![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/ea51ce0297018af5e830072f518cd0a0.jpg)
4回目のコロナワクチン接種をキャンセルしました。
感染リスクが低い生活をしていることと3回目の副反応が酷かったので迷った末にキャンセルしました。
最近『ブレークスルー感染』という言葉を頻繁に聞くようになってワクチンの効果に疑問もありましたし、効果があってもその期間は半年ほどらしいので、暫くは様子見しようと思います。
----------------------------------------------
4回目のワクチン接種に対する各国の対応
(米国)
50才以上と特定の免疫障害がある人に推奨
(欧州医薬品庁)
ワクチン4回目の接種の早急な実施は不要との見解
(日本)
3回目接種をした日から5ヶ月以上経過した60才以上の人、18才~59才の基礎疾患がある人
尚、政府は合計7回のワクチンを確保するようですが…
2020年~2021年でワクチン接種の関連予算は5兆1900億円、東京五輪3回分の金額になるようです。
----------------------------------------------
私は4回目4月上旬にうけました。英国では75歳以上は3-4月に済んでいます。モデルナを半量で6っか月後にまた半量受けます。
今日本の感染者が世界一になっていて、やっぱりワクチンなしでは減りそうもないですね。
英国は今でも相当数の感染者や死者も出ているそうですが、報道されません。今では風邪とほとんど同じ扱いです。
こんにちは
モデルナ半量×2回という打ち方なら副反応は軽くて済みそうですね。
今日本では医療現場が逼迫しているので発熱しても解熱剤を服用して様子を見るようにと言われるようです。
インフルエンザと同じ扱いの5類にしようという議論もでています。
コメントありがとうございます🎵😊
中東のシリアとエジプトは接種率はそれほど高くもないのに感染者数は割合低い
両国に挟まれたユダヤ人の国イスラエルは6回ワクチン接種やってるのに感染者数が毎回多いです
中国とロシアのワクチン接種やってる国(インド含む)の感染者数が少なく、日本とアメリカと西欧で今感染者数が多いって!!!
全く説明つきませんよねぇ
アブリル様が書かれているようによくわからないことが多いですよね。
検査やカウントの実態が国によって違うのかなぁ…などと思っています。
マスクの効果についても色々言われていますしね。
コメントありがとうございます🎵😊
ワクチンの効果については個人差、人種差も
あるようで
単純に数だけで比較できないところもありますが
統計や発表の方法にも違いがあるそうですね。
日本は真面目に全数把握と発表をしていますから
世界一にもなりますね。
私も2.3回目の副反応は1週間ほどありました。
免疫がついている証拠だと思って頑張りました😅
両親は4回目も無反応でした。高齢だからでしょうか。埼玉よりちょくちょく帰省してくる姪(感染1回)や医療従事者が家族にいるので
家庭内感染が心配です。
外にはあまり出ないのですが😰
知り合いがコロナで複数亡くなっています。
田舎ではベッドがあっても
優秀な医師やスタッフ、エクモなどが不足で
助かりません。
葬儀屋も数日は手を出さず、連絡もつかないそうです。気の毒です。
私の場合幸いにもここまで家族や知り合いで感染者がいないため、危機感があまりないこともキャンセルの理由かもしれません。
もし発熱しても解熱剤を服用して様子見しようと思います。
samsamhappyさまのご家族が感染しないことを願っています🎵😊