昆虫の不思議 2022年05月26日 | 生き物 時々見かける蜘蛛の巣の『隠れ帯』or『白帯』 何の役割があるのかについては、目立たせて獲物を捕まえやすくするとか、障害物と見せかけて天敵から身を守るなど、色々な説があるようです。 桜の木片に見せかけたツマキシャチホコという蛾の幼虫です。 昆虫の擬態は色々ありますが、その完成度の高さに驚かされ、どういうプロセスを辿ってこうなったのか不思議でしかたありません。 まるで力士の顔のような『人面カメムシ』 昆虫ではありませんが…珍しい色をしたカタツムリ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #隠れ帯 #白帯 #ツマキシャチホコ #カメムシ #カタツムリ « アオサギ | トップ | 広角レンズ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する