金曜日は善通寺の宿坊に泊まりました。
翌朝は、6時から御影堂で行われるお勤めに参加しました。45分ほどですが、椅子が用意されているので正座が苦手な方でも安心です。
お勤めの後は自動的に戒壇巡りへ誘導されます。人生3回目の善通寺戒壇めぐり😅
金曜日の夕食(17:30〜)と土曜日の朝食(お勤めの後)の写真。精進料理ではありませんでした。
大浴場もありました♨️
その後、昨日見られなかった五重塔やらを見学。
五重塔初層の四仏は、それぞれ乗り物に乗っておられました。そして、解説では「五層目に大日如来像が安置されている」とのことですが、今回上がることができるのは二層目までなので見ることは叶わず。大日如来は獅子に乗ってるのかしら?見てみたかった…!
それにしても階段が急で、降りる時少し怖かったよ〜😣
南大門の屋根の四隅には四天王が居ます。安倍晴明がここを訪れた際に作ったのだとか。
前回は外からの写真を載せたので、今回は内からの写真を。
善通寺市のマンホール。
翌朝は、6時から御影堂で行われるお勤めに参加しました。45分ほどですが、椅子が用意されているので正座が苦手な方でも安心です。
お勤めの後は自動的に戒壇巡りへ誘導されます。人生3回目の善通寺戒壇めぐり😅
金曜日の夕食(17:30〜)と土曜日の朝食(お勤めの後)の写真。精進料理ではありませんでした。
大浴場もありました♨️
その後、昨日見られなかった五重塔やらを見学。
五重塔初層の四仏は、それぞれ乗り物に乗っておられました。そして、解説では「五層目に大日如来像が安置されている」とのことですが、今回上がることができるのは二層目までなので見ることは叶わず。大日如来は獅子に乗ってるのかしら?見てみたかった…!
それにしても階段が急で、降りる時少し怖かったよ〜😣
こちらは仏足石。
新しいですが、インドのオリッサ(密教の聖地)の石を使って作ったそうです。
新しいですが、インドのオリッサ(密教の聖地)の石を使って作ったそうです。
南大門の屋根の四隅には四天王が居ます。安倍晴明がここを訪れた際に作ったのだとか。
前回は外からの写真を載せたので、今回は内からの写真を。
善通寺市のマンホール。