救助活動には出向いているようだが、首都カトマンズには救助隊が入ったようだが近隣の村では全くの手づかず状態である
助かる命も助からないのではと心配をする
物資も全く届かない、テント、医療・・・Etc
ここは国際社会の一致団結でネパールへと救援隊と救援物資を早急に都だけていただきたい
*対岸の 火事と思うな 安倍さんよ*
救助活動には出向いているようだが、首都カトマンズには救助隊が入ったようだが近隣の村では全くの手づかず状態である
助かる命も助からないのではと心配をする
物資も全く届かない、テント、医療・・・Etc
ここは国際社会の一致団結でネパールへと救援隊と救援物資を早急に都だけていただきたい
*対岸の 火事と思うな 安倍さんよ*
ドローンかトローンか知らないが、首相官邸の屋上で発見した事で日本中が騒ぎで大騒ぎだ
テロなのかとか、セシュームが感知されたとか兎に角大騒ぎである
発見された場所が場所だけに、神経ピリピリである
この報道で、この商品は日本の全体に告知されたがために大きく売れていくのではなかろうか
この反面、政府は規制基準を設けてテロ及びスパイ活動などに利用されない様にと大慌てである
製品の大半は、途上国であるチャイナ製品が主に日本に輸出されているようだ
コストの面が大きく反映されているとの事である
確かに面白いトーイであることには間違いはない
今回の件で日本の防衛力が如何に希薄かが問われる事になった
政府関係者よ、国防は真剣に捉えて国民を安心させて頂きたい
*我が国の 防衛論は 机上論*
原発再開裁判判決が肯定と否定が出ている、一市民から見るといい加減なジャッジとしか言えないのではなかろうか
裁判官とは法律を100%習得した人間であるだけで、社会的適用は0%に近い人間でしょうか・・・
即ち、社会機構の複雑さとか利害関係の奥深さ等々は全くの無知であろう
この様な人が国を作用する大事な方向を決めるなんて、恐ろしいことではないだろうか・・・と考えた次第である
本題に戻そう、何故今回の裁判で否定されてしまったのか
答えは、裁判官が右寄りの思考者であっただけの事ではなかろうか
福井は左寄りって事ではないが、その人間の生活感がジャッジに出てくるのであろう
原発は、危険であるがそれ以上に原発使用後の廃材をどの様に処理をするのかが最大の問題であろう
その解決がなされない限り、原発再稼働はペンディングすべきでは・・・
*処理できぬ 再稼働希望 無理だっせ*
高齢者イコール年金受給者イコール無職が定番の方々に政府は次々と支出金を提示してきている
年金生活者でも高額支給者と定額支給者の二通りが存在している
前者の年金受給者であれば、支出に関してある意味出せるだろうが、後者の場合には日々の生活自体が困難な状況であるのに
生活費からは支出できないのではなかろうか
それも、生活保護を受けづに踏ん張っている高齢者も現実多く存在している事をもっと考慮した政治政策を追行して頂きたい
高齢者の増加で安定したサービスを受けるためにと綺麗ごとを言っているが、そもそもこの様な時期が訪れることなど誰もが
周知の事実ではないだろうか、それを今更ながら言われても詭弁に過ぎない
それまでに、自民党議員の極一部の族議員がこの大切な年金を私物化して、そのケツぬぐいを現在の高齢者へと責任転嫁してるだけの低次元政策ではなかろうか
国民に負担を求める政治などは、政治と呼ばないのである、真の政治とは我が身を削ってでも国民主体が政治ではなかろうか
その様な政治政党、議員は今の国会にはゼロと言っても過言ではなかろう
日本人気質を上手にコントロールしている政治家が漁夫の利を得ての生活をしているのであろう・・・悔しい事です
*小生も 議員になって 私利私欲*
アベノミクス、アベノミクスと一流企業ゾーンでは馬鹿騒ぎをしているが、中間層以下では地獄のうねりだ
パチンコは大衆娯楽の代表であるのに、何故倒産の憂き目に合ったのだろうか
末端の生活者は税金の値上げ、諸物価の値上げ、値上げ値上げで根を上げている証拠である
即ち、パチンコ店に行く回数が自ずから激変したからであろう・・・
又、以前あったパチンコ店も今では商業ビルに変身している事も多く目についている現状だ
政府は、末端にもっと目を向けた政治政策を断行することを望みたいものだ
癒着政治が続く限りでは、希望も無いであろう・・・
消費税もあとわずかで10%に到着する、日本経済は一体どうなるんでしょうかね
*癒着した 企業と政治 いつ止める*
人的事故が多発している航空機事故だ
勤務体制に問題があるのか、それとも人体の欠陥隠しなのか
人命に重きを置いている乗り物であるからには、もっと慎重に運営をして頂きたいものである
飛行機には事故イコール命はゼロ保障である故に、乗客もその覚悟で乗っているのだ
便利で短時間での目的地に到着できる最大の乗り物である
現在の乗り物の中では安全率は最大でアドバンテージがある乗り物でもある
パイロットに命を預けているのかを真摯に受け止めて頂きたい
今回の事故での死者はゼロだったのが幸いである
*今回の ヒューマンエラー 最低だ*
年齢層が下がっていく一方の最近の選挙である
若いから年齢が行っているからダメという話ではない
政治家としての知識不足者が目立っている傾向に見受けるのだ
可愛いから、イケメンだからと外見だけで立候補している様で気が気ではないのが本音である
政治はインスタント食品の様な簡単なものでは無い筈であろう
資質の有る人材を政治のフィールドへ送り込む責任は政党の最大の責任であろう
新興政党にこの傾向が特に目立っている故、有権者は良く見定めて資質重視で選出をしなければダメであろう
統一地方選挙真っ只中である
優秀なる人材に投票して頂きたいと願います
*この一票 明日の幸せ 切符なり*
生活者に直結した政治家選出の選挙である
各党が連日連夜候補者と政党名をうるさい位に連呼しているが、有権者にとってはマイナスであろう
騒音被害者のように聞こえるのである
政策を短くまとめ上げての連呼であれば、有意義で耳も傾けるのではないだろうか
当選を掲げているためとは言えども、もう少し戦略を見直さなければ成らない候補者が目立って多い気がする
組織を持っての戦いと、孤軍奮闘している違いは感じるが、やはり政策と人柄であろうと思う今日この頃です
*勝利して 政策忘れる 議員かな*
安倍内閣政府の基地解釈答弁は屁理屈の一点である
角度を変えれば独裁発言に聞こえてくるであろう
この様な発言が度重なると、その発言が常識となって進化するのであろう・・・国民は危機感を感じなければ成らないのでは
おなが知事との対峙した構図が日本の政治の縮図であろう
無理押しごり押し政治が常識の日本、行く末を心配する一国民である