
昨夜8時頃、サッカーの試合を見ていたら突然電気が落ちた。
外を見ると信号も消えており広範囲に停電しているようだった。
情報を集めるため、Wi-Fiは使えないのでモバイルネットワークを使ってネットにアクセスしたが混雑しているのかなかなか繋がらない。
しばらくスマホを触っているとTwitterへの皆さんの投稿で漸く全体像が見えてきた。

停電は飯能から川越までかなり広範囲に及んでいること

隣町の変電所で雷による火災が発生している模様
そして外では「停電中で復旧の見込みがたっていない」とアナウンスが流れていました。
復旧まで時間がかかりそうだったので取り敢えず水の確保をした後、必要なものを集めた。

明かりは懐中電灯よりも山用のヘッドライトが便利でした。
電池式のラジオで日本VSフランスのサッカーを聞けました。
スマホ充電用モバイルバッテリーは1台は持っておきたいですね。
まぁ、飯能河原でテントを張って夜を過ごすようなものですね。
ラジオを聞きながらベッドでウイスキーを飲んでたらそのまま寝落ちしたらしく
5時に目が覚めたら電気は復旧していました。
夜中0時~1時頃復旧したらしいです。
災害や緊急時への備えや心掛けはやはり必要ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー