塗装後、LEDユニットを取り付けます。
フレームから若干浮かせるために、スペーサーを介して取り付けます。
安価で適当なものが無かったので、ねじ釘より一回り大きなナットを、スペーサーの代わりにしました。
配線材は、不要になったLANケーブルや、故障したPCの電源から流用しました。
半田付け部分に負担が掛からぬように、ねじ釘とタイタックなどと利用して、配線材を固定します。

12V入力用のジャック、コントローラー用のLANコンセントも、適当な場所に固定します。
縦に入っている木材、黄色い樹脂は、最後に取り付けるパネルとの隙間をつけるための、スペーサーです。