九頭竜の滝 2016年01月30日 | 写真 払沢の滝を後にして同じく東京都檜原村にある九頭竜の滝に行ってみました。 道路脇にある車が3台ほど止まれるスペースに車を入れ積もった雪を踏みしめながら 川に降りて写真を撮ったのですが、帰りに車を発進させようとしたところ雪の所為で タイヤが空回りし同乗者に押してもらいなんとか脱出…かなり焦りました。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM
払沢の滝 2016年01月30日 | 写真 1月29日、寒い冬には全面氷結することもある払沢の滝に行ってみました。ここ最近の寒さもあり 期待していたのですが、実際は全面氷結にはほど遠くまた水量も少なく期待はずれでした… (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM
誕生日に… 2016年01月29日 | 写真 歳を重ねると誕生日などあまり嬉しくなくなりますが、祝ってくれるヒトの思いやりは 深く心に沁みるようになります。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM
雪景色 2016年01月18日 | 写真 暖冬の年は大雪が降ると言っていた気象予報士がいましたがその通りになりましたね。 止んだら写真でも撮ろうと思っていますが今は部屋でテレビを見ながらパソコンを いじっています。写真は過去に降った雪景色です。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM
昔の職場の同僚と 2016年01月12日 | 写真 1月15日、若い頃勤めていた会社の同僚たちとの食事会が銀座のイタリアンのお店であったので 出掛けてきました。女性たちもそろそろ還暦を迎える歳になっていましたが、喋り始めると 昔とまったく変わらない雰囲気となり楽しい時間を過ごすことができました。 上の写真はそのお店から外を撮影したもの、下の写真は帰宅後のものです。 (カメラ)SONYサイバーショット DSC-RX100 / EOS6D (レンズ)CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM
長瀞アルプス~宝登山 2016年01月11日 | 写真 1月10日、秩父鉄道野上駅をスタート地点にして長瀞アルプス~宝登山を歩いてきました。 天気も良く三連休の中日ということもあり人出はかなり多く蝋梅の見頃を迎えている 宝登山頂上も大賑わいでした。 (カメラ)EOS Kiss X4 (レンズ)TAMRON18-270mmF/3.5-6.3DiⅡVC PZD 奥宮の狛犬はオオカミ
蝋梅@聖天院 2016年01月08日 | 写真 1月7日、隣町にある聖天院では蝋梅が甘い香りを漂わせていました。 (カメラ)EOS7D (レンズ)CANON EF70-300mm F4-5.6L IS USM
白梅@聖天院 2016年01月07日 | 写真 1月7日、隣町にある聖天院に行きました。この日は冷たい北風が吹いていましたが 梅と蝋梅は例年よりも早く咲いていました。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM
夕景@飯能河原 2016年01月04日 | 写真 毎年この時期は重ね着をしてランニングをしていますが、昨日は薄手のシャツ1枚で走りました。 走り始めて12年になりますが、こんなことは初めてです。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM
初詣@諏訪八幡神社 2016年01月03日 | 写真 初詣に訪れた自宅近くの諏訪八幡神社。本殿は改修工事中でした。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM