スコティッシュ・フォールドのひとりごと

スコティッシュ・フォールドの「ひー(オス・19歳)」とその妹「こっちゃん・11歳」、その飼い主「でれすけ」のブログ

元気になりました♪

2011年02月13日 | 「『ひー』のこと」

ブログの更新がなかなかできず、ブログを覗きに来てくださった皆様、申し訳ありませんでした

おかげさまで「ひー」は、すっかり良くなりました

激しい嘔吐乏尿(おしっこの量が減ってしまうこと)が2日間ほど続き、動物病院で血液検査にレントゲン、便と尿の検査を受け、さらに点滴と抗生物質の注射を受けました。

制吐剤と胃薬の内服薬を1週間、朝晩飲み続け、ようやく体調が快復しました

病院での診断は「急性胃腸炎」

お留守番が続き、寂しい思いをさせる日が続いていたので、「ストレス性胃炎」じゃなくて良かった…と思いつつも、「ひー」のために、もっともっと時間を割いてあげようと、反省しました

孤独が好き・・・と言われる「猫」ですが、うちの「ひー」は自分のことを人間だと思っているので、一人ぼっちは寂しくて仕方が無いようです

大事な大事な我が子「ひー」が、元気に長生きできるよう、もっと飼い主もしっかりしないといけないなぁ・・・と痛感した出来事でした

 

 


「ひー」のあご枕。

2011年01月31日 | 「『ひー』のこと」

「ひー」は、東京ディズニーシーのシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジのキャラクタートラの「チャンドゥ」のぬいぐるみが大好きです

いつも、チャンドゥを抱っこして、仲良く眠っています

 

しかし最近、チャンドゥと「ひー」の関係が大きく変化しました

なんと、今まで兄弟猫のように仲良しだったチャンドゥを「あご枕」にするようになったのです

とうとう「チャンドゥ」が【ぬいぐるみ】であることに気付いてしまった「ひー」なのでありました

 


「ひー」、体調を崩す。

2011年01月29日 | 「『ひー』のこと」

ここ最近、仕事が忙しく、帰宅は夜10時過ぎ、土日も出勤…という日が続きました

そのため、「ひー」にあまり構ってあげられない日が続きました

そのせいもあってか「ひー」は体調を崩してしまいました

普段、あまり吐かない「ひー」が、この2週間で、2回も大量嘔吐をしたのです

溜まった仕事を投げ出して、すぐさま動物病院を受診したところ…

検査結果は「異常なし」

ただ、「ひー」にとって【ひとりぼっちのお留守番】は、かなり堪えるようで、日に日に甘えん坊が酷くなっています

きっと、体調不良は寂しさから来るストレスだと思います

年度末が近づき、忙しい日々なのですが、しばらくは「ひー」中心の生活になりそうです

 


チャンドゥと「ひー」。

2011年01月05日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、東京ディズニーシーシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジに出てくるトラの子どものキャラクター「チャンドゥ」のぬいぐるみが大好きです

今日もチャンドゥにあごをのっけてくつろいでいます

2011年、新しい年になってもマイペースな「ひー」なのでありました

ベロ出し「ひー」くん。

2010年12月28日 | 「『ひー』のこと」
ここ最近、仕事が本当に忙しく、自分の時間をもつことすらできませんでした

そんな仕事も、とりあえず今日で仕事納め

1月4日の仕事始めまで、つかの間の休息です

そんな中…、でれすけや「ひー」の父ちゃんが忙しくしている間も、「ひー」はマイペースでのんびりとすごしていました

今日もベロを出してすやすや寝ています







コメントを下さった皆様、ブログを覗きに来てくださった皆様、なかなかブログを更新できず、すみませんでした

まどろむ「ひー」くん。

2010年10月30日 | 「『ひー』のこと」
今年の暑かった夏が嘘のように過ぎ、季節はを通り越して、一気にが到来しました

は、「ひー」にとって苦手な季節です…

乾燥や寒さで、鼻血を出しやすくなるからです

そのせいもあって、冬場の「ひー」は、お布団の上でゴロゴロしていることが多くなります




ひー:「冬場は、ニャ二をするのも億劫ニャんだニャ





     

ひー:「いつも眠くて仕方ニャいニャす








ひー:「お留守番の間も、ゴロゴロして過ごしているニャす






ひー:「冬は苦手ニャす






ひー:「そろそろ寝るとするかニャ


日中仕事に行っている間、「ひー」にお留守番をさせるため、毛布や湯たんぽ、電気を使わないペット用ヒーターなどお猫さま仕様のでれすけ一家なのでありました…


食欲の秋。

2010年10月10日 | 「『ひー』のこと」
ここ最近、「ひー」の食欲旺盛です

8月、9月のニャンニャンデー(動物病院の定期健康診断)では、「ひー」の体重が落ちていて夏バテの診断を受けましたが、今月は食欲旺盛だったこともあり、元の体重に戻りました。

ただ、凄い食欲に今度は体重増加が心配なのでありました