よこちんワールド

テキトー日記です。

室戸の廃校水族館に行ってきた!

2019年09月18日 | ふるさと高知

 室戸に、廃校を水族館にしたっていう話を聞きまして。

行ってきました。

ここと、ドルフィンセンターと一緒だと思っていたけど、違うんですね。

ちなみに、ジオパークからめっちゃすぐです。

 

めちゃいい天気!青が映えますね。

建物も、ブルーでキレイ!

 

 入り口。この日は駐車場が満車でした。すごい賑わいですね。

 

 

 あ、横になっちゃった、写真。。。

3階建て、廃校をそのまま使っています。

 

シュールでカワイイw 

 

 「毎日が参観日」って、いいですね!!なんだか。

高知の東の端っこなので、まあまあ遠いですが。。

 

 各階情報。ぶりかわいい。

因みに、入場料は大人600円!安い!

 

 建物の中は、とってもきれいです。ペイントもかわいい。

 

 屋外のプールが、水槽代わりに。

自由に泳いでます。サメとカメがいます。

 

体育館??かな??本舎の裏の建物。歴史を感じますな。この前が、屋外プールです。

すぐ、山!!高知って、本当に、「海か山」って感じですよね~~。さすが、森林面積日本一だけありますな。うん。

 

 

かめちゃん、めっちゃ首延ばして泳いでいます。ウミガメちゃんです。 

 

 これ!!!すごい形!!!!サメです。

ハンマーヘッドシャークだそうです。

たしかに、「ハンマーの形をした頭のサメ」ですね(笑) そのまんまやんけ!!

ハンマーの部分が顔ってこと???謎が多いです。そこらへんの説明は探したけど見つからなかった。

 

 

 小さいプールの方は水がきれいで、カメちゃんが気持ちよさそうにしていました。

 

 

 タッチプール。↓↓↓

 ナマコちゃんがさわれます。気持ち悪い感触ですが、ちょっと癖になるかもww

 

 教室!!!わ~~~~!この机と椅子!!!

 

 つい、座ってみる。

1年生と6年生とでは、高さが全然違うんですね。

 

 教科書も置いてました。ちょっと中身見てみたけど、全然わかんない。

こんなんじゃなかった気がするけど、もはや、覚えていない(笑)

 

 カサゴちゃん。口がかわいい。まぬけな感じですね。

 

 うつぼちゃん。こちらも、間の抜けた顔!だけど、海の中で見たら怖いんですけどね~~。

よくぞ、これを最初に食べようと思ったな、、、(ナマコも同じくですが)

※高知ではウツボ食べます。普通に。

 

 ウツボちゃんがものすごく密集している。仲いいのかな?(笑)

 

 

 タツノオトシゴ。シュッとしてるな~~。

 

 

 かめちゃんのはく製を廊下に展示していました。

 

 家庭科室!あーー、こんな机だった!!懐かし~~!!!

 

 

 理科室をそっと覗く。

 

 理科準備室。こ、こわい。。。

 

 廊下に展示してあったもろもろ。 

モンガラカワラハギ。カワハギと違って美味しくないそうでwww 何情報www

 

 と、思っていたら、結構この「美味しい、美味しくない」の感想が多かったw

シマガツオは、大きかったらそれなりに美味しい、とのこと。ふーむ。

 

 

イシダイ

「とっても美味しい」ですって。もはや、その情報のみ。www

こういうの好きです。

 

ベランダから外を見ると。

目の前は海です。室戸の海が見えます。

 

 

めっちゃ堪能しました!!

 廃校を使っている、というところも素敵。

学校って懐かしいから、大人も楽しめますものね。

もちろん、水族館として子供も楽しめます。

市内からはちょっと遠いけど、車で2時間弱。

 

めちゃ、おすすめスポットです!!!

 

 

 お昼ごはんは、、、

 「シットロト」というお店に行きました。

https://tabelog.com/kochi/A3902/A390203/39000348/

 水族館からは、くるまで5分くらい??かな??

道の駅からはすぐです。

 

 海沿いのテーブルにちょうど座れました!らっきー!!☺

 

 カレーと紅茶が有名なお店です。

雰囲気はとっても素敵!落ち着く感じです。

 

 

 雑貨もかわいいですね。

本も、自由に読めます。

 

 

 ぼーーーーっと外を眺めていたら、、、やってきましたカレーさん!

 

 こちら。紅茶煮豚バラとフレッシュトマトのカリー。

 

 

 お肉がトロトロ!!!めちゃ美味しかったです!!!

大満足のランチでした。混んでいるのもうなずける!!また来たいお店です。

 

 帰りは、海岸沿いをドライブ~~~。

高知の道はずっと海沿いなのがいいですね~~。

(もしくは、めっちゃ山道かのどっちか!)