どうして報道の呼び名が違うのかに・・・一言! 2011-09-20 09:55:57 | Weblog 台風が齎す災害は非常に多大である 家屋の浸水、山津波、橋等の決壊・・・Etc その中の山津波における被害で川を堰止めてできる現象の表現が違うのである NHKはせき止め湖と言い、民法各社は土砂ダムと表現しているのだ どうして同じ現象を二つの言い回しでするのか意味不明である 互いの報道プライド が有るのかな~と深読みをしてしまう どちらにせよ、一本化した報道コメントを望みたいものですな *表現は 同じ形が 良いんじゃない* « 優秀なサッカー選手が続出に... | トップ | 世の中変わったに・・・一言! »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます