06:16:00 | 健康、美容のこと
先週、食べるのが大好きな母が食欲がなく動悸がすると言うので熱を測ってもらったところ、微熱がありました。念のためコロナの検査もしてみたけれど、こちらは陰性。
本人曰く熱中症かもしれないとのことで、2日ほど、冷えピタや冷タオルなどで体を冷やしながらOS-1や麦茶を飲んだり、塩分入りの飴を舐めたり、時には玉子スープやわらび餅を食べていました。(軽い咳もあったので夏風邪なんじゃないかなぁ?とも思いますが、まぁ治ったのでall OK!)


体の中の水分の約50%は筋肉に蓄えられているので、筋肉量が少ない方(ご高齢の方や赤ちゃんなど)は特に脱水症に注意が必要です。もうすっかり元気なので安心しましたが、まだまだ暑い日が続きそうなので、気をつけたいと思います。
皆様もお体ご自愛下さい❤️