我が工場、鉄骨作り、鉄板外壁でしっかりシールドされているので、AM放送を聴きながら仕事ができません。
FM放送は、送信アンテナが2階窓から見える好条件なのでそうなのか、まったく問題がありません。
コミュニティFMは、近所の山の山頂から2段積み重ねの八木アンテナという高性能ながら、窓際などでないと良く受信できません。
素直にFM放送を聞いていれば良いのだが、やはりAMの方が性に合っている。
そこで、FMトランスミッターと外部アンテナを、ラジオに組み付けました。
FM放送を受信できるラジオを一台用意します。
お陰で音質の劣化も無く、工場内快適にAMラジオ放送を満喫しています。
◇アンテナ:MIZUHO UZ K-1
(ダンボール箱にアンテナ線をぐるぐる巻きして。電波の到来方向の窓際に設置。AZDENからもっとスマートなものが発売されているようです。)
◇FMトランスミッター:イーケイジャパン(エレキット) PU-2106
(なかなかの優れもの。基板完成品なので、自分でケースに組む必要があります。私はまだバラックのまま。)
◇ACアダプター:秋月電子製
(トランス式は、負荷(電化製品)との関係が深いので、やたらと使い回しができません。)
◇FM受信ラジオ:National RF-1140
(またの名をBIG SOUND。15cmほどの大きなスピーカーです。AM受信用に使っているSONYのPLL式ラジオよりFMの感度が良かった。)
なお、安物のFMトランスミッターは音質が悪くお勧めできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
FM放送は、送信アンテナが2階窓から見える好条件なのでそうなのか、まったく問題がありません。
コミュニティFMは、近所の山の山頂から2段積み重ねの八木アンテナという高性能ながら、窓際などでないと良く受信できません。
素直にFM放送を聞いていれば良いのだが、やはりAMの方が性に合っている。
そこで、FMトランスミッターと外部アンテナを、ラジオに組み付けました。
FM放送を受信できるラジオを一台用意します。
お陰で音質の劣化も無く、工場内快適にAMラジオ放送を満喫しています。
◇アンテナ:MIZUHO UZ K-1
(ダンボール箱にアンテナ線をぐるぐる巻きして。電波の到来方向の窓際に設置。AZDENからもっとスマートなものが発売されているようです。)
◇FMトランスミッター:イーケイジャパン(エレキット) PU-2106
(なかなかの優れもの。基板完成品なので、自分でケースに組む必要があります。私はまだバラックのまま。)
◇ACアダプター:秋月電子製
(トランス式は、負荷(電化製品)との関係が深いので、やたらと使い回しができません。)
◇FM受信ラジオ:National RF-1140
(またの名をBIG SOUND。15cmほどの大きなスピーカーです。AM受信用に使っているSONYのPLL式ラジオよりFMの感度が良かった。)
なお、安物のFMトランスミッターは音質が悪くお勧めできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)