リコーダーの演奏会でした。
@都内某所区民センター
クインテット(五重奏)にて参加しました。カルテットはよく聞くけど、クインテットって聞きなれない~~。
バスリコーダー、テナーリコーダー、アルトリコーダー、ソプラノリコーダー、ソプラニーノリコーダーの5つ。
よこちんは、3曲のうち、2曲は「ソプラニーノリコーダー」、1曲は「アルトリコーダー」を演奏しました。
曲目は、
・どんな時も
・いつも何度でも
・RPG
の3曲です。
ソプラニーノは、ソプラノリコーダーよりも高音です。
ピロピロしたかんじ。
個人的には、重厚感がある音域、まるーい音がすきなので、アルトとかテナーのほうが好きです。
でも、テナーは指が短くて、吹けません笑
5人揃って練習できるときが全然なくて、、、前日にはじめて5人揃ってスタジオ練習しました。しかも夜。
(お、おそすぎるwww)
本番の様子。
めっちゃ緊張しました!
ん、、緊張とは違うのかな?とにかく、指の震えがすごかったです。
吹奏楽時代も、緊張はしていたのですが、指が震えることは無かった。心臓がドキドキするくらいで。。。
今回は、心臓はドキドキしなかったけど、ひたすら指が震えた。
え、まさかのアル中???笑
(冗談です、すみません)
とか思ってしまったけど。
まあ、いろいろ課題も多いし、練習の時の50%くらいしか出せませんでした。
これが、よこちんの実力です(毎回言っている)
でも、本番楽しかったです。
なんだかんだで、楽しんでいる自分が居ます。
やっぱり、みんなで音を奏でるのっていいですね。合奏が好き。
ソロはあんまり好きじゃない(というか、自信もないけどww)
次は、冬に大会?笑があります。
その前に、もう一個秋にイベントに出そうなので、まだまだリコーダー生活が続きそうです。
みんなだんだん、「ソプラノ嫌がりがち」になってきました。
本番前の緊張感と、本番中の責任感がハンパナイですから。
次回、よこちんがソプラノになりませんよーーーに!!