Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

ジャイアント馬場

2005-03-08 | etc
ジャイアント馬場が亡くなって早いもので、もう七回忌だとか。
先日、書店に馬場のDVD付きの本が並んでいたのでつい買ってしまいました。
本当は、最近発行されたザ・デストロイヤーの本の立ち読みが目的だったのですけど。

最近はK1流行りに、プロレスは風前のともしびだ。

近所のオヤジ(爺様)連中と飲んでいると、時々地元のヒーロー、ジャイアント馬場の話題になることがあります。
A氏は、凱旋帰国し故郷に帰ってきていたプロレスラーG馬場を相手に、無鉄砲にも「いい気になるな」と殴りかかったとか。F氏は、デストロイヤーの素顔を知っていたし、H氏は、凱旋帰国地元開催のプロレスのチケットを、先輩と共に仕事のそっちのけで売りに歩いた、等々。

我が家では祖母がプロレス好きで、中継の時間はTVの前に陣取り、反則技がでるとTVに向かって本気になって怒っていました。
一度、祖母とリングサイドで観戦したときがありましたが、ジン・キニスキーが試合前にもらった花束を、リングから降りてきて祖母にプレゼント。どこからか「(プレゼントしたわけは)女だもんな」と聞こえてきた。思わず笑ってしまいましたが、「紳士」というものを初めて見た瞬間だったかもしれません。

A.猪木の新日本プロレスは、祖母が好きではなかったので見せてもらえませんでした。

またあの時代のプロレスが戻って来て欲しい。

G馬場、J鶴田、アンドレ・ザ・ジャイアント、ブルーザー・ブロディ...みんな鬼籍に入ってしまった。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする