Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

電光式SBOカウンターの製作 10 点灯式

2007-09-13 | 野球
一番悩んだのがパネルです。

ベニヤ板やアクリルなどの樹脂では、万が一ボールが当たったら破損してしまいそうです。
かといって金属パネルでは、頑丈でしょうが重くなってしまいます。光を通す部分は、やはり透明樹脂でLEDを保護しなくてはなりません。

そこへ、グッドタイミングにグッドな素材を、チームメイトの父ちゃんが提供してくれました。
看板関係の仕事で、たまたまポリカーボネイトの半端が出たのだそうです。
カッターで切れるし、割れることは無いし、柔軟性があって大急ぎで作って少々歪んでいるこのフレームには、最適な素材です。

緑の塗装は、裏側から塗ってLEDの部分は丸く残します。
S,B,Oの文字は、描くか白い粘着シートを切り抜いて利用してください。

ちょっと心配なのは、LANコネクタの電流容量。
IT関係の仕事をされている知人のS氏に調べていただいたら、0.5Aとのことでした。
設計でも実測でも、これを越えませんでした。
各ユニットの電流値の合計が約0.4Aです。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燕にビーコン誕生!? | TOP | アルビ、サッカー情報:オレン... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 野球