タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

インドカンムリアマツバメ นกแอ่นฟ้าหงอน Crested Treeswift
学名:Hemiprocne coronata Order:Apodiformesアマツバメ目 Family:hemiprocnidaeカンムリアマツバメ科
ジンバル雲台とズーム接眼レンズでの初撮りは、初めて撮影するアマツバメ目のインドカンムリアマツバメ。
雨季の空も新装備導入を祝って青空ものぞかせてくれました♪
このカップルは巣作りの真っ最中のようだ。
ズーム接眼レンズも曇り空には勝てないようです。
しかし、強い日光の下では出ない翼の微妙な色合いも露出が合えば綺麗に再現できるようです。
でじすこや のネットショップで購入したジンバル雲台:GIM-01とズーム接眼レンズ:TE-11WZをチェンマイへ遊びに来た友人に持ってきてもらった!
ビデオ雲台に比べて、その安定感は抜群で肩に担いで持ち運ぶときも、トラックの助手席に固定して移動するときも、くるくる回転することなく安定している。
もちろん、鳥を視野に入れる際もガタガタしないので、超望遠の世界でもフレームにスッとおさまってくれる。
今回は練習のため高い山へは行かなかったが、コーアのズーム接眼レンズ:TE-11WZは超望遠の世界でズームアップという新しい世界を与えてくれるので、山では威力を発揮してくれるはずだ!
ただ、手持ちのマンフロットやジッツオの雲台のプレートだけではバランスが取れず、ジンバル雲台の良さが発揮できない。
しかし、どうしても出動したかったので、オートバイのチェーンを自転車のタイヤチューブに入れて、スコープの先にゴムバンドで固定。
少しでもスコープ側へ銃身を持っていくため、短いプレートを無理してセットしているので、
落下防止のため、ゴムバンドやソフトワイヤーでぐるぐる巻きにした。
準備に時間が掛かるのと、重量が増えるので機動性が落ちてしまう。
さっそく、でじすこや でロングプレートを発注する。
手元に届く日が待ち遠しい!!!