ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

ベンチにもたれかかる像 ブラチの彫刻4

2005-08-08 23:04:05 | スロバキア
ベンチにもたれかかった面白い像もありました。
観光客はみんなならんで記念撮影をしてました。
ちょっと恥ずかしいので、写真だけ撮りました。
かわいい女の子が集合したら、ここで記念撮影しようね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお答えして、ブラチの彫刻3

2005-08-08 23:00:14 | スロバキア
このおじさんもマンホールのおじさんの目と鼻の先にいます。
シルクハットをとって、何をやってるのでしょうか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルノの聖ペテロ聖パウロ教会

2005-08-08 12:49:46 | チェコ
プラハの帰り道にブルノという町があり、立ち寄った。ゴシック様式のでかい教会がある。「地球の。。。。。」をひもとくと聖ペテロ聖パウロ教会とあった。外人が京都のお寺を回るように日本人も教会を回るんだなと思った。ハンガリーでもそうであるが、日曜日にはちゃんとミサが開かれるんだろうな。ここが日本人と違うところで日本では宗教上の理由で大きな戦争は起きたことはないと思います。(ちょっと自信ない。。)

プラハ (チェコ共和国) - 旅行
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュミルを撮影する人

2005-08-08 01:09:08 | スロバキア
チュミルを建物の影から撮影する人もおまけで建っているのだ。
両方とも旧市街の市庁舎の裏手にいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラチのチュミル

2005-08-08 01:06:41 | スロバキア
一番有名なのは、マンホールから顔を出したチェミルという像。
チェミルとは覗き見する人という意味。
世界中から集まったきれいな女の子をのぞいているそうな。。。
きれいな女の子はブラチスラバへ集合。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロバキアの日本大使館

2005-08-08 01:02:25 | スロバキア
ちゃんと国旗が掲げてあった。

晩御飯は、大使館のそばの唯一の和食。その名も「寿司バー・東京」。
焼きそばが焼きうどんだったが、おいしかった。
お寿司はまあまあ。一番きつかったのは、やきとり。
鳥のから揚げが串に刺してあって、あまったるうーーいたれが
からめてあった。塩コショウで焼いてくれ!!!と言いたかった。
結構、ローカルの皆さんでにぎわっていた。
三人でたらふく食べて飲んで、たったの三千円。安い!!!
間違えてないかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの帰り道にスロバキアの首都ブラチスラバへ

2005-08-08 00:56:48 | スロバキア
ブラチスラバは人口50万人の首都である。
ここのドナウ川沿いに建つのがブラチスラバ城。
四角の建物の四隅に塔があるので、ひっくり返したテーブルとよばれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする