電動灯油ポンプが、灯油が満タンになっても自動停止してくれなくて、溢れさせてしまうことが、毎年1、2度はあります。
今年も早々やってしまいました。
給油中に電話が来て場所を離れて戻ると、灯油の海でした。史上最悪。幸い火の気の無い所で、ほっとしました。
なぜ止まらないのですかねぇ。家族は、溢れさせた経験が無いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
注意書きを読めば、「給油中はその場を離れるな」 意味無いじゃん。
そして、寒い吹雪の夜に限って、電池切れ。
つらいので、手動ポンプを買ってきて備えておきますが、いつしか家族は電動ポンプをまた引っ張り出してきます。
今年は、電動ポンプを処分し、手動のみにしました。(この方が早いし。)
安いし、早いし、ゴミ(電池)は出さないし。環境のためにも良いし。