東日本の大震災の影響は計り知れないほどに経済界に大きく圧し掛かって来た
特に漁業関係の大打撃には打つ手が決まっていない現状とそれらを取り巻く多くの諸問題
そして、産業界、特に自動車関連の工場が壊滅したが為に重工業の要、自動車生産が昨対の半分以下である
・・・が、大手の企業はそれなりの財政のプールが有るから良いものの、中小零細企業にはそれが皆無である
地域の特産である産業、漁業、農業を支えて行くのには自治体が先頭に立って国への猛烈なる働きかけが今、一番必要である
行政の規約の範疇での対応だけでは中小零細企業は全て崩壊する事は明白である
トータル的な特区構想の確立でこの最悪事態を乗り越えて行く事が日本経済の修復と発展に繋がる
杓子定規的な条例案を論ずる時間など無い現状を認識して早急なる対処を希望したい
*石垣が 有ればこその お城なり*