数日前から急に寒くなりましたね(>_<)。
すっかり秋です。
秋から冬にかけては、関節が軋んだり痛みを感じたり、違和感を感じるという方が多くなってきます。
痛みがある場合は、まずはお医者さんにかかって下さい。
(不調があれば何であれ、まずは病院で診てもらいましょう。自己判断でもし間違っていた場合、症状を悪化させてしまう危険性があります⚠️)
病院でMRIを撮っても分からず、炎症もない場合には、冷えや乾燥を疑ってみます。
これから冷えて乾燥する季節ですし、40代を超えると尚更冷えと乾燥が進みます。関節の動かしはじめにポキポキ音が鳴る人も、アーユルヴェーダでは体の中が乾燥していると考えます。
お白湯や温かい麦茶等で水分をこまめに取り、軽くオイルマッサージをしたり、無理のない範囲で動かしてみましょう。お灸も良いと思います。
膝痛には、血海と陰陵泉のツボがお勧めです(写真は左足)。
この部分が覆われる服を着て冷やさない、ここにお灸をする、この辺りを優しくマッサージする(先の尖った物でグイグイ押すのはNG❌)等、有効です。
※片方のお膝だけが痛い場合でも、ツボは左右両方刺激することが望ましいとされています。
適度に動かしてあげることも重要です。
何年も放置された輪ゴムが乾燥してひび割れ、無理に動かすとブチっと切れてしまうように、体も、放ったらかしにして乾燥させると同じことが起こってしまいます((((;゚Д゚)))))))
ヨガでじわじわ動かしてみましょう☺️
すっかり秋です。
秋から冬にかけては、関節が軋んだり痛みを感じたり、違和感を感じるという方が多くなってきます。
痛みがある場合は、まずはお医者さんにかかって下さい。
(不調があれば何であれ、まずは病院で診てもらいましょう。自己判断でもし間違っていた場合、症状を悪化させてしまう危険性があります⚠️)
病院でMRIを撮っても分からず、炎症もない場合には、冷えや乾燥を疑ってみます。
これから冷えて乾燥する季節ですし、40代を超えると尚更冷えと乾燥が進みます。関節の動かしはじめにポキポキ音が鳴る人も、アーユルヴェーダでは体の中が乾燥していると考えます。
お白湯や温かい麦茶等で水分をこまめに取り、軽くオイルマッサージをしたり、無理のない範囲で動かしてみましょう。お灸も良いと思います。
膝痛には、血海と陰陵泉のツボがお勧めです(写真は左足)。
この部分が覆われる服を着て冷やさない、ここにお灸をする、この辺りを優しくマッサージする(先の尖った物でグイグイ押すのはNG❌)等、有効です。
※片方のお膝だけが痛い場合でも、ツボは左右両方刺激することが望ましいとされています。
適度に動かしてあげることも重要です。
何年も放置された輪ゴムが乾燥してひび割れ、無理に動かすとブチっと切れてしまうように、体も、放ったらかしにして乾燥させると同じことが起こってしまいます((((;゚Д゚)))))))
ヨガでじわじわ動かしてみましょう☺️