鎌倉の家 / 甘糟りり子

2018年10月24日 | あ行の作家

家は、まるで木です。
動かず、風を受け、雨に打たれ、太陽を浴びる。

そうして、家は動かないのに、人はあっちに行きこっちに行き、戻り、そしていなくなる。

家は、動かないのに、家は擦り切れるし、傷む。
人が住まなければ、荒れ果てる。だから、手入れをし磨き飾る。

家は、まるで木です。
人の手を必要としている、木です。

甘糟りり子さんの住む鎌倉の家は、築90年。長い年月を経た家です。
最近は、断捨離だとかミニマリストだとか、物を持たないことが流行っていたりしますが、
この鎌倉の家は、古いものを大切に持っています。

本には、鎌倉の老舗のお店も登場してきます。
年月を経て、店仕舞いしたり、代替わりしたり、お店も変化していきます。
でも、記憶の中に残っている。

周りの人々も亡くなったり、病気をしたり、老いたり、変化していきます。
でも、その変化の月日を記憶できる。
記憶のありがたさ。

表紙の青い紋様が、鎌倉の海を思わせます。
和の紋様が、古い家のイメージとぴったり重なって素敵です。

紗綾形紋様は「不断長久」、梅紋様は「忍耐」「美」、麻の葉紋様は「すくすく育ちますように」、青海波紋様は「穏やかな暮らしが続きますように」

紋様に込められた願いが、家の、その家に住む人たちの願いです。


本文より

「値段は関係ないの。この中からひとつあげるといわれたら、どれがいいかって考えるのよ」

たちまち姿を変えていく火は物語そのものだった。最初はぼそぼそとつぶやくようだった火が、たちまちたからかに歌うようになり、時としてどなったりもする。

私は昔話が好きだ。現在のすべては過去でできているから。過去を大切にしない人は結局、今をかみしめられないのではないかと思う。







コメント