花菖蒲@智光山公園…その3 2014年06月14日 | 写真 智光山公園で6月10日に撮影した花菖蒲の写真三回目をアップをします。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF70-300mm F4-5.6L IS USM
花菖蒲@智光山公園…その2 2014年06月13日 | 写真 智光山公園で6月10日に撮影した花菖蒲の写真二回目のアップをします。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF70-300mm F4-5.6L IS USM
花菖蒲@智光山公園 2014年06月12日 | 写真 まだ5分咲き程度でしたが智光山公園の花菖蒲を6月10日に撮影してきました。 好きな花なので撮影枚数も増えてしまい全て現像出来ていませんが取りあえず 何枚かをアップします。 (カメラ)EOS6D (レンズ)CANON EF70-300mm F4-5.6L IS USM
高麗家住宅とアジサイ 2014年06月11日 | 写真 ちょっとした傷を負ったのですが、これがなかなか自然治癒しないため運動を控えています。 そのためすることが減り、天気の所為もあり気分は落ち込み気味です。 今日は気分転換に出掛けて撮った高麗家住宅とアジサイの写真をアップします。 (カメラ)EOS Kiss X4 (レンズ)EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM EF-S17-55mm F2.8IS USM
入間川の濁流 2014年06月09日 | 写真 雨が小降りになったタイミングを見計らい入間川の濁流を撮影してみました。 (カメラ)EOS Kiss X4(レンズ)EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
自宅付近の花 2014年06月07日 | 写真 雨が降るとランニングや自転車に乗れないので晴耕雨読ということでベッドで 読書というパターンが多いのですが眠ってしまうので頁がなかなか進みません。 今日は自宅付近の花の写真をアップします。 (カメラ)EOS6D(レンズ)EF24-105mm F4L IS USM オオキンケイギク?とハナグモ 紫つゆ草 紫蘭(シラン)
川越の街 2014年06月06日 | 写真 RAWデータで撮った写真はlightroom5で現像していますが、以前撮った川越の写真を lightroom5で現像した上でキャノンのDigital Photo Professionalでレタッチしてみました。 (カメラ)EOS6D(レンズ)EF24-105mm F4L IS USM
ガクアジサイ 2014年06月05日 | 写真 最近はF値2.8のボケに嵌まりCANON EF-S17-55mm F2.8 IS USMで撮ってばかりいます。 今日は飯能河原で撮ったガクアジサイをアップします。 (カメラ)EOS KissX4(レンズ)CANON EF-S17-55mm F2.8IS USM+エクステEF12Ⅱ
ユキノシタ 2014年06月04日 | 写真 飯能河原を散歩している途中、ユキノシタが咲いているのを見つけました。 上の3枚の花弁にある斑点はよく見かける紅色ではなくて黄色というのは初めてです。 (カメラ)EOS KissX4(レンズ)CANON EF-S17-55mm F2.8IS USM+エクステEF12Ⅱ
自宅付近のアジサイ 2014年06月03日 | 写真 6月1日、まだ咲き始めですが自宅近くの神社にアジサイが咲いていました。 最近は通しF2.8のレンズで撮ることが多いのでカメラはAPS-CサイズKissX4の 出番が増えました。写りはフルサイズと変わらないような気がします。 (カメラ)EOS KissX4(レンズ)CANON EF-S17-55mm F2.8IS USM+エクステEF12Ⅱ
カタツムリとアジサイ 2014年06月02日 | 写真 最近はあまり見かけなくなったカタツムリを見つけたので被写体になってもらいました。 (カメラ)EOS KissX4(レンズ)CANON EF-S17-55mm F2.8IS USM+エクステEF12Ⅱ
SONYサイバーショット DSC-RX100 2014年06月01日 | 写真 一眼レフを使い始めてからはコンデジはほとんど出番が無くなりましたが 自転車で出かけたこの日、久しぶりにコンデジを持って出かけました。 そしてオート撮影ではなく絞り優先モードで撮りF値1.8でボケ味を出してみました。 カメラ SONYサイバーショット DSC-RX100