世直し奉行

世直し奉行

大雨の災害に・・・一言!

2011-07-31 11:14:48 | Weblog

東日本を豪雨が襲った

 災難の上に又災難だ

地球温暖化が大きく影響を及ぼしているのだろう・・・

 言葉上の理解はすれど、実態を目の当たりにすると自然環境の恐さが見えて来るようだ

CO2削減を地球規模で対応しない限りには解決は無いだろう

 国際社会はもっと事態の深刻さを検討すべきで、その時期が来ていると改めて認識共有すべきではなかろうか

地球の各地で自然災害が勃発している事実は明白なのだから

 特に中国、インドの発展途上大国は真摯に受け止めての連係プレイを期待したいものだ

 

                   *エゴイズム 排除が先決 連帯感*


江田法務大臣発言に・・・一言!

2011-07-30 09:40:04 | Weblog

この人って本当に法務大臣ですか~

 個人的な発言を堂々とするなんて考えられない

刑事法で定められた死刑執行をしないと言う大胆発言

 どうして民主党議員はこうレベルが低いのか・・・ガーーーーーン

死刑になる結果の重大殺人事件を引き起こした犯罪者を救済するって言うつもりなのか

 左翼系はどうにもならない有様だ

菅オジンもその一人なんだ

 但しいつも述べているのだが、冤罪に等しい死刑囚には再審を実行して近代科学の元で行っていただきたい

冤罪で死刑は絶対に許せない行為だ

 罪が明白であれば刑法で定めている執行期間内で執行すべきではなかろうか

罪びとを守ろうとする法務大臣は即刻辞表を提出すべきではなかろうか

 遺族の為にも少しばかり気を使う事が出来ないものなのか・・・情けない内閣だ

職務怠慢も此処まで来れば所詮、菅オジンが組織する内閣だけの価値が出ているんだと思う

 サラーリーマン社会でこの様な命令に違反(背く)したならばどう言う事に成るのか分かってもいない世間知らずのオッサンだ

今の民主党内閣はー100点で内容ゼロである

 

                  *この内閣 親が親なら 子も子だよ*


中国の列車大事故対応に不信感一杯に・・・一言!

2011-07-29 09:23:51 | Weblog

中国版新幹線の人身事故発生

 その後の処理が中国らしいと言えば言えるが、それでも余りにも安全無視の強引なやり方だ

今迄の中国のやってきた事から推測すれば当たり前かもとも考えられるが、此処まで人命とか安全とかを軽んじていたとは思いもよらなか

 った

共産主義はこう言った政策を取らなければ崩壊してしまう弱点を国際社会に露呈してしまった感は拭えないだろう

 今回の中国国内で起こった列車人身事故が火種となって民主主義への道程を進む可能性の一光が見えてきた様子だ

早ければ1年から3年間の1月・5月・7月・11月のいずれかの日に共産主義国家崩壊の幕が降ろされる様な予感がして成らない

 そうなれば、中国も真の国際社会の一国として参加が認められるだろう

 

                       *いつの日か やって来るのだ 民主主義*


だらしない民主党に物申すに・・・一言!

2011-07-28 00:00:56 | Weblog

これだけ地に落ちた政府、内閣は後先に見たことが無い位に情けない

 言い訳だけは天下一品ものであると言う事は、犯罪者で言えば知能犯、即ち詐欺師だ

あれも嘘、此れも嘘、内閣全体のコンセンサスはゼロ・・・

 国民を騙す、身内を騙す、菅オジンは後誰をどの様に騙すのか注視してみたい

今、しなくてはならない復興対策法案が控えているのにダラダラと一行に前に進まない有様

 その理由は、子供手当ての馬鹿げた政策だ

復興費に多額の財政が必要なので子供手当ての修正を打診した所、中途半端な回答であり暗礁に乗り上げている一歩では、赤字国債

 償還に対する増税が国民にシフトしてきている・・・何故なんだ

そもそも子供手当てのようなバラマキをストップすれば復興費用に充分対応出来るのである

 無意味である以上の子供手当てに拘って、その付けを国民に向けるってこれは憲法で謳っている平等に反するのではなかろうか

矛盾内閣のガンこそ民主党であろう

 目を覚ませ愚かなる民主党さんたちよ・・・反乱が起きないだけでも平和ボケ日本で良かったものだ

 

                   *無意味なる 税のバラマキ 狂ってる*


バーベキューをする人達のマナーに・・・一言!

2011-07-27 00:15:21 | Weblog

先日、報道を見ていたんですがBBQ禁止の場所で堂々とやっている所をOAしてました

 記者が尋ねると、若者のグループのバカ女?!だろう

こう言い放ったんだ

 大きな声を(バカ奇声)上げても昼間だから良いじゃないかとか住民の迷惑に成ると記者が言えば、バカ女曰くここに住んでいるんだから

それ位は辛抱しなきゃだとよ

 この女を育てたバカ親の顔を見たい位だ

又、もう一つのグループにも同じ様な質問をすると、今度は逆切れするではなか

 それも、ファミリーで来ているんだ

多分、先ほどのバカ女を育てた親御さんもこんな感じではなかろうかとある意味納得をした

 私が心配しているのは、近い未来にバカ女だとか、ファミリーの子供が大人になって我が子を育てる時に同じ様な社会から逸脱するよう

な人間になってしまう事の危険性を熟慮するのだ

 この両者に共通する事は、エゴであろう・・・自分さえ良ければ他人が困ろうと知った事は無い低次元のレベルだろう

TVコメンテーターも言っていたが、条例化して罰則義務化して数名の逮捕者を出せばこう言った人間には一番効き目がある、マナーだけ

 で訴えても根幹が腐っているのだから無理でしょう・・・と

50年前位の日本が一番日本人らしく凛々しく生きていたのが思いだだす今日この頃です

 

                       *教育は 秩序と学問 両立を*


大相撲も無事に終わりに・・・一言!

2011-07-26 00:00:48 | Weblog

何だかんだで大騒動を経験した相撲協会も今回の名古屋場所が無事に終わって胸を撫で下ろしていると思う

 しかしながら、改革、改良をしなければならないところがまだまだ多く目に付いた

今場所の見所は、白鳳関の8場所連続優勝と琴奨菊関の大関取りであったが、惜しくも両者陥落であった

 優勝はモンゴル出身の日馬富士関が堂々の優勝

これからの相撲に対するファンの目は厳しくも有り又、優しさも表裏一体で注視している事を協会側は謙虚に受け止めた姿勢で運営を願

 いたい

これからの相撲界を背負って行きそうな新人力士が数名在籍していたのが全てに於いて救いだった

 

 

                         *知名度の 有する力士 今は無き*


尋常じゃない民主党内閣に・・・一言!

2011-07-25 00:10:27 | Weblog

此処まで地に落ちた民主党内閣が存命しているって事は世界中の笑い者でしか有り得ない悲しき事件であろう

 マニフェストの公約違反を認めても、菅オジンの疑惑献金発覚陳謝、公私混同発言 まだまだあるが、こう言う失態を繰り返しても当の

菅オジンは平然として権力の座に居座っているのが理解し難い・・・日本国民及び先進国首脳陣達は

 前回も述べている様に各大臣が一斉に辞意を表明すれば簡単に菅オジンを総理の座から引き摺り下ろす事が可能なのだが・・・

さてさて、団結力の乏しいお坊ちゃま集団では如何だろうか

 お坊ちゃまは大抵利己主義者が多く存在しているが為に身の保身に走る傾向が多大かも、それが証拠に今まででも誰一人と音頭をとっ

て菅オジン打倒に向けて行動した者は一切居らずだ

 次期選挙はじっくりと考えて、詐欺紛いな事に惑わされずに投票しましょう

 

                  *民主党 身から出た錆の ドロ舟か*


プロ野球の醍醐味が今年は半減したに・・・一言!

2011-07-24 00:01:08 | Weblog

昨年までのプロ野球に対する熱いものが全く無くなってしまった

 どうしてかと考えた末に出た回答は、読売ジャイアンツオーナー渡辺氏のワンマン発言が発端で徐々に野球との距離間が出て来たのだ

と・・・

 スポーツマンシップを一番重んじているジャイアンツのオーナーが社会ルールを逸脱した事に幻滅した

所詮、金儲け主義の部分を暴露し立って訳で、表面の奇麗事は全て建前であった・・・このプロ野球界を牽引して来たジャイアンツがこの

 程度の中身だとすれば後に追従している球団はもっと低レベルなのか?!と考えてしまう

だから、大の野球ファンだった小生も今は情熱も半分以下の状態である

 多種のスポーツが氾濫している昨今、胡坐をかく様な態度でやっておればファンは徐々にと離れて行くでしょう

 

 

                   *見せている 上から目線 過去の事*


民主党は子供手当てに拘るのかに・・・一言!

2011-07-23 00:51:25 | Weblog

国民の大多数が反対の意思を表しているのに、民主党は頑なに支給に拘っているのか?!?!?!?!?

 何か裏が有るんじゃないかと猜疑心さえ湧いてくる

この制度が本当に子育て支援に成るのかと検証してみればそうでも成さそうと言う結果が反対者を生む原因となっている

 結果が出ていても子供手当てを支給したければ、支給対象条件を抜本的に修正した案を国民に提示して頂きたい

必須条件は年収360万円以下の世帯を対象とすればある程度の納得性は得られるのではなかろうか

 基本的には、子育てとは当事者の自己責任でするもので国がどうのこうの介在するべきでは無いと考える

過去の日本人全部が汗をかきかき頑張って来たのだから、ここで若い親御さんたちに楽をさせる事には正直言って賛成しかねる・・・

 それでなくても、軟弱な親御さんが増えて来ている現状なんだから緩めた政策は為には成らないとも思うのだ

国民の税金は全員一致したコンセンサスを元にした運営を希望したい

 民主党議員さん、勘違いをしないで欲しい! 税金はあなた方のお金じゃないぞ!国民の血税なのだ

 

                        *票取りの 道具にするな 民主党*


どうして私一人が見てるのに人は寄って来るのかに・・・一言!

2011-07-22 00:00:04 | Weblog

世の中って好奇心の旺盛人が多いですよね

 売り場に行って誰も居ないときに商品を見ようとしているとあっと言う間に周りに中年のおばさんたちで一杯になってたりが多々有るんで

すが、皆さん方経験は有りませんか???

 一人が商品等を見つめていると世のおばさんが方は気に成って仕方が無いのでしょうかね・・・

私には余り理解が出来ないのですが・・・

 特にスーパーの食料品売り場等では頻繁に近い程経験があります

私からすれば、買い物の邪魔をして欲しくはないのですよ、ゆっくり、ゆったりと買い物をさせて欲しいだけです

 だから何時も空いている売り場へと足が向くんですが・・・

 

                     *置いている 商品全部 食料品*