よこちんワールド

テキトー日記です。

ティアラ展

2007年02月07日 | Weblog
昨日、ティアラ展に行ってきました~。(写真)


渋谷の東急百貨店でやってます。大人1300円です




歴代のティアラが約100テンありました。




もう、ゴージャスなものから、シンプルなものまで、17世紀~現代までの世界各国のものを展示していたのです。





ま、眩い





綺麗なものを見るのって、いいですね。目の保養になるし。
どれもステキでしたが、やはり、ダイアモンドの輝きは格別で、ず~~っと見入ってしまいました
あの輝きが、300年近くも続いているのかと思うと、なんだか不思議。

昔の人って、あんなに高価なものを頭に飾っていたのね。
おじぎするのも一苦労でしょう



ティアラは、ダイヤモンドに限らず、パールのものとか、サファイア、アメジスト、・・・・・って沢山の宝石がありました。

ダイヤモンドに比べると、パールは、輝きという点ではちょっと劣る、というか、控えめな感じ。
意外にも綺麗だったのがアメジスト
色もステキですが、輝きがすごかった!!

で、私の誕生石のトルコ石は・・・



輝きゼロでしたうう~~ん。。


トルコ石でできているティアラが展示されているところを歩いてみている時に、隣の女の子2人組みが言ったことは・・・・




「うわっ。トルコ石のだけ、全然きれいじゃない~~」
「むしろ、なんか魔術的じゃない?気持ち悪い~」






なんですと~~~~~



魔術って・・・・





でも、確かにちょっと綺麗ではない感じでしたが・・・。


ここで、私は物申したい




12月の誕生石(トルコ石)に不満だ~~~~~~~~。


他の月の誕生石は、ダイヤ、サファイア、パール、・・・など等とっても綺麗で、輝いてて素敵な宝石ばっかりなのに。
なぜ、12月だけ「トルコ石」なのか???「石」なのか???
いや、他のも「石」ですけど、直接名前に「石」ってつかないし~。

これは明らかに、「妥協」ですよね。



多分、誕生石を決める時に、1月から順番に決めていって、11月まで決めた段階で、もう、残りがあまりいい宝石が残ってなくて、
「じゃあ、12月はどうする?」
「う~ん、いいのが残ってないね」
「じゃ、トルコ石にでもしとく?」
「そうだね~、いっかー」
「んじゃ、決定~」





・・・・・みたいな。



きっとそうだ!!!手抜きだ~~~~~



って、私は昔から思っていたのですが、いかに???


きっと、ちゃんとした謂れがあるんでしょうけどね。いいんです、愚痴ですから。



話がそれたけど、「ティアラ展」とっても良かったです!!



コメント (6)