yomoblog

南信州で地域エネルギーに関わりながら思うこと

田植えイベント

2008-05-24 | イベント
4月から農業振興の仕事をしていて、農業体験イベントのお手伝いもしています。

明日は筑波山の見える田んぼで、今年2回目の田植えイベント。
2週間前に1回目をやったときは、ももの裏、おしりが筋肉痛になり、腰も痛くなって、日ごろの運動不足を実感。
でも、ぐっちゃりした田んぼの泥の中に足を入れて、手で苗を植えていると、「お米を育てるのは大変だなあ、ご飯を食べられるのって幸せだなあ」という気持ちがわいてきます。(いまの農家は機械でやるので、ずいぶん楽になっているだろうけれど)

僕の行っていた幼稚園はお寺がやっているところだったんだけれど、いつもお弁当を食べる前に「お父さん、お母さん、ありがとう。お百姓さん、ありがとう。いただきまーす!」と手を合わせていました。そのころは、「お百姓さん」なる単語も不思議な言葉だったけれど、今になってその「ありがとう」の意味がちょっとわかったかな。

さて、明日は雨が上がるといいなあ・・
イベント主催 筑波農場


陶炎祭(ひまつり)開催中

2008-05-01 | イベント
去年まで住んでいた笠間最大のお祭り、ひまつりが5/6まで開催中です。
初日の4・29に行ってきました。

天気も良くて中々の人出。
アイデコしんやさんも、「オモチャのアイデコ」として出店中!
かわいいオリジナルなアクセサリーや、おなじみの「なんだっペンダント」を販売中。ペンダントは、ほんとに子供をよくキャッチします。

器もたくさんあって作家さんと話しができるし、おいしいものもいっぱいです。
・・といいつつ、場内の食べ物やさんは混んでいたので、ちょっと市内から外れたところにあるマクロビオティックなお蕎麦「和み」さんに食べに行きました。そばがきがおいしく、また菜の花が咲く庭のすぐ前が田んぼで田植えをしていて、ゆったりしました。

車で30分の益子でも同じく陶器市を開催中なので、はしごすることもできますよ。



竹のこ掘り

2008-04-27 | イベント
今日は農業体験イベントの手伝いで、初めて竹のこ掘りをしました。

いただいて料理したことはあったけれど、自ら掘るのは生まれて初めて。
ただ掘るんだと思っていましたが、実はコツが必要でした。

竹は根っこが横に寝ていて、そこからカーブを描いて「し」の形のように立ち上がっているため、根っこの立ち上がっているところに鍬を入れないと、ザクッと切ることができないんですねえ。
農家の方に教えてもらいながら、素人たち数十人が掘っていったんだけれど、素人とプロでは手つき、手際、腰の入り方が全く違います。素人が10分かかって傷つけながら掘るところを、プロは2~3分であっさりきれ~いに掘りあげてしまいます。
僕も根本を狙った鍬の刃が大事な身の部分に入ってしまいましたが、楽しいものでした。仕事のあとの、竹の子ご飯、竹の子の味噌汁も格別でした。

今年は、こんな田舎体験・農村体験を、いろんな人に紹介するのが主な仕事になりそうです。

※写真の左2本は、プロの農家さんが掘ったものをいただだいたもの。右3本が僕が掘ったものです。プロのは根本のおいしい部分がしっかり残っています。

おまけ:農家さんによると、竹はすごく生長が早く、雨が降った後は特に伸びるそうです(雨後の竹の子、ともいいますね)。1年で竹林の竹のように高くなり、竹の子掘りをするためには、竹林をまめに切り開いて、光が入るようにしておくとのこと。成長の早さを考えると、昔は竹細工で籠やら、家やら作っていたのは、合理的だったんだなと思いました。ほぼ無限に成長し、軽くて強く、燃やしても火力が強い優れた植物です。竹細工はきれいだし、尺八やアジア系の木琴にもなるしね。

アースデイつくばのパネル展

2008-04-17 | イベント
24日(木)まで、つくばのジャスコ、西武百貨店の1F広場でアースデイつくばのパネル展が開催されています。

つくば市周辺の環境活動をしているいろんなグループの発表の場です。
自然観察や、古いまち歩き、里山保全、原発・エネルギー・・など、つくばの環境活動もいろいろあります。

詳しくはこちら

益子で「六ヶ所村ラプソディー」上映

2008-04-16 | イベント
栃木の益子町で、六ヶ所村ラプソディーが5月31日(土)に上映されます!
うれしいことに、つくばの上映に来てくれた方が企画してくれました。

益子は、陶芸を中心にものづくりの方が多く、こじんまりしたいい雰囲気の町です。
カフェやギャラリーも面白く、よく行きます。

今回の上映では、カフェやパン屋さんも出店して、暖かいイベントになりそうです。
まだ観ていない方、焼きもの探索をしながら映画を観るのもよいですよ。

鎌仲ひとみ監督の講演もあります。
ポジティヴで柔らかく強い、とっても魅力ある方です。

ポトリ*ましこの会 http://hachidori-ten.cocolog-nifty.com/blog/
六ヶ所村ラプソディー http://ameblo.jp/rokkasho/