世直し奉行

世直し奉行

日本経済の沈下に・・・一言!

2011-04-30 11:34:42 | Weblog

東日本の大震災の影響は計り知れないほどに経済界に大きく圧し掛かって来た

 特に漁業関係の大打撃には打つ手が決まっていない現状とそれらを取り巻く多くの諸問題

そして、産業界、特に自動車関連の工場が壊滅したが為に重工業の要、自動車生産が昨対の半分以下である

 ・・・が、大手の企業はそれなりの財政のプールが有るから良いものの、中小零細企業にはそれが皆無である

地域の特産である産業、漁業、農業を支えて行くのには自治体が先頭に立って国への猛烈なる働きかけが今、一番必要である

 行政の規約の範疇での対応だけでは中小零細企業は全て崩壊する事は明白である

トータル的な特区構想の確立でこの最悪事態を乗り越えて行く事が日本経済の修復と発展に繋がる

 杓子定規的な条例案を論ずる時間など無い現状を認識して早急なる対処を希望したい

 

                  *石垣が 有ればこその お城なり*


人間の死について・・・一言!

2011-04-29 00:13:49 | Weblog

先日、女優の田中好子さんが乳がんの病でお亡くなりになりました・・・

 生きている時には極当たり前の様に生活をしていますが、生きているって事を真剣に考えた事ってありますか・・・

人は皆平等って言っておりますが、本当に平等でしょうか

 或る意味不平等とも考えられますが、これはその人の持った特殊な運とでも言えるでしょう

財に恵まれた人、権力に恵まれた人、地位に恵まれた人、健康に恵まれた人・・・

 又、これと全く正反対の人々も多く存在しているのですが、只一つハッキリ言える事は死に対しては平等な事です

そこで大切な事は、死に至るまでのプロセスが大切だと考えます

 自分がどの様に生きて来たか、人と接して来たか・・・あの世へには財も地位も権力も何も持っては行けないのです

生まれてくる時と同じ様に裸なのです、身分も地位も無く一人の人間として去っていくのです

 生きている事に幸せを感じながら自分に出来る事を精一杯やれる日々を送りましょう

生きていりゃ何でも出来るさ、健康第一です

 

                       *あれこれと 欲しいばかりじゃ ダメ人間*


原発に替わる新しいエネルギー源に・・・一言!

2011-04-28 00:03:05 | Weblog

最近盛んに叫ばれている反原発案に疑問を抱くのだが・・・

 この原発の代替エネルギーとして綺麗事を述べられている方々が多くなって来ている

机上の論だけを声を高らかにいくら挙げてもこれ全て空論でしかならずである

 ポスト原発論を唱えるのであれば、その担保となる物理的根拠を示した発言を希望したい

何でもかんでも発言をすれば良いのでは無く確たる代替案を持って発言を

 空論などは誰も関心はしません、奇麗事ばかり言っていると最後には墓穴を掘る事となるでしょう

今日現在、原発に優るエネルギーは有りません、もし廃炉とするので有れば電化生活の縮小が第一条件に成らざるを得ないでしょ

 裕福な生活に慣れきっている日本人には無理かも知れませんが・・・

聞いた話ですが、ある科学者が爆発の危険性の無い原子炉開発に成功したとの事

 事実であればこれ幸いな話ですが・・・とある経団連のメンバーだと聞いています

 

                 *言うは易し 行うは難し 無責任*

 


東日本復興案に・・・一言!

2011-04-27 11:02:12 | Weblog

今盛んに議論されているのが復興事案だ

 政治家、評論家、研究家・・・Etc

各自それぞれの意見は言っているが、どれも一長一短としか言えないものだ

 中にはこれ幸いに増税論を唱える者も居た

こういった発言をする専門者は本当に被災地の復興を真剣に考えていない様にも受け取れた

 理想と現実とのギャップは大きくどうしても理想論に走り勝ちになるものだ

復興とはの議題にもっと注視した物の発想でスタートを切って検討する事が最適では・・・

 その一番の基本は、特区制度の確立からマスタープランを考えるべきではなかろうか

基本がしっかりしておればその上に色んな復興案を積み重ねても現実性豊かな事案と成るのでは・・・

 経済の隆起が最大の復興に繋がる事は誰もが理解しているはずであろう

他府県からの企業の誘致もこの特区が最大限に力を発揮すると希望したい

                

 

                  * 気張れ! 踏ん張れ! 頑張れ! *


どこまでしぶといのか菅首相に・・・一言!

2011-04-26 01:32:13 | Weblog

選挙に負け、身内からも罵声をを浴び、野党からも避難を浴び、最後には国民からも退陣の声が大きく上がっているのに何てしぶといのか

 ただただ、呆れ返るしかないものか

今までにこれ程自身の能力の無さを露呈してまで首相を務めていた人は居なかったのではと考える・・・

 日本国始まって以来の珍事件とでも言おうか

歴代のバカ首相は今までのも数多くは居たがね~、有る意味根性が座っているとでも表現をした方が正解かも

 しかし、お遊び心で今回の大震災復興を携わってもらって困るのだ・・・が理解できていないのが、バカなんだよ

一日も早く菅君を引き摺り下ろして男気の有る優秀なるリーダーを決めて復興に尽力して戴きたいと希望したいものだ

 

 

                     *菅君よ 首相ごっこは もう終わり*


震災復旧費に・・・一言!

2011-04-25 10:34:09 | Weblog

やっと半歩前進した

 東日本大震災復興に際しての第一次予算の閣議決定

財源として子供手当てのカットアウト、高速料金1000円カットアウト、これは民主党政権公約の破棄である

 如何に無駄使いの財源であったかが今示されたのだ

民主党の資質を問われて来ていたが、やっと適切な税金の使用に着目をした感じである

 しかし、全く問題が無いわけではない

基礎年金の国庫負担割合金の着手である・・・

 これを流用すれば今後国民全体に増税としてはねっ帰ってくる可能性が多大なのである

仕方が無いと言えばそうなのだが・・・今の事態が事態だけに

 この復興資金を的確に活用し一日でも早く新しい希望の持てる復興・復旧を切に願いたい

 

                      *復興の 灯りが一筋 光るなり*


プロ野球の審判に・・・一言!

2011-04-24 00:06:18 | Weblog

人のやる事には絶対は無いはずだが、先日の阪神対巨人戦での誤審!?等はもっと科学的にジャッジをしては如何なものか

 プロの一勝は今後を大きく左右するものだから、審判員のジャッジは絶対だ、は今の時代で何処まで通用するものか

いい例がある

 福島の原発がそもそも絶対安心・安全だと言い続けてきたのが、あの悲惨な事故と成ってしまっている

馬鹿げた神話みたいな論法が21世紀の今、通用などするはずが無いのだと心して戴きたい

 科学的ジャッジは簡単であろう・・・ビデオの活用を行使すれば良いだけである

審判員のプライドなんて薄っぺらいものでしか無い事くらいは理解して誤審の起こらない様にもっと真剣に職務を全うして野球ファンを楽し

 ませて頂きたいものだ

あの、古式豊かな??相撲界にでも誤審を無くす一つの選択肢としてビデオを参考資料として採用しているんだから

 メジャーリーグがしていないから日本も右へ習えでは余りにも脳が無さ過ぎると思いませんか

くだらない事は即まねをする日本の野球機構だ

 今年からボールから数えるシステムに変更した

こんな事はどうでも良いんじゃないですか

 誤審排除の努力即ちビデオの導入を早急に審議しろよ

ファン有っての興行を理解して野球界発展の為に尽力を乞う

 

                   *野球機構 現場知らずの 烏合の衆*


放射避難地域の立ち入り禁止の警戒区域条例に・・・一言!

2011-04-23 01:41:24 | Weblog

今までに燦然中途半端な指示ばかりを出していたと思ったら、4月22日午前0時を待って立ち入禁止の条例に格上げをした

 その前は避難地区であったのがいきなりの罰則付きの条例だ

有る程度の日数等の猶予位は持っての規制にしなければ、財産的な物等一切家に置いて来ている避難者達ばかりではなかろうか

 本当に身勝手すぎると言おうか、事態の計算が出来ないのか頼りの無い与党民主党である

では、今迄の避難地域指定は何だったのか

 家にも帰れない状態で避難していた人たちの財産(お金)は・・・

何故、もっと計画的なプロセスを講じようと努力しないのか、それとも出来ないのか

 当事者の立場に成った考えはもうとう無いに等しい限りだ

一日も早くこんな不甲斐ない民主党政権交代を願いたい気持ちで一杯だ

 

                   *身から出る 錆が余りに 多すぎる*

             


相撲協会全体の心が緩んでいるに・・・一言!

2011-04-22 00:11:46 | Weblog

先日相撲協会は不祥事に対しての膿みを出し切ったとの報告がなされたばかりだったが・・・

 なんて事は無かった・・・

上辺だけの陳謝、舌の根も乾かないうちからの不祥事発生

 それもお酒を飲んでの運転で交通量の多い通行車線で車を停止させる無茶振りだ

この場合には第三者を巻き込む恐ろしい事なのだ・・・

 力士を育てる立場の親方なのだから呆れるも悲しい限りではなかろうか

相撲とは心技体の兼ね備えた神聖なるスポーツと言っていたが、全て崩壊してしまった感が拭えない事態である

 

                  *心無き 言葉一つも 役立たず*

 


民主党のドサクサ紛れで増税案に・・・一言!

2011-04-21 00:03:57 | Weblog

またまた民主党の悪足掻きが顔を覗かせている

 復興債券の担保として消費税アップを検討している

自民、公明、国民その他は断固反対を唱えている

 当然であろう・・・期限付きと言えども期限が来てもそのままで別の名目を取り付けて続行する可能性は100%間違いがなかろう

見え見えであるが故に断固反対が正論かも知れない

 政権与党は何故、安易に増税論を先走ってしまうのか、その答えは簡単でも有る

国民からの税徴収程確実な選択肢が無いからである

 日本国民は平均政治に無関心であるが故に矛先を直ぐに向けられるのである

これも教育の中で培ったマイナス点とでも言おうか・・・事なかれ主義、エゴイズム、自分に関係ないと言う精神構造を植えつけられた結果

 が無関心に繋がってしまっている

イエスorノーがハッキリ言える日本人に成長しましょう・・・

 

                  *目を開き 思考豊に ジャッジする*