今日という日は……

日々のつぶやき、趣味の写真、ランニング、映画、etc
拙いブログですが…

大停電の夜に

2021年07月29日 | 出来事


昨夜8時頃、サッカーの試合を見ていたら突然電気が落ちた。

外を見ると信号も消えており広範囲に停電しているようだった。

情報を集めるため、Wi-Fiは使えないのでモバイルネットワークを使ってネットにアクセスしたが混雑しているのかなかなか繋がらない。

しばらくスマホを触っているとTwitterへの皆さんの投稿で漸く全体像が見えてきた。



停電は飯能から川越までかなり広範囲に及んでいること



隣町の変電所で雷による火災が発生している模様

そして外では「停電中で復旧の見込みがたっていない」とアナウンスが流れていました。

復旧まで時間がかかりそうだったので取り敢えず水の確保をした後、必要なものを集めた。



明かりは懐中電灯よりも山用のヘッドライトが便利でした。

電池式のラジオで日本VSフランスのサッカーを聞けました。

スマホ充電用モバイルバッテリーは1台は持っておきたいですね。

まぁ、飯能河原でテントを張って夜を過ごすようなものですね。

ラジオを聞きながらベッドでウイスキーを飲んでたらそのまま寝落ちしたらしく
5時に目が覚めたら電気は復旧していました。

夜中0時~1時頃復旧したらしいです。

災害や緊急時への備えや心掛けはやはり必要ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熱中症

2021年07月27日 | ランニング






朝ランのため4時に設定しておいた目覚ましに気づかず、目が覚めたのは6時近く…
いつもより1時間半ほど遅いスタートとなった。

普段より高い気温と直射日光のためか、汗を吸ったウェアの重たさを感じるほど汗をかき、8キロ地点で足が止まった…残りの2キロは歩いたり走ったりで家に戻りました。

そしてその日、午後になってからズキンズキンとかなり激しい頭痛が一日中続きました。

発汗 → 脱水 → 脳への血流不足 → 頭痛
こんな感じでしょうか。

症状は頭痛だけなので軽い熱中症ですね。

翌日は多少良くなったものの頭痛はまだ続いています。

熱中症は家の中で発症するケースが40%もあるらしいので皆様もお気を付けください。




@武蔵丘陵森林公園

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京オリンピック

2021年07月24日 | 出来事


7月23日、4連休2日目の飯能河原は川遊びやバーベキューを楽しむ人々で賑わっていました。



恥ずかしながら4連休を知ったのは1週間ほど前のこと…

壁に貼っているカレンダーを見ていたせいですが、それ以上に「呪われたオリンピック」と言われるほど不祥事やトラブル続きでオリンピックに興味を失っていた為でしょうね。





1964東京オリンピック…

10月10日、小学生だった私は練馬の自宅前の道路からブルーインパルスが描く五輪のマークを興奮して見ていました。

日本に最初の金メダルをもたらした小さな巨人 三宅義信

褐色の弾丸 ボブ・ヘイズ

4個の金メダルを獲った米国の金髪スイマー ドン・ショランダー

圧倒的強さを見せつけた柔道無差別級 アントン・ヘーシンク

シューズを履いてマラソン五輪2連覇を果たした 裸足のアベベ

15日間の大会で、私の脳裏には様々な記憶が刻まれました。

2021東京オリンピック…今回はどんな記憶が脳裏に刻まれるのでしょうか。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

傾ける

2021年07月20日 | 写真


YouTubeでプロカメラマンの方が「アマチュアはすぐ傾けたがる」とディスり気味に語られているのを見たことがありますが…

鉄道写真家の中井精也さんは「構図にアクセントを加えたい時、自分が心地よいと感じる角度にラフに傾ける」とおっしゃっています。…同意です。



写真に動きが欲しい時など適当に傾けると結構いい感じになるんですよね。

とにかくルールなど気にせず自由気ままに撮ったり編集したりして楽しみたいですね。











ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梅雨明け

2021年07月17日 | 出来事


梅雨が明け、久しぶりに家中の窓を開けっ放しにしたら窓の外から騒がしい鳥の鳴き声が聞こえるので外をのぞくと、画眉鳥(ガビチョウ)が梅雨明けを知らせるように鳴いていました。

画眉鳥の鳴き声(YouTube)



暑中見舞いがてら、友人達にLINEやメールで様子伺いをすると、現役で仕事をしている人、親の介護に忙しい人、趣味を楽しんでいる人、それぞれの夏を皆元気に過ごしているようでした。

「近いうちに飲もう」…とお誘いも(嬉)







梅雨明けしたと言っても本格的な暑さはまだこれからです。

皆さまお体に気を付けてお過ごしください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見えないものを撮る…『川の流れ』

2021年07月14日 | カメラ

吾妻峡(飯能市)シャッター速度2.0秒

実際に目にしていた状態と写された写真とが全く違うものになるというのも写真の魅力だと思います。

つまり肉眼では見えない世界をカメラという機械を使って表現するということでしょうか。

具体的には『川の流れ』『ボケ』『広角写真』『マクロ写真』などがありますが、その中でも写真を始めた頃、白い絹糸のような『川の流れ』の美しさに魅力を感じ撮りまくったものでした。

梅雨の時期は川や滝の水量が増えてこうした写真を撮るにはいい時期なんですよね。


九頭龍の滝(檜原村)





シャッター速度を遅くして撮るために撮影にはND(減光)フィルターとブレを防ぐため三脚を使用しています。


NDフィルター(ND8)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梅雨のカビ対策

2021年07月11日 | つぶやき

ホテイアオイ

以前からカビに悩まされてきたので梅雨の時期は湿度に対して結構ナーバスになります。



カメラは防湿庫で保管しているので安心ですが、気が付くと部屋の湿度が90%を超えていることもあります。

湿度対策としてのエアコンのドライ運転は寒くなりすぎるので、2台の除湿器と併用して使っていますが、除湿器は『デシカント方式』と『コンプレッサー方式』があり、その特性に応じて使い分けをしています。


デシカント方式


コンプレッサー方式

蛇足ですが、除湿器を購入される場合、二つの方式の長短所をよく調べられることをおすすめします。



2021年、関東地方の梅雨明けは平年並みの7月20日頃の予想らしいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

百合、ユリ、ゆり

2021年07月08日 | 草花

富士見高原花の里

ここ最近、ユリを撮ったことが無いので過去に撮ったものを見直し再現像してみました。















Instagramなどで他の方々がアップされているユリの写真を見て、それらをお手本にして撮りに行きたいと思っていたら、近場の所沢ゆり園は今年もコロナの影響で閉園のようです。…残念




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人物写真

2021年07月05日 | カメラ


人物の撮影は肖像権の問題がありますが、お祭りやよさこい、スポーツイベントなどの参加者については問題ないようです。

但し、悪意のある写真はNGで、それ以外でも削除依頼があれば即対応する必要があります。

そして当然ですが著作権は撮影者本人になります。

私もお祭りやよさこいなどの撮影をしますが、その場合は広い意味で、出来るだけ美しく撮るということを心掛けています。
あくまで主観ですが…

実際、演者さんから「励みになります」「いつか挨拶をさせて下さい」等、恐縮するようなコメントを頂いたこともあり逆に私の方が励みになりました。







また、風景写真の中に人物を入れると効果的なアクセントになりますよね。



孫が小さい頃はよく写真を撮ってアルバムを作ったりCDにコピーして孫の親にプレゼントしていました。



↓人物ではありませんが…(笑)


@地獄谷野猿公苑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花蓮

2021年07月02日 | 草花


花蓮は、色美しくボケやハイキー(明るい)、昆虫とのコラボなど色々な撮り方が出来るので好みの花です。

しかし、隣町にある巾着田の花蓮は数年前に刈り取られて無くなり、毛呂山町総合公園のプール後を利用していた花蓮園は閉園してしまいました。

あとは行田市にある古代蓮の里ですが…折を見てまた行きたいと思っています。

今、見頃を迎えている花蓮…今回は過去に撮ったRAWデータを再現像してみました。


巾着田の花蓮と日和田山










アオメアブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー