世直し奉行

世直し奉行

コロナ禍世間は何だか馴れて来た様だに・・・一言!

2020-08-13 19:57:04 | Weblog

 初期のコロナ感染症時には、国民全体が目に見えぬ緊張感が有ったのは確かだが・・・

 あれから6ヶ月過ぎれば、あの時の緊張感は薄れている様に見えているが・・・

 一つだけ、今までの生活習慣と様変わりをしている事はマスクで有る・・・

 自粛・自粛・自粛・・・の言葉にうんざりの国民だが自己防衛のためのマスクだけは付けている

 マスクの効果は、他人にうつさない、自分を守るの役目を果たしている重要なツールで有ろう

 コロナ感染症の収束には、まだまだ時間が掛かるであろう故に気長くウイズコロナで・・・

 

 

 

                *雨降って地固まる*


後進国が新型ウイルスを発症させているに・・・一言!!

2020-01-27 14:48:16 | Weblog

 今、コロナウイルスが中国本土から各国に蔓延しているのだ

 これまで新型ウイルスの発症地は、途上国に限られた事実である

 何故、こうなるのか・・・

 食物が原因と考えられるのも一つであろう

 野生動物を食する文化も要因であると考えられる

 アフリカ諸国とか中国が挙げられる

 今回のコロナウイルスは中国の武漢が発祥地である

 ネズミを食しての原因と発表している

 大国中国だから、もっと文化的な暮らしを推奨して頂きたいものだ

 

 

 


桜を見る会に疑問符が一杯ですに・・・一言!

2019-12-16 21:43:19 | Weblog

 大のおやじ達は、どうして堂々と嘘が言えるのだろうか

 最高学府出身者ばかりなのに、嘘の言い回しを学んで来たのだろか

 親から教えられて来ましたよ、嘘は泥棒の始まりとね

 国民を愚弄仕切っている安倍政権である

 国会議員とか高級官僚は嘘が上手に付けなければ、成れない職業と聞いていたが、そのものズバリ

 こんな愚かな議員とかを国会に送りこんだのは一体誰なんだと言いたくなります

 もっと、国民も政治に対して学んで行かなければ安倍氏より悪知恵の働く悪党が出るかもしれません

 かと言って、理想論ばかりの野党でも困りますが・・・・・・・・

 

              *政治とは 滅私奉公 原点だ*


消費税アップで末端市場は冷え冷えしてるに・・・一言!

2019-12-16 21:21:16 | Weblog

増税後は末端の活気がなくなっている

その証拠に例年であればXmas商戦の真っ只中なのに、街中は静かで活気が無い有り様だ

ただ、にぎやかなのはインバウンドの話し声だけだ

それも、マナー悪きの中国人の声だけが街中に響き渡っている

サラリーマン達にはボーナスが出そろったと思うのだが、ほろ酔いサラリーマン諸氏も見かけない今日この頃

 

 

           *安倍政権 お国をつぶす 正気かい*

 


もうすぐ大阪でG20会議が開催されますに・・・一言!!

2019-06-25 21:17:07 | Weblog

 何でまた、小商いの商業地で商売の邪魔をしたがるのか

それでなくても、中小零細の多い大阪でやるんだろうか

税金徴収側から見れば、世界に大阪の地名を上げるには絶好のチャンスと申しますが・・・

この大阪は、日々コツコツと働かなければ生きて行けない町なんですよ

弱者の集合体、中小零細中心って事など全く眼中に無しの大手企業に焦点を当てた今回のG20であると・・・

迷惑千万の一言に尽きる

大都会の感覚で政治をして欲しくない

 

 

 

                *明日知れぬ 機械を動かす 朝昼晩*


EUの一部が移民政策に反旗を掲げるに・・・一言!

2019-05-23 21:38:00 | Weblog

 自国第一主義を訴える右派の勢いが凄まじい状況だ

移民に対して反対意見を主とした政策に国民の多くが賛同しているのだ

我が日本国は移民政策には厳格で容認していないのが現状である

もし、戦場から逃避して来てる移民に安心出来る場所(国土)は有るのか

反対する心情は理解出来るが、それで有れば先進国がこぞって反政府(テロ国家集団)壊滅作戦を実行して行けば解決可能ではなかろうか

そもそも、平和を乱すテロが全ての悪である

EUの選挙戦が始まった・・・

さてさて、結果は・・・

 

                 *逃げ惑う 何処に逃げるの 弱者たち*

 

 

 


維新の若造議員が生意気な発言に・・・一言!

2019-05-14 11:20:13 | Weblog

  税金での北方領土訪問使節団、国会議員である維新の会若手衆議院議員

 北方領土返還は戦争にて奪還するしか方法が無いと団長に詰めよった様だ

 この馬鹿、本当に維新の議員かいな

 確かに、維新の会は若手の議員が多く在籍しているが人生の経験値とか社会の経験値が乏しいのが目に付く昨今である

 過去にも失言で議員辞職に追いやられた事もある

 維新の会は、ある意味過激派集団とも思える節も窺える集団・・・

 戦争経験者に戦争のせの字も知らない青二才が何を生意気に発言しているんだと思い情けなく成りました

 いざ、戦になればこの議員はイの一番に敵前逃亡する様なタイプであろう

 戦争の怖さ、辛さ、愚かさ等々を知らない者が軽んじた発言をするものでは無い

 ましてや、公的立場の公的行事の場所である

 維新の会も、人選をしっかり見極めて優秀な人を・・・

 

 

                  *若さゆえ 机上の論が 最優先*


平成から令和 いよいよ新しい年が始まりましたに・・・一言!

2019-05-02 16:44:17 | Weblog

 祝賀ムード満載の幕開けです

しかしながら、日本全体の景気がドン曇りである

その上に秋口には消費税の値上げが待っているのだ

そうであれ、景気回復どころか今以上に低下するのは明白である

天皇陛下の交代で浮かれている場合じゃない事を分かって欲しい

政治家諸君よ

身を入れて政治を司って頂きたい

 

 

                  *今回の 元号変更 めでたしや*

 


新元号が発表されたに・・・一言!

2019-04-05 10:42:24 | Weblog

 5月からの施行元号が令和でした

 日本国独自の歴史ある元号だが、一般国民からすれば西暦との複合で有る為時たま勘違いする事には困ったものだ

 通常の社会生活では西暦を主に使用出来得る様に願いたい

 行政側が元号を使用すればいいのではないかと考える

 国際協調から言えば西暦使用が正論であろう

 

 天皇退位からの元号の改元は日本国全体が浮足立っていた

 

 前回、天皇陛下崩御からの改元だった故にあからさまに話題になった

 

 さてさて、この令和元年はどのような世相を体験出来るのだろうか・・・

 

 

 

                 *昭和去り 平成なじみ 令和くる*


10月から実施する消費税アップで経済政策はに・・・一言!

2019-03-06 20:13:13 | Weblog

 100%実施するかしないかは決定はされていないのが現状である

財務省は実行路線を政府にプレスを掛け続けているのだ

末端市場がどうなろうが関係ないの一点張りのスタンスである

金の入金さえ有ればそれでいいって訳だ、無責任極まりない省である

実行して市場の冷え込みが悩みの種で、過去にはこの税金対応で大やけどを経験しているが故に対応策を検討している

軽減税率とかポイント還元とか、小手先の飴と鞭政策でしか無い様な稚拙である

もっと簡単な方法で対応出来ないのか・・・

それには、先ず国会議員全員が年俸報酬を30%~50%引き下げる、拒否する者は議員辞職せよ

イギリス国会議員は半ボランティアでの活動をしているのだ

それから、国民に意見を求めるのがスムーズに推移すると考える

今の議員は、大きな勘違いしている様である

自分は議員だから偉いんだと・・・馬鹿を言うのもいい加減にしろ

 

 

                    *税金を 貪りとるは 悪代官*