世直し奉行

世直し奉行

日本国のCO2削減に・・・一言!

2010-10-31 13:16:39 | Weblog
京都議定書の条例案・・・CO2削減数値

 結果、日本国のみが大きな負担を課せられた格好で事案決議された様子

 一体、どう言う事なのか・・・

 各国それぞれに適した数値に基づいて決議をした

 議長国である日本がそれなりに形をつける意味合いでの数値を掲げた経緯だと言う

 この数値には裏事情が隠されている様だ

 排出権売買での数値達成をイギリスが画策して日本国から多額の円を流出さす狙いが有ったとか

 結論的には日本は真正直で撤回は殆どしない国である為に貧乏くじを引いてしまったとの事

 やはり、此処においても外交下手が特化してしまった

 日本が外面ばかりの格好を気にしている限りでは、国益には絶対結びつかない

 もっと平たく言えば、我々の税金を易々と国外にばら撒いている結果なのだ

 この与党民主党はインターナショナルビジョンには適していない党である事を実証した様なものだ

 国益に反した結果が多すぎる

 
   *民主党 選んだあなたも 共犯者* 

地に落ちた民主党代表菅氏に・・・一言!

2010-10-30 11:12:04 | Weblog
ASEANプラス3に出席中の菅首相がとんだ赤っ恥

 日本にいる時に中国との互恵関係を強く希望していたのが・・・

 あっさりと断られたのだ

 兎に角日本の外交戦力のひ弱さを世界中に露呈しまくっている

 国民として大いなる恥だ

 民主的国家で先進国である我が日本をこれ程までに軽視されて良いのだろうか

 外交戦略(対中国)を強化して行かなければ成らない時期ではなかろうか・・・

 弱腰外交はご法度

 この精神を貫いて国際社会をリード出来るように願いたい

 円高即ち日本はトップなのだから、発言に自信を持ちコントロールして行く位の力量を・・・


   *日本国 途上国家に ケチョンケチョン*

事業仕分け第三弾に・・・一言!

2010-10-29 00:04:04 | Weblog
民主党の目玉政策が始まった・・・が、庶民には余り人気が薄くなってきている様子だ

 物珍しさ感覚が無くなって来たのと、民主党自体の体たらくが原因の一つかもしれない

 ここで一つの疑問符が出てきた

 事業仕分けをした後の経過が全く国民には見えてこないと言う事だ

 実際に廃止なら廃止したと情報を的確に発表すべきではなかろうか・・・

 一説によると姿、形を変えて未だに存続しているとの話もチラホラ耳にする

 この仕分けがパフォーマンスだけで終わらなければ良いのだが

 この作業自体は大変良い事だと思う

 渇を入れる事には成るだろうし、国民に事実を知らせるきっかけとなった

 トカゲの尻尾きりだけに終わらぬ様、シッカリと最後の最後まで目を光らせて注視を願いたい


   *膿みを出し 血液循環 蘇生する*

TPPの論争に・・・一言!

2010-10-28 00:07:53 | Weblog
又もや国内を混乱させえる議案が持ち上がった

 それがTPPである

 関税撤廃の事案だ

 猛反対を掲げているのは、農林水産省だ

 農業と水産業を保護する目的で猛反対

 ミクロ的観点からは正しいのだが・・・

 大局観点から見下ろせばこの事案には、私は大賛成を唱えたい

 日本の国を鎖国化をして短期・中期・長期に渡り国力低下は目に見えているはずだ

 国際競争力低下に繋がる事に拍車を誰が賭けるのだ

 一部の反対者・・・保護政策だけでこれからの激動国際社会を生き抜けれるのか

 農水省は目先だけの戦略しか考えていない様にも受け取れる

 今の経済はグローバルなんだと位置づける事が大切ではなかろうか・・・

 生きるか死ぬかのボーダーラインが今回のTPPであり入り口に差し掛かったばかりでもある


   *弱肉の 方程式が コアとなる*

いきなり冬になった日本列島に・・・一言!

2010-10-27 00:20:52 | Weblog
紅葉の秋である日本列島がいきなり冬だ

 一体どうなってるんだよ

 日本には四季がありその訪れた季節ごとに色んな楽しみが有ったはずなのに

 秋をいっきに飛び越してしまった

 2010年は波乱に満ちた日本列島と化してしまった

 これも、地球温暖化がもたらした産物なのか・・・

 地球人達よ、もっと我が地球を愛してあげようではないか

 地球が今悲鳴をあげて警告を発しているのだと・・・


   *冷静な 愛がはぐくむ 地球かな*

日本体操会のニューリーダーに・・・一言!

2010-10-26 11:38:00 | Weblog
素晴らしい選手が日本体操会に登場

 数年前に日本代表に参加していた、内村航平君だ

 その時はメンバーの一人に過ぎなかったが、競技を見ているとこの子は次期リーダーを狙える資質の持ち主だと直感した

 技の数々が他の選手とは少し違っていて切れと安心感が見受けられていた

 他の選手が技術に劣っていたわけではないが、それ以上に何かが違って見えたのは確かだだった

 内村君の取り巻く環境は特に恵まれていた・・・

 両親の経営する体操ジムで日々英才教育で技術を切磋琢磨出来ていたからなのだ・・・が、自身のやる気が無ければ現在の彼は

 存在していなかっただろうと思われる

 若干21才、これからの日本体操会を背負って行く頼もしい青年であり期待が大いに持てる

 又、世界体操個人2連覇の偉業達成おめでとう・・・

 
   *日々練習 切磋琢磨も 資質なり*

フィギュアスケート選手に・・・一言!

2010-10-24 12:50:59 | Weblog
NHK杯開催され、女王浅田真央ちゃんに期待が寄せられたが、結果は8位

 コーチが変わりジャンプの変革を修正中とかの弁明で何とかその場を潜り抜けようと必死だった

 しかしながら、この様な素晴らしい大会に出場する限りにはアスリートスピリットで臨んで貰いたい

 彼女の精神の弱さが目立った大会であった

 過去においてもこの様な場面は幾つかは有った記憶がある

 この軟弱な精神を先ず変革させる事から着手しなければ、技術云々のレベルではないのではなかろうか

 強靭な精神が有すれば苦手意識などには負けない・・・自分との戦いに先ず勝ち抜く事を重点にされればいいのでは

 真央ちゃんには資質が有るのだから技術面は後からでも充分に対処出来るはずなのだ

 1に精神 2に精神 3・4が無くて 5に精神鍛錬


   *我に勝つ 精神持てば 王道なり*

中日ドラゴンズ日本シリーズ進出に・・・一言!

2010-10-24 01:50:47 | Weblog
クライマックスシリーズ制覇でドラゴンズが日本シリーズ進出

 このファイナルゲームの分析をある解説者がトンマナ事を言っていた

 ジャイアンツの敗因はナゴヤドームが全てとか・・・

 東京ドームよりレフト側、ライト側が6メーター広い為に負けた

 寝ぼけた解説を堂々と言えるバカさ加減

 いい加減にしろって言ってやりたかった

 この解説者は、ミスターE氏だ

 私の見解では、実力は拮抗していたが投手とバッターのコンビネーションが上手にかみ合わせた監督の采配と運が左右した様に

 思えた

 ジャイアンツは他球団から実力選手をごぼう抜きの如く入団させても起用の下手さ加減で歯車が上手にかみ合わない所が多々有

 る・・・宝の持ち腐れなのだ

 だが、最近では自前の育成選手からヒーローも輩出しているのが救いである

 生え抜き選手で優勝を勝ち取ってこそ実力日本野球だと思うのだが・・・

 いよいよ日本シリーズが始まる

 ロッテか中日かどちらにせよいい試合を見せてファンを感動させて戴きたい


    *どんぐりの 背比べでは ウイン無し*

民主党の官房長官に・・・一言!

2010-10-23 10:28:10 | Weblog
何だ

 仙石のおじさんは・・・

 国会で使う言葉を知らなすぎるのではなかろうか

 国家議員としての品格に関わる大事な事だ

 でしゃばりおじさんとでも意っておこうかでは、済まされないのだ

 そもそも、このオヤジには官房長官なんて全く向いていないスタッフの一人だが・・・

 任命した人物も人物だからま~仕方が無いだろうがね

 この内閣はガタガタ内閣とでも呼ぼうか

 理性と知識と勇気の無いガタガタ内閣にこの国を任しておいていいのだろうか

 一日も早く政権交代を願うばかりだ


   *身勝手な 言動ばかりで 目を被う*

クライマックスステージ・セリーグに・・・一言!

2010-10-22 11:04:26 | Weblog
ドラゴンズが王手をかけた

 投打のバランスがいかに大切かを物語った一戦だった

 今のドラゴンズには全てと言って良いほどのバランスで野球をしている

 又、監督の采配も長けている様に感じた

 片やジャイアンツとくればどうだろうか・・・

 名ばかりで実が伴っていない感は拭えない

 特に打の方には危機感が全く感じられなく只バットを強振しているだけだ

 まるで何処かのチームを見ている様だった

 これじゃ~タイムリー等打てる訳はないとも感じた試合だった

 もう後がないジャイアンツ・・・

 どの様な戦い方で逆転攻勢をして来るか楽しみだ


    *たかが野球 されども野球 宝なり*