![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/83345ce7e83a2c8f0c4a763545169f14.jpg)
先週末は、東洋大学名誉教授の竹村牧男先生による講座『空海の人間観〜十住心論の帰敬頌を読み解く〜』を聴きに、京都へ行ってきました。
お昼過ぎに京都に入り、まずはハイアットでアフタヌーンティーを。
手毬寿司やだし巻き玉子のバーガーもあって、お腹いっぱいになりました。
実はあんこが苦手で、こんなに大きなどら焼きが出てくるとは思っておらず、四苦八苦しながら食べました😅茶道を習っていた時にも毎回和菓子に悪戦苦闘していたなぁ。でも抹茶が過剰な甘さを相殺してくれる気がします。上手いことできていますね。
お昼過ぎに京都に入り、まずはハイアットでアフタヌーンティーを。
手毬寿司やだし巻き玉子のバーガーもあって、お腹いっぱいになりました。
実はあんこが苦手で、こんなに大きなどら焼きが出てくるとは思っておらず、四苦八苦しながら食べました😅茶道を習っていた時にも毎回和菓子に悪戦苦闘していたなぁ。でも抹茶が過剰な甘さを相殺してくれる気がします。上手いことできていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/11f94093a6ba1213beec2fc0506c25a7.jpg?1732318732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/bf5c750ad32d95f919ba741481972ee1.jpg?1732318732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/c2c8d2d0b1139a6a73276168b80664c0.jpg?1732318732)
少し時間が空いたので、三十三間堂を見てきました。
じっくり見たのは初めてかも。
サシャマワラ像って誰やねん?と思っていたら=マヘーシュワラ(シヴァ)とのこと。ご本尊のそばにも聞いたことのない名前の像が立っていたなぁ。
じっくり見たのは初めてかも。
サシャマワラ像って誰やねん?と思っていたら=マヘーシュワラ(シヴァ)とのこと。ご本尊のそばにも聞いたことのない名前の像が立っていたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/8655a8afe4c7d5fedcd10c78eac09bb9.jpg?1732318751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/c86c265fb84ccb2a7ba5bda426e461c2.jpg?1732318751)
木々が色付き始めていました。
そして、会場のハートンホテルへ。
良かったーコーヒー買って行っておいて!難解すぎて寝そうになりました😅
袈裟姿のお坊さんもおられたし、「自分は三まではできているが、それ以上行くにはどうしたら良いのか?七以上進んでいる人は実際にいるのか?」というような質問をされる方もいて、実践されている方でも大学教授の講義を聴きに来られるのだなぁと感じました。
夜は、SAKESORAさんへ京都の地酒を飲みに行ったのですが、疲れていて弥栄鶴と桃の雫の2杯しか飲めず、「フルーティ好きなら蒼空がおすすめ!」と言われたのだけれど、飲まずに帰ってきちゃいました…。今度トライしよう!
いやぁ、空海だけでも奥が深過ぎて、どこまで学ぶべきか悩みますねぇ…🧐
そして、会場のハートンホテルへ。
良かったーコーヒー買って行っておいて!難解すぎて寝そうになりました😅
袈裟姿のお坊さんもおられたし、「自分は三まではできているが、それ以上行くにはどうしたら良いのか?七以上進んでいる人は実際にいるのか?」というような質問をされる方もいて、実践されている方でも大学教授の講義を聴きに来られるのだなぁと感じました。
夜は、SAKESORAさんへ京都の地酒を飲みに行ったのですが、疲れていて弥栄鶴と桃の雫の2杯しか飲めず、「フルーティ好きなら蒼空がおすすめ!」と言われたのだけれど、飲まずに帰ってきちゃいました…。今度トライしよう!
いやぁ、空海だけでも奥が深過ぎて、どこまで学ぶべきか悩みますねぇ…🧐