今日という日は……

日々のつぶやき、趣味の写真、ランニング、映画、etc
拙いブログですが…

ランニング

2008年12月22日 | 出来事


日曜日は5時には起床して12キロほど走る事が習慣になっているが、昨日目が覚めたら丁度6時だった。

そこでランニングは後回しにして細々とした用事を済ませ昼食後に走った。

昨日昼間の気温は15度以上あっただろうか。走るには少し暑かった。そのせいか体も重かったので1キロ6分位のゆっくりペースで約14キロ走った。

走ることはその事自体それほど楽しいものではないので携帯のラジオを聴きながら走るのだが、走った後の達成感、あるいは満足感は格別である。それに走った後のぬるい風呂も最高なのだ。

今月はここまで約67キロ……目標の100キロには届かないかもしれない。

2代目のイエコオロギ

2008年12月20日 | 生き物


ヤモリの餌用として購入したイエコオロギが産卵して、その卵から孵化したイエコオロギである。

孵化した時期は9月中旬から下旬にかけてであるが、それから3ヶ月経ってもあまり成長しておらず、成長が止まっているような感じすらする。おそらく気温の影響だろう。

コオロギの♂は求愛行動として鳴くらしいが、今だ鳴声は聞こえてこない。成虫に育っていないことが理由かもしれない。

……ということはこのまま越冬して春頃に産卵するのかな?

年賀状2009

2008年12月19日 | 出来事


年賀状を作り、昨日、配達に来た郵便局員さんに渡した。

以前は多い時で70枚ほど出していたが、年賀状だけのやりとりでお互い関心もないだろうという相手を少しずつ減らし今年は25枚になった。

ただ、出さなかった方からいただけば、こちらからも送らなければならないので、それ用の葉書を18枚余らせておいた。

筆まめで作る住所録は『2009年賀状』と『2009出さない住所録』を作り、宛名はすぐに印刷できるようにしておき、返信の分については元旦の夜には投函するようにしている。

デザインは以前はイラストCD付きの本を買っていたが、ここ数年はウェブで無料のイラストをダウンロードして使わせていただいているので……只。

また、手書きのコメントのない年賀状は味気ないと言われているが、下手な字で一言添えると全体のバランスが悪くなるので、私の場合、手書き筆ペン調のフォントを使って、一言添えるようにしている。

年賀状を送るということに対してモチベーションが年々下がってくるのは、儀礼廃止という近年の風潮の影響があるのだろうか……それとも歳のせい?


冠雪の富士山

2008年12月19日 | 出来事
12月上旬の日曜日、快晴。私用で川越市的場に行った。

その時、遠方に真っ白に冠雪した富士山が見えた。澄み切った青空と白い富士山とのコントラストが素晴らしい。



その美しさに思わず道路端に車を止めて写真を撮った。

写真、富士山の右側に白い煙を吐き出している煙突は、川越市と日高市の境にある川越西清掃センターである。

ここ川越では美しい富士山がよく見えるビュー・ポイントがあちこちにあるようだ。

事故った!

2008年12月11日 | 出来事
家の前に借りている駐車場に車を入れている時に、左隣に止めてあった車に左後ろ部分をぶつけてしまった。駐車場の入り口に車が停車していたので、いつもと違う入れ方をしたのが不味かった。

ぶつけた車が同じマンションの方の所有であることは、奥さんと、時々顔を合わせていたので知っていたが、号室も名前もわからなかったので、駐車場のオーナーさんの家に行き、名前を教えてもらい、部屋に伺ってお詫びした。



で、ぶつけた相手の方の車がこれ↑……右側バンパーを擦っている。見たところ2万~3万円位で直せそうな感じがしたので、保険は使わないで支払うつもりだったが、見積りを取ってもらったところ6万円以上かかるとの事。

6万円程度で保険を使うと割引率が下がるため、長い目で見れば保険料の支払額はそれを上回ってしまうが、一時的に6万円はチト痛い。保険を使う旨を保険の代理店と先方に伝え手続きをした。



↑一方、私の車は携帯電話の写真では、どこが傷ついているのかもよくわからない程、軽微なものであった。

銀杏を電子レンジで簡単に

2008年12月01日 | 出来事
マンションの管理人さんから銀杏をいただいた。



銀杏は殻を割るのが面倒なのだが、電子レンジを使うと簡単に割れるとネットで知った。用意するものは茶封筒。



茶封筒の中に5~10粒ほどの銀杏を入れて、飛び出さないように開いている部分を2重に折る。そして1分ほど回すと『ボン!ボン!』と破裂する音が聞こえる。



結果はこのとおり。まぁ100%綺麗に剥けるわけではないが、この位ならばOKということで……塩をまぶして美味しくいただいた。