<合格!アンビリーバボー2022>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮

2023年09月30日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎尼崎健康医療財団看護専門学校の

2022年度入試に個別No.1の生徒さんが

合格されました!


おめでとうございます!!



現在、子育てに奮闘中のアラフォーママ(パパ)の

皆様に気合を入れていただきたく

合格体験記をお願いしました!





えー!!!合格しているー!!!!!

震えました。

涙流しました。

両親から「おめでとう」ー

一番喜んでくれました。


子供たちは、泣きながらそばに寄ったら、

怖かったみたいで逃げて行きました。



初めに、合格できた事に、

No.1塾長並びに合格者の方々の存在、

机を並べて目標に打ち込む受験生

の皆さま、両親、家族

に感謝、感謝を申し上げます。


ありがとうございます!



【看護師を目指すきっかけ】

2021年3月までパートとして

一般事務で働いていました。


しかし、夫婦の溝に亀裂が入り、

別居を決意した後に、

子供(5歳)の病気が発覚。

足の骨の病気でした。

大泣きしました。

毎日泣いて、自分を責めました。


子供が3人いるし、

「引越ししたら、絶対仕事していく!」

と言っていたが、実家に引越し、

役所の手続き、子供の手術と入院で

付き添いをした中で、精神的に追い込まれました。


病院で、子供たちがほぼ毎日のにように入院、

手術、診察にくる姿を見て気晴らしていました。


今日も、子供たちとその家族は

病気と向き合って来ているなーと。


退院後の幼稚園は、「障害だから」と

直ぐは受け入れてくれず、

世の中から遮断されたと感じました。

(障害手帳が発行できない病気でもダメなんだ…。)



自宅療養生活の中で介護(外出は車椅子)、

残りの子供達の生活で、

助けとなったのは両親でした。


失業給付を受けながら、

何か進まないといけないと思い、

ふと病院の看護師を思い出し、

テレビや新聞でもコロナ禍で

看護師不足と言ってたの見て、

これだ!!と思いました。



家族を養うには医療の道しかないと思い、

両親や子供たちに伝え、

看護師を目指すことにしました。



【個別No.1との出会い】

まず独学で勉強しました。

看護学校の説明会には5校行きました。

勉強や外出する時は、

両親と日程を相談しながら進めました。

子育て、家事も介護も分担します。

(両親も仕事や病院通いがあったので。)



当時は、自転車で15分の

大阪医療看護専門学校受けようと、

説明会、学校の模擬、小論文対策など受講しました。


小論文は、一度その学校の先生にも見てもらいました。



※試験当日 10月

小論文は、高齢者について でした。

9月に祖母が亡くなったので、

祖母の事も合わせて書きました。

7割程度書きました。


面接で、私とその隣の学生が

志望動機を伝えた後、面接官が紙に

バツする仕草が見え、私ダメだと

自分の知識不足を痛感しました。


案の定、不合格。



やはり、不合格のパンチは大きく、

勉強の手が止まりました。

人の力を借りようと、塾探しをしました。

梅田にある塾を見学に行きました。

オンライン中心。

私は、オンラインはどうも集中できないと思い、

断りました。

やはり、塾に行って勉強するスタイルが

良いと思い、色々と検索していたら、

個別No.1に出会いました。


個別No.1のHPで、眼鏡をかけた男性が、

ピースしている写真に惹きこまれ、

(塾長註:ダブリュ ビクトリー)

「私、ここで変わるかも」

と思い、メールしました。


次の日、電話がかかってきて、

「今の時期、他の所も空きがありますけど、

こちらで良いなら明日電話下さいね」

他言うても授業料高いし、

私は無職やしお金かけてられないし、

私も合格のピースしたい!

と思い、次の日入塾希望の電話をしました。


これが、個別No.1に通うきっかけとなりました。



【勉強〜ブランク20数年】

【授業と自宅学習】

入塾申し込みをした後に、ノートの使い方、

書きかたなどを教えて頂きました。
 



週2回、2時間、英語と数学、

国語の小論文の勉強がスタートしました。



中学の教科から取り組みましたが、

ボロボロでした。

あれっ!こんな難しかった。

どの教科も大変ですが、

中学の内容が一番大変でした。


宿題の量も多く、宿題するだけで精一杯でした。


授業中に宿題でした所の小テストがあり、

結果はいつも悪く、あかんたれ真っしぐら でした。


元々勉強が嫌いで、

覚えも悪く今まで逃げていました。


唯一、高校2年の数学だけ

先生の教え方が優しく、何とか解けていました。


学生時代、親が良かれと思い

予備校に通わせて頂きましたが、サボっていました。

(今、向き合わなきゃ!)とできない事をさらけ出しました。


「わからない。」「集中力が続かない。」

(私の自信のなさは、一つは

勉強のコンプレックスがあったからなんだなー)


できない中でも、

※必ず、休まず通う!

※宿題は必ず全てやる!

※へ理屈言わない!

※必ず塾に入退室する時は、マスクしても良い顔で

「こんにちは、よろしくお願いします」

「ありがとうございました、失礼します」

と言う。(面接の練習にもなったり、社会でも必要だから)


と決めて、とりあえず目の前の事を

確実にやる意識を持ちました。

(宿題は3週目の時だけお手上げで、出来ませんでした。)


その意識が良かったのか、マイプラン(毎日の勉強記録)が、

少しずつ変わってきました。

勉強する時間が長くなったこと。

平均で7時間は勉強するようになりました。


日中は家事などの合間に少時間、

家族の就寝後から夜中2時まで

学習時間に当てました。


マイプランで1日の勉強を見える化

したことで、過去を見直しながら

次の目標へと進めていきました。(少しずつ)



授業の初めに、受験生と一緒にコラム(日経の春秋など)

を読んでいきます。宿題でノートにも書写します。

そこで、感想も書いていきますが、

初めは「題名が直ぐに出てこない」など、

自分に対しての事を書いていました。


いつの間にか、コラムの内容に対しての

感想を書くようになりました。


子供の幼稚園の送迎の際は、

晴れの日歩きながら、英語のサミングアップ

(テキスト)を広げて声に出して

覚えたりもしました。

マスクをしているから、平気です。


洗濯物をコインランドリーで乾燥中も

宿題したり、カードを暗記したり、

漢字や英語アプリをしたり、

短時間で集中する癖をつけていきました。


(個別No.1のブログで合格者の勉強方法を

拝見して、自分に取り入れやすいのを

試してやっていました。)



国語の文章を読むのが辛く、

ひと段落で集中切れだったのが、

最後まで見通せるようになりました。


「わからない漢字は、カードに書いて覚えるのが1番!」

「1日4ページづつするのが良いよ!」

「声に出す!書く!書く!書く!」

「とにかく続けることだよ!」

「小論文は構成が大事、あとはどれだけネタを持っているかどうか」

「15分集中」

No.1塾長から勉強の極意を教えて頂きました。

喝も入ります。

優しい時もあります。


小論文は、400字すら書けませんでした。

小論文のある日は毎回胃が痛かったです。


試験に挑む受験生の小論文を見せて

頂きました。

35分で800字ピッタリ書いている事に、

すごい の一言でした。


その方々は、入試に合格されました。


努力の足りなさが身にしみました。

新聞やネットでネタ作りに励みました。


12月終わり頃、先生からお題を聞き、

わからんなぁと思いましたが、

書かなきゃダメ!と奮い立たせ全集中して書きました。

35分800字書けたんです!えっ


嬉しくて、合格者である学友にも伝えた所、その方から、

『ブログで先生が出している小論文のお題を

上から順番に書いて先生に見てもらった。

宿題合わせて60枚は書いた。』と聞き、


改めて見えない所でたゆまね努力を

積み重ねられていると心に響きました。


それから、私も宿題+α考えて、提出していきました。


今でも、赤点だらけです。

それでも、個別No.1にきて勉強が苦に

ならなくなりました。

(あれだけ嫌だった学業を受け入れて

いることに、私自身も驚いてます。)


使い切った何十冊のノートを見て、

これが勉強なんだと思いました。


社会の知識も教えて頂いてます。

(この歳になっても知らない事が多すぎて、

一つの事も十分に知らない。

いかに右から左へと流してきたか…

もったいない生き方してきたなー)


塾長:「人に説明できるようになったら、

身についてますよー」


子供と一緒に覚えることにしました。

「SDGsって何?」

子供が歌いながら、♪サステナブル〜と

答えたのを見て、知ってるの と唖然。

私にとって、子どもたちも学びの先生です。


勉強はこれからも続けていきます。

今までの自分から変わります!

『一生 勉強  一生 青春』

 

【入試対策】

過去問は、宿題の量の多さと

覚えられない心情にかられ、あまり手付かずでした。

試験1ケ月前から、塾長から「やっていくんだよ!」

愛の鞭があり、時間を短く設定し

過去問に向き合いました。


5割すら取れない自分に身震いしました。


間違えた所を、ノートやカードに書いては、

声に出して、書く。

時間置いて間違えた所を再度チェックする。


過去問をする度に、間違えた所がどんどん

増えていきましたが、めげずに繰り返しました。


また、正解がない所に視点を替え、

履歴書は完璧にしようと思いました。

時間かかりました。

志望動機から練り直しです。


塾長にも見て頂き、履歴書についても

極意を教えて頂きました。


他にも試験の問題や答案の見方など、

他の受験生に話している事も自分に

置きかえて、気をつけようと思いました。


最初に受けた試験を振り返り、

(私、間違ったことばかりやってるやん)

ーと反省しました。


面接対策は、入試当日の2日前から

していきました。

説明会、パンフレット、HP、

個別No.1のブログで確認して、

面接官がどんな質問しても返せるように

履歴書を照らし合わせて、作っていきました。


☆履歴書から自分のプレゼンテーションの

始まりです。自分のことを書き伝えることは、

自分を知ることが大切です。

それには個別No.1で勉強してきた事が

とても大事なんです!


正解のない小論文と面接だけは、

絶対バッチリ決めてやる!!

断固たる決意を持ちました。


入試前日

早く寝ようとしましたが、

眠れず日付けが変わり就寝しました。


当日

電車で、宝塚音楽学校生徒募集の

ポスターを見て応援してくれていると

勝手に思いました。

「うん、頑張ってくるね」



【同じ境遇の皆さまへ】

1人で悩まないで下さい。

1人ではありません。

あなたには人には持っていない才能がきっとあります。

努力で伸ばせると信じます。



私は、40代でやっと目標を持ち、歩み始めました。

私の人生遠回りばかりしています。

山あり、谷あり。

他人を見て羨ましいと感じる時も沢山あります。

しかし、自分の思った行動、今までの歩みは

間違っていなかった。

今後も活かし自分の人生、豊かにしていきます。


できない中で、何かできることを探す。

できないことから、新しいことを生み出す。

あなたの底力、ぜひ個別No.1で強くしてみませんか。

”これで良かった”と思える人生を歩んで下さい。


【当日試験】

1月でもあり、試験が始まるまでは、

窓も開いていたので、寒かったです。

上着着用okでした。

私は腰にカイロを貼っていたので、寒さもマシでした。

寒さ対策は必須な感じだと思います。


試験一週間前分の健康記録もあり、

当日受付で渡します。

コロナ対策をきちんとされている学校だーと思いました。



◎国語 

◎英語 

☆筆記は、今までやってきた事を無駄にしたくない!

とフル回転で根性で書きました。

◎小論文『今後のコロナ禍社会』

  キター!!と思いました。

◎昼食

ドラマ「ドラゴン桜」で試験日もいつも通り

食べるということで、緊張で食欲少なくなりますが、

できるだけ食べました。

◎面接 

4つの会場で行う。

筆記試験の教室で、番号を呼ばれ移動。

エレベーター前のホールで待機してから

面接室に向かう。(ここが一番寒かった。)





※宝塚生徒さんみたいになりきって、

はっきり! 大きな声! 優しく!

を胸にして挑みました。

面接室は、面接官3人(真ん中に男性)

受験生1名

受験票をホワイトボードに照らし、マスク取って顔確認。

椅子まで移動し、

『まず、受験番号と名前 お願いします』

-着席-

1 志望動機

息子の病気により、入院の付き添い、

看護を経験しました。

看護師の方々から、不安に寄り添い、

今後の生活に向けて背中を押して頂き、

今では親子共に安定した暮らしをしています。

看護師の方々に感謝を持ちながら、

このコロナ禍で色々と思いを抱き、

私も誰かを支えていきたいと感じたことと、

息子の病気に対して、より医療知識を

身につけたいと思い、看護師になりたい、

ー看護学校を目指すきっかけとなりました。


2(履歴書をみながら、)学校見学にはきましたか?

10月22日に学校見学として参りました。

事務所の方がご案内して下さいました。

(赤ちゃん(人形)抱っこしたんですね。笑)

抱っこして、とても感動しました。

赤ちゃん抱っこは、御校だけでした。

きっと御校では、心を感じるなどの

五感を身につけられる学校だと思い、

ぜひ御校で医療知識だけでなく、

五感も吸収して勉強していきたいです。


3 息子さんの障害についてですか、ずっとですか?


成長により治っていく病気ですが、

1年と少しは車椅子生活になります。

(誰かサポートがあるのか)

両親の支えがあります。

(障害のお子様は何歳ですか)

5歳です。


4 勉強はどうされましたか。

週2回、個別塾に通い2時間づつ勉強に

取り組んでいます。


(学校からのブランクがあり大変だったでしょー)

覚える量がたくさんあり大変な所もありますが、

勉強が楽しくなってきました。

今回の小論文『今後のコロナ禍社会』については、

800字ピッタリ書けました。

※テーマもきちんと言います

(へーすごーい)

(小論文の構成を考えるのが難しいですよね)

何回も練習しました。


5(履歴書をみて)東京でお勤めされてて、なぜこちら(関西)に?


息子の病気がわかり、両親から

1人では育てられないだろうー

と話がありましたので、こちら(関西)に

引越し、両親の実家で今は生活しています。


(両親のサポートがあるとありがたいですね)

本当に両親には感謝しています。

(幼稚園などのサポートは両親かな?)

私も出来る限りはしていきますが、

難しい時は両親にお願いしています。


6、健康状態は良好ですか

良好です!


7、三年乗り切れる体力はあるか?

あります!


8大学では建築を学ばれたようですが、

お仕事は建築系ではないですね?


はい。大学時に、ヘルパー2級の研修を受け、

医療に興味を持ちました。

母が介護施設で働いていましたので

身近に感じ、私も介護施設で就職しました。


9、将来どんな病院で働きたいですか

まずは、総合病院で知識を身につけていきたいです。

自分の目標とする医療的ケア児を支えていくには、

総合病院で、様々な年齢や病気と向き合い、

しっかり身につけていくことが

まずは大切であると感じているからです。


※これは、想定外でしたが、自分の行きたい病院を思いだし答えました。


面接官: 以上です。

※最後は最高の笑顔でにっこり「ありがとうございました!」



1人の女性面接官が私がドアを閉めるまで見ていました。

☆緊張で、やや前のめりになりながらも熱を込めて伝えました。

帰り緊張から少し解放されたのか、涙目になりました。

全力尽くした。あとは、祈るのみ。


その日は個別No.1の日だったので、

授業を受けに行きました。

先生や目標に向かって打ち込む仲間の姿を見て、

安堵しました。」



准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<学科試験・面接に出る現代社会用語44>看護専門学校・看護系大学 月謝制予備校個別No.1西宮

2023年09月28日 | これでっせー!
・マス=コミニュケーション(マスコミ)


新聞・ラジオ・テレビなどの媒体を

用いて、多数の受け手に情報を伝達

すること








・メディア


情報を伝達するための媒体のこと









※山川出版社「現代社会一問一答」参照











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<面接・小論文に出る医療用語など153>看護専門学校看護大学受験予備校塾月謝制個別No.1西宮尼崎

2023年09月27日 | 小論文・面接に役立つ専門用語
<メンタルヘルスケア>




心の健康づくりのこと




<職場おけるメンタルヘルスケア>


・自分自身がストレスに気づき対処する

・いつもと違う様子がないか上司や同僚が
 
 早めに気づく

・専門医に相談する







※大修館書店「現代高等保健体育」参照












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の面接報告2022>宝塚市立看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮JR 尼崎伊丹

2023年09月25日 | 宝塚市立看護専門学校
◎宝塚市看護専門学校の

2022年度入試に個別No.1の

優秀な生徒さんが合格されました!



おめでとうございます!!!




その方に泣きながら(嬉し泣き)お願いして、

面接試験を再現していただきました!




「一次試験 申込者数 56名

◯傾向 国数英 例年通り

英語が難しいと感じた

数学でひとつ変わった問題が出ていたが

学習したことを組み合わせれば解くことができた。
    

二次試験 56名中48名が筆記試験合格 


◯受験番号順に12名ずつに分けられ

受付時間が異なり、その12名の中で

最も若い番号の人から順に面接


面接の部屋は2部屋ある


面接官は3人



<面接内容>


●学科試験の出来はどうでしたか?

→過去問は35分で解くように練習していたので

時間に余裕を持って解くことができました。


●難しいと感じた問題はありましたか?

→英語が難しかったです。


●あったら便利だなと思う自動販売機は

どんなものですか?

→薬です。薬剤師が必要なものは

難しいと思いますが必要な時にすぐに

購入できると便利だからです。


●普段、薬がすぐ必要になることがありますか?

→普段は処方してもらっていますが、

花粉症がひどいので鼻水が出始めたら

すぐに薬を飲めるとありがたいです。


●コロナ禍でどのように世界が変わったと思いますか。

→情報化社会で多くの情報があるなかに

正しい情報もあれば根拠のないデマもあります。

偏った情報により差別や攻撃が増えたと感じます。


●進路を二度ほど変えていることについて

どのような心境の変化によるものですか?

→大学中退に関しては中高大と進学する学科で

あった為そのまま大学に行くことが当たり前だと

思い進学しました。


しかし目的がなかったため続かず、

漠然と憧れのあった医療の道に進もう

と決意しました。


医療事務に就職してからは患者さまと

お話するうちに話を聞くことしか

できない事へもどかしさを

感じるようになったためです。


●ほかの学校を受ける予定はありますか?

→ありません。


●では何故この学校なのですか?

志望理由書には多職種連携プログラムに

ついて書いてありますがそれだけですか?

→私の親戚が宝塚市に関わる仕事を

しておりその親戚の配偶者は看護師と

して勤めています。

その親戚に看護師を目指すことを

伝えると貴校で学ぶことを

すすめられた為です。


また母も宝塚市に関わる仕事を

しており自分も宝塚市に貢献できる

ような看護師になりたいと思ったからです。


また、私はシングルマザーなので

貴校のように安い学費で学べること

はありがたいことだと思っています。


●生まれ育ったのは◎◎ですよね?

→はい。ですがその親戚が三田市に

住んでおり小さい頃からよく遊びに

行っていました。


また阪神淡路大震災の時に生まれた

のですがその時もその親戚のところで

しばらく暮らしたそうで、

宝塚市に出向くことが多くご縁があります。


●◎◎からだと通学がかなり大変だと

思いますが大丈夫ですか?

→1時間以内では通えるので大丈夫です。


●お子様は何歳ですか?

→もうすぐ◎歳です。


●サポートしてくれる家族はいますか?

→自宅から徒歩5分ほどのところに

母と祖母が住んでいます。

母は勤めていますが祖母は自宅に

いるので子どもが病気になった

時などはサポートすると

言ってくれています。


お金に関しても出来るだけ自分の力で

頑張りたいと思っていますが、

困った時はサポートする

と言ってくれています。


●自分の弱みを話せますか?

→わたしは周りを観察して状況に

応じることが得意なのですが、

観察し過ぎてしまうが故にこれを

話したら相手はどう思うか、

嫌な気分にならないか、

もう少し言葉を付け足した方が

良いのではないかなど考えてしまい

上手く話せないところです。


ですが、貴校に入学すれば3年間

同じ仲間と過ごすことになります。

そこでその弱みを克服できるように

なりたいです。


●クラスには高校卒業後の方が多くいると

思いますが仲良くできますか?

→はい。私は医療事務の資格を取得

するときに1年間学校に通いましたが、

その際も年の差がありました。


しかし今でも連絡を取るほどの仲の

友人ができたり、社会人は参加

しなくても良いよと言われた

運動会にも参加するほど

クラスの仲間と仲良くなることが

できました。


したがって今回も仲良くしたいと思っています。


<感想>

自動販売機のことを聞かれた時は

考えが浮かばずあまり上手く

答えられませんでした。

しかし、全体的に和やかな雰囲気で

きちんと話を聞いてくださり、

よく話せていますよーや看護師を

目指す熱意が伝わりました

など肯定的な相槌をして

くださったので、とても話しやす

かったです。


宝塚市に縁がある話をしたときが

一番盛り上がった(?)ので、

塾長のアドバイス通り親戚に

すすめられたという話をして

良かったです!


ありがとうございました!



▼准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<小論文・作文テーマ予想>看護専門学校看護系大学 月謝制看護予備校医療系個別塾No.1西宮芦屋尼崎伊丹

2023年09月23日 | 小論文・作文
◎2024年度入試必勝を期す方!



体調に気を付けながら気合を入れて下さい♪


良く寝て、免疫力をアップしましょう!!




下記を参考に、週に1本は仕上げて下さい!


小論文・作文の配点は各学校とも、かなり高いことが

想定されます。書き出して、固まってしまったら

その時点で「アウト!」です。




◎准看の作文のテーマは書きにくいことが多いです。


ある学校では「発見」-というようなテーマが出ていました。


このようなテーマは抽象的すぎて書きにくいです。


いかにして、自分のエピソードを盛り込み、


 看護師という職に結び付けることが出来るかが勝負です♪♪♪




◆また、補足


小論文のテーマと面接での質問は

重なるのでは???


特に、社会人の方は


インフォームドコンセントなど

簡単な医療用語に即答できるように♪












・ヤングケアラーとは


・SDGsについて


・持続可能社会とは


・感染症を予防するには


・コロナ禍であなたが考えたこと


・自粛期間中(コロナ禍)は何をしていたか


・withコロナをどう生きるか


・あなたの理想の看護


・あなたの理想の医療


・女性の社会進出と子育て


・ワークライフバランス(仕事と私生活のバランス)


・医療過誤を防ぐ方法


・健康保険制度を維持するには(高齢化社会において)


・訪問看護


・社会人が要求されること


・10年後の日本はどうなっているか(高齢社会)


・介護離職者を減少するには


・あなたが生きていくうえで、最も大切なこと


・地域医療を支える看護師


・救急車の有料化についてあなたはどう思いますか


・チーム医療


・マイナンバー制と医療


・あなたにとって働くとは


・あなたのストレス解消法


・国民皆保険についてどう思うか


・インフォームドコンセント


・産科の減少


・少子高齢化社会における看護師の役割


・脳死と臓器移植(難しすぎる?)


・看護師のコミュニュケーション


・あなたが今までで、最も感動したこと


・あなたのストレス解消法は?


・医療従事者にとって大切なこと


・高校時代で得たこと


・人はなぜ勉強しなければならないのか


・あなたの座右の銘


・尊敬する人


・最近、気になったニュース(医療関係)


・豊かさ、とは


・携帯電話依存症


・少子化を防ぐ方法


・介護施設等における事故・事件防止法


・あなたのおすすめの1冊


・「大人」とは?


・携帯電話は人を豊かにしたか


・情報化社会におけるコミュニュケーション


 ・看護師が働くうえで大切なこと






 ※ご健闘を祈ります!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<学科試験・面接に出る現代社会用語43>看護専門学校・看護系大学 月謝制予備校個別No.1西宮

2023年09月21日 | これでっせー!
・情報化社会


日常生活や産業・経済の中心が

モノの生産と消費から

情報の生産と消費へと移行した社会









・「第三の波」


アメリカの未来学者トフラーの著書


情報革命を農業革命・産業革命に次ぐ

第3番目の波とする









※山川出版社「現代社会一問一答」参照












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<現役大学生の合格体験記&面接の報告>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1

2023年09月20日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎尼崎健康医療財団看護専門学校の

2020年度入試に個別No.1の生徒さん

(現役大学生)が合格されました!





おめでとうございます!!





毎日、学業に励んでいる大学生諸氏を

鼓舞していただきたく、合格体験記を

書いていただきました!







「社会人入試で受けました。




『試験勉強』


時事問題や社会系が苦手だったので、

No.1の塾長さんから教えて頂いたサイトをノートにまとめ、

今年度の時事問題もまとめて何度も覚え直しました。


時事問題のアプリがあるので、それで3年分復習したらしっかり解けます!




『小論文、面接対策』

塾長さんがサイトに載せている題材で

何度も書いたら書けるようになります。

また題材について沢山調べるので、

知識も増え、難しい題材が本番に出ても

800字きっちり30分程度で書けるので

見直しの時間が取れるようになりました!!


教えて頂いた面接対策ノートで自分なりに

まとめて行ったので、面接も焦ることなくできました!




「No.1の感想」


塾の雰囲気も良く、先生方も優しいので

毎日楽しく通うことができ集中して

取り組むことができます。


途中に挟む先生の話も面白いので息抜きになります♥♥♥


No. 1に通ったから合格できました!

 ありがとうございます!!!




<面接の報告>


面接官は男性、女性共に1人でした。




1 幼児教育に通っているのに看護を目指したきっかけ またいつ頃からか

体の弱い子どもと関わることも多く、

医療知識が必要だと感じる場面が多々あり

深く学ぶ必要があると思った。

また伯母の移植の際、心に残った看護師がいた。

決めたのは大学3回生の頃だ。




2 どのように勉強したか

苦手なところを分析し、強みにできるよう何度も取り組みました。



3 試験のできはどうだったか

自分の全力は出せました。



4 今回落ちたらどうするのか 他を考えているか

一般入試で御校を受けます。



5 他の学校は受けませんか?

受けません。

御校以外考えておりません。



6 奨学金は取るのか

取りません。

貯蓄で学費は賄えるので大丈夫です。



7 今の大学は卒業できそうか

できます。


小児看護に行きたいの?


はい。希望は小児科です。



8 大学を途中でやめて看護に来ようとは思わなかったのか

子どもの専門知識を四年しっかりと

学ぶことができるので、看護師になっても

学んだ知識を活かせると思い、

最後までしっかり通うと決め途中では辞めませんでした。



9 高校生の食への意識の図をみて思ったことを述べる


2005年と2012年のグラフを比較すると、

残すことに対する考え方の変化が見られます。

食に対する意識改善が行われてることで、

食べることに興味がないと答えた比率が下がり、

食に関心をもつようになってきている。」




准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格しました! 2023西宮市医師会看護専門学校 社会人> 月謝制予備校個別No.1西宮 阪神国道駅

2023年09月19日 | 西宮市医師会看護専門学校
◎西宮市医師会看護専門学校の


2023年度入試に、個別No.1の


生徒さんが合格されました!




おめでとうございます!!!








現在、看護師を目指して猛勉強中の方で


勉強に対して苦手意識をお持ちの方を


励ましていただきたく、合格体験記を


お願いしました!






※社会人の方で社会人入試に初受験・初合格です!










「個別No. 1に入ったきっかけ

私は介護職員として高齢者施設で働いています。

さまざまな状態の高齢者の方々と関わっていく中で、

今年の4月ごろより看護師を目指し始めました。


独学で受験勉強しようと考えていたため、

まず本屋さんで数学、国語、英語の参考書を買い揃えました。


しかし、どれも最初の数ページ手をつけたところで、

「なにこれ!難しい!全然わからへん!」となり、

その後手付かずな状態になっていました。


そのまま数ヶ月が経ち9月。

社会人入試まで2ヶ月を切ったところで、

急いで予備校を探し始めNo. 1へ電話しました。


学生時代、もっとしっかり勉強していれば…

と嘆く私に、塾長は前向きな言葉を

かけてくださり入塾を決意しました。




○勉強方法○

○国語

・サミングアップ

・漢検 漢字学習トレーニング

漢字の読み、書きを繰り返し書いて覚えました。

意味がわからない漢字はすぐ調べてノートに書き込みました。


・コラム
新聞のコラムを読み、ノートへ書き写しました。

語句調べ、感想、題名を考える。

それまで「へ〜」としか思わずに見ていた

ニュースや新聞も、わからない語句を

調べる癖がついたり、題名をつけるなら…

と考えながら見るようになりました。


○数学

・サミングアップ

自宅学習で問題を解き、わからないところは授業で解説してもらいました。

○英語

・サミングアップ

・カードづくり

サミングアップに出てきた文で訳せない、

書けない英文はカードにして繰り返し

見るようにしました。


数学と英語はまだまだ発展途上なので、

もうしばらく教えていただく予定です。



社会人入試の受験科目は国語だったので、

国語の過去問を解いていました。

過去問に出てきた、ことわざ、文学史等は

カードをつくり、空いた時間に見るようにしていました。


面接練習や、学科試験の解き方のコツなども

塾長より教えてもらいました。


学科試験、面接を終えて、しどろもどろに

なったりで手応えを感じられずダメやった

かも…と、落ち込みながら帰りました。


合格発表まではそわそわと落ち着かない

日々を過ごしましたが、番号を見つけた

ときは本当に嬉しかったです!



塾長は、勉強のみならず世の中のことを

教えてくれたり、人生においての

アドバイスもしてくださいました。


諦めずに受験に挑めたのも、No. 1に通い、

いつも前向きな言葉をかけてくださる

塾長に出会ったおかげです!


学生時代、全くと言っていいほど

勉強をしてこなかった私にも

少し自信がつきました!



本当にありがとうございます!







准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<リアルなお金の話2>看護専門学校看護系大学受験予備校月謝制個別No.1西宮尼崎

2023年09月18日 | リアルな<お金>の話!!!
※お金の話をすると大好評ですので

調子に乗ってアップします!!


やはり、お金は必要ですね!!


お金がないと、就職活動も出来ません!!


塾・お稽古事にお金をかけないと

才能が開花しません!!


また、スポーツや音楽の世界でも

一流を目指すには、やはり莫大な

お金が必要です(ゴルフ・テニス・

アイススケート・指揮者など・・)!!!



今の日本の教育システムでは

お金が無いと安定した仕事に

 就くことは困難です!!!












◎4年生私立看護大学の学費は高いな~


これは皆さんご存知のはず!


さて、看護専門学校の費用はいかに???



個別No.1の生徒さんが最近合格された学校2つを

比較してみます(少し前の金額です)!





◆〇市医師会看護専門学校(兵庫県)


・受験料    20,000円

・入学金   300.000円

・施設整備費 120,000円(年額)

・実習費   150,000円(年額)

 ・授業料   252,000円(前期)


※受験料を除いて

合格後短期間に計822,000円を振り込みます。

また、後期の授業料は252,000円が必要

ですので、初年度は107万4千円が必要です!

また、上記のほか教科書代などがかかります。

確かに、私立大に比べて安いですが・・・






◆H市立看護専門学校(広島県)


・受験料    4,400円

・入学金    8,470円(H市以外の者)

・授業料   11,000円(月額 H27年度実績)

・教科書代 150,000円程度(3年間)

 ・実習衣代など40,000円程度(入学時)


※「市立」ということもあり、受験料をはじめ

すべて「安い」!

自治体から、かなりの税金が投入されているでしょうが

関西でこの安さは信じられません!!




<つぶやき>

○市の方は関西では一般的な総費用だと思います。

一方、H市の方は「格安」だと思います。



政府も「一億総活躍社会」などと訳のわからない

ことを言わずに、意志ある多くの方が

安定した生活が出来るように看護専門学校などに

税金を投入すべきです。


また、現役生は4年生大学志向がも高く

都市部の看護専門学校は生徒集めが

年々厳しくなってきます。



関西の多くの専門学校の


受験料2万円

入学金30万円


という「相場」を思い切って、


受験料 5千円

入学金 10万円

にすべきです!


受験生数がアップするでしょう!?


以上、つぶやきゴローの提言です!



この提言を採用して、受験者数がアップした学校は

 お礼に「うまい棒」を10本下さい♪♪♪












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<面接・小論文に出る医療用語など152>看護専門学校看護大学受験予備校塾月謝制個別No.1西宮尼崎

2023年09月17日 | 小論文・面接に役立つ専門用語
<トータル・ヘルスプロモーション・プラン>




THPともいう


職場全体で心と体の両面から

総合的に健康づくりを進めること



※大修館書店「現代高等保健体育」参照












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格!アラサ―女子の逆襲2022>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮

2023年09月15日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎尼崎健康医療財団看護専門学校の

2022年度入試に個別No.1の生徒さんが

合格されました!


おめでとうございます!!


現在、人生について悩んでいる

アラサ―女子に気合を入れていただきたく

合格体験記をお願いしました!





「『合格‼︎No.1に来て良かった!


◎看護師を目指すきっかけ

私は、事務員(アラサー独身女子)として日々荒波に揉まれながら仕事に従事してきました。

しかし、このままこの仕事を続けていて良いのだろうか?

と自問自答するようになり…かつて憧れだった看護師を目指すことを決意しました。

にっくきコロナ禍が、人生を見つめ直す機会となったのです。



◎同世代の方へメッセージ

社会人の方は、仕事が忙しく勉強する時間がない…

コロナで不安定な時代だし、今更仕事を変えれない…

とさまざまな事情で夢や資格取得、転職などを

諦めてしまう方が多いと思います。


もちろん生活していかなければなりませんし、

なにかを変えることはとても勇気がいります。

私もその1人でした。


でも、一歩踏み出して、今回合格を掴むことができました。

チャレンジして本当に良かったです。

なにか目標がある方はまずチャレンジしてみてください。

ー歩踏み出す勇気を持って、あなたも人生を変えましょう!



【勉強方法】

◎数学

→サミングアップ、スタディアップI+A

数学は中学生の勉強から始め、

繰り返し問題を解きました。

解答と解説を見ても全く理解できなかった問題が、

塾長の端的でわかりやすい解説で理解できるようになりました。


また図形問題を解く際には、

頭の中で図をイメージするのではなく、

ノートに図を描くことが大切だと教えていただきました。

そうすることで、頭の中が整理され解ける問題が格段に増えました。


◎英語

→使用教材:サミングアップ、セレクトプラス

構文を中心に暗記しました。

塾長のオススメで、構文の例文をカード化して覚えることで、

構文単体で覚えるよりも暗記しやすくなりました。


◎国語

→使用教材:サミングアップ、

 スタンダード現代文I、II、

 漢検2級〜5級

漢検の漢字をノートに繰り返し書いたり、

問題を何周も解くことで、自然に漢字が身につき、

語彙力がつきました。


仕事はほぼパソコン業務だったので、

字を書くことから離れていました。

宿題でひたすら漢字を書くことで、

最初は腱鞘炎になりそうでしたが(笑)、

次第に慣れ、暗記につながり、

書くことの重要性を改めて感じました。



◎小論文

授業はタイマーを使い、約35分で800字書き切る練習をしました。

最初は600字書き切ることも難しかったのですが、

書き方のコツを教えて頂き800字書けるようになりました。



◎時事問題

塾長に教えていただいたサイトをノートに3年分まとめ、暗記しました。

あとは、アプリ使用やニュース番組をよく観るようにしました。




◎本校の過去問は12年分解き、できるだけ暗記しました。

数学は特に苦手なので3周しました。



◎個別No.1にきて良かったこと

塾長は授業はもちろんのこと、

授業以外にも、生活を安心して送るために

役立つ有益な情報や知識をたくさん教えて下さいます。


人生について学ばせていだたきました。

また、生徒さんたちは自習中も熱心に

勉強に取り組まれており、

私も頑張らねば!と必死に励む事ができました。



社会人の方は、ブランクがあり勉強することが

不安な方はたくさんいらっしゃると思います。

No.1では基礎から教えていただけるので

私は安心して学ぶことが出来ました。


個別No.1に来たから合格できたのだ

と改めて実感しております。」




准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<2020 国語過去問>行岡医学技術専門学校 月謝制看護予備校個別No.1西宮 兵庫尼崎伊丹大阪

2023年09月14日 | 行岡医学技術専門学校
◎行岡医学技術専門学校の2020年度

国語過去問を個別No.1西宮 塾長

つぶやきゴローが解いてみました!


※過去問をお持ちの方は先に解いてから

下記をご覧ください。



<総論>

13ページまで問題があるので

すごく長くボリュームがあります。


しかし、実際に解いてみると、

それほど負担には感じませんでした。




<各論>

大問1

漢字の読みが10問。

漢検3~2級の学習が必須です。

漢字が不得意な方は7級~4級の学習もお忘れなく。


大問2

語いの問題が5問。

読書が好きな方、漢検の勉強を

している方は出来るでしょう。


大問3

長文(随筆)問題。

小問1は漢字の書きが10問、小問2は

本文の内容と合致するものを選ぶー

という問題です。


先に設問を確認しないと、長文の分量に

比して設問が少ないのでがっかりします。



大問4

長文(評論)問題です。

小問が10個あるので大変です。

小問1の漢字の読みは簡単です。

小問2の接続詞の選択は難問です。

よく分かりません。

小問6は「ふさわしくないもの」をえらべー

ですので要注意です。

小問9は太宰治の作品を選べ、というものです。




<おわりに>

計44問中、純然たる漢字の問題が25問と

半分以上を占めます。

もちろん、漢字の配点は低いでしょうが

漢字の出来具合で合否を分けそうです。



これから受験する方は漢検2級までの学習と

一般的な現代文の問題集の演習をおすすめします!




あなたの合格を祈念します(⋈◍>◡<◍)。✧♡







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の面接報告2023>梅花女子大学 看護学科 月謝制予備校個別No.1西宮 JR阪急阪神国道

2023年09月13日 | 生徒募集中
◎梅花女子大学 看護保健学部看護学科の


2023年度入試に個別No.1の生徒さんが


合格されました!




おめでとうございます!!!






その際の面接報告を詳細にして下さいました。


ぜひ、参考になさって下さい。












「面接官は2人いました。


Q.「本日受験するにあたって本学を志望した

理由を教えてください」


A.貴学を志望した理由は3つあります。

1つ目に貴学には医療コミュニケーションと

いう授業があり、患者の方とのコミュニケーション

だけでなく医療従事者とのコミュにケーションも

学ぶことでその状況に応じた問題を解決し、

患者の方により良い医療を提供できると

考えたからです。


2つ目に貴学は多岐にわたる実習先があり、

幅広い年齢層の方とコミュニケーションをとり、

様々な医療現場を経験することで、

より経験値を積むことができると考えました。


3つ目に貴学のオープンキャンパスに

参加した際に貴学の学生の方とお話する

機会があり、そこで気さくに声をかけて下さり、

こちらが話しやすい状況を作ってくださいました。

このように、相手の気持ちをくみ取って

コミュニケーションを取ることのできる

貴学の学生の方に憧れました。


Q.「いつのオープンキャンパスですか?」


A.貴学のオープンキャンパスには5回ほど参加していまして…


面接官「おぉ」


Q.「コミュニケーションで大切にしていることはなんですか?」


A.コミュニケーションの中でも特に傾聴力を大切にしています。


Q.「傾聴力を実際に意識して使ったという

具体的なエピソードがあれば教えてください」


A.高校2年生のときに看護体験に参加しました。

そこで、患者の方のお話をよく聞くことで

医者には言えていないことでも

看護師になら相談できるということを

経験しました。



Q.「部活動で学んだことはなんですか?」


A.行事の際には機材の設置や運営、

お昼のラジオをしてきました。

運営を全員で協力してやっていく中で、

協調性を身に付けるとともに

縦の繋がりを大切にしていく

ーということが出来ました。


Q.「部活に入ったきっかけはなんだったんですか?」


A.友人に誘われたのがきっかけです。


Q.「部活動は大会とかあるの?」


A.年に1回大きな大会があります。


Q.「発声練習とかするの?」

面接官「あれじゃない?あめんぼ赤いなあいうえおとか」


A.そうです!

学校の噴水だった、サークルになっている


場所で部員で円になって発声練習しています。


Q.「どんな看護師になりたいですか?」


私は将来、救急救命看護師になりたいと

考えています。きっかけは高校で看護と

ケアの授業を受けている時に救急救命の

看護師の方に出会ったのがきっかけです。

看護師の方は「大変だが、やりがいがある」と

おっしゃっており、興味を持ちました。


Q.「体育苦手?救急救命看護師は体力結構いるけど大丈夫?」


A.高校の体育の授業で毎回1キロほど

走っているので体力は大丈夫だと考えています。


Q.「高校生活の学びをどう看護に活かしていきたいですか」


A.私は生徒会と部活動の部長を両立してきました。

行事の際には短期間で仕事をこなさなければ

なりませんでしたが、必ず期限内に仕事が

終わるよう心がけてきました。

そこで責任感を身につけました。

この責任感を看護に活かしていくとこで、

患者の方により良い医療を提供したいと考えます。 」






准看の過去問解説をアメブロで始めました!
 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<面接での医療用語1>看護専門学校看護系大学受験月謝制看護予備校個別No.1西宮尼崎芦屋伊丹神戸

2023年09月12日 | 面接での医療用語
◎看護専門学校や看護系大学の面接で

医療関係の専門用語が聞かれることが

あります。


少しずつ覚えていきましょう!


☆QOL

Quality of life

qialityとは質 lifeは生活や人生


生活の質の維持を目指した医療のこと



☆セカンド オピニオン

セカンドとは2番目 オピニオンは意見


主治医以外の医師に意見を求めること



☆インフォームド コンセント

インフォームは情報を与えるという動詞

名詞はインフォメーション

コンセントは同意


医療従事者から患者側に治療方針などの

 情報を提示し、患者側の同意を得ること



to be continued




※参考文献 文英堂「小論文の完全ネタ本」など








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<面接・小論文に出る医療用語など151>看護専門学校看護大学受験予備校塾月謝制個別No.1西宮尼崎

2023年09月11日 | 小論文・面接に役立つ専門用語
<産業医>






職場において、働く人々が健康で快適な

作業環境のもとで仕事が出来るよう、

専門的な立場から指導・助言をする医師







※大修館書店「現代高等保健体育」参照












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする