昨日は、京都定期観光バスの旅に行ってきました。
『弘法大師御誕生1250年、真言宗立教開宗1200年。二つの世界遺産 密教美術の宝庫・東寺と醍醐寺をたずねて』
東寺の五重塔は特別拝観
東寺はもう二年くらい前からこの「開宗1200年」を推してましたよね。
五重塔には学芸員?の方がいらっしゃったのですが、質問があれば答えるというスタンスだったため、何を訊いて良いかわからず、ほぼ何も訊けなかった…
唯一訊けたのは、四隅に二人ずつ描かれているお坊さんについて。
「この絵は空海ですか?」と訊ねた方がいらっしゃって、「これは善無畏。空海はあっちです。あとはインドや中国のお坊さんです」と言われたので、それに被せて「恵果もいますか?」と訊いたら、8人全員の名前と配置を教えてくれました。
柱にも曼荼羅が書いてあったのですが、禿げていてほぼ分からず…残念😥
もっとゆっくり見たかったけれど、こちらを買ったので、しばらくはこれを眺めてニヤニヤします☺️
『弘法大師御誕生1250年、真言宗立教開宗1200年。二つの世界遺産 密教美術の宝庫・東寺と醍醐寺をたずねて』
東寺の五重塔は特別拝観
東寺はもう二年くらい前からこの「開宗1200年」を推してましたよね。
五重塔には学芸員?の方がいらっしゃったのですが、質問があれば答えるというスタンスだったため、何を訊いて良いかわからず、ほぼ何も訊けなかった…
唯一訊けたのは、四隅に二人ずつ描かれているお坊さんについて。
「この絵は空海ですか?」と訊ねた方がいらっしゃって、「これは善無畏。空海はあっちです。あとはインドや中国のお坊さんです」と言われたので、それに被せて「恵果もいますか?」と訊いたら、8人全員の名前と配置を教えてくれました。
柱にも曼荼羅が書いてあったのですが、禿げていてほぼ分からず…残念😥
ランチの後は、同じく真言宗の醍醐寺 三宝院と理性院へ。
三宝院の弥勒の、向かって右に空海、左に開祖の理源大師像が安置されていたのですが、空海像の背後に掛けられた胎蔵曼荼羅は中国版でした。
あぁ空海がインドへ渡っていれば!!もっと面白いことになっていたに違いありません!もしかしたら、日本人の気質もこうはなっていなかったかもしれない…!!
三宝院はお庭が広くて綺麗でした。ずうっと眺めていられるよねー
三宝院の弥勒の、向かって右に空海、左に開祖の理源大師像が安置されていたのですが、空海像の背後に掛けられた胎蔵曼荼羅は中国版でした。
あぁ空海がインドへ渡っていれば!!もっと面白いことになっていたに違いありません!もしかしたら、日本人の気質もこうはなっていなかったかもしれない…!!
三宝院はお庭が広くて綺麗でした。ずうっと眺めていられるよねー
もっとゆっくり見たかったけれど、こちらを買ったので、しばらくはこれを眺めてニヤニヤします☺️