★【 My Biz Blog 】★

興味のあるビジネス情報を伝えていきます♪
(IoT,Azure,Windows 10, etc...)

第1回Windows IoT Community Day、無事(?)終了

2015-06-30 12:30:00 | Windows Embedded関連
先週末6/26(金)にカスペルスキー社様会議室を借りて開催した、
第1回Windows IoT Community Dayは、無事何とか終了しました!

申込みが定員の倍以上あり、皆様の注目の高さがうかがえました。
⇒残念なことに、ドタキャンも多かったのですが(汗)。

自分のセッションは、ラズパイ上のデモが動かず残念な感じになってしまいましたが、
Windows 10 IoT CoreでiBeacon検知ができるってところは伝わったのかなぁと。
⇒詳細な方法については、このブログでも掲載していく予定です。


イベントの一部のセッションが、@IT MONOistさんに記事が掲載されています。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために

すでにFacebookの「いいね」やリツイートが100を超えてました。
やはりラズパイ2 + Windows 10 IoT Coreは気になる話題なんですね。


なお、第2回の募集がすでに始まっています。
開催予定日は7/17(金)です。
詳細は以下のページに記載していますので、お時間のある方は是非ご参加ください!
第2回Windows IoT Community Day

いつの間にかWebで見れるようになってた・・・

2015-04-02 22:20:32 | Windows Embedded関連
【ついに誕生!!】"Windows 10 IoT" "マイクロソフトの IoT への取り組み" 全部まとめて今すぐチェック!! - Microsoft Windows Embedded DevWire (2015/3/30)

毎回情報が(ほんとに)盛り沢山で、PoPな文面がCoolなWindows Embedded関連のニュースレター「DevWire」ですが、
いつの間にかWebで見れるようになったんですね・・・。
あ、去年の9月どころかかなり昔から見れたのね・・・(汗)。
もしかしてバックナンバーのリンクがどこかにまとめられてたりするのかな?

ちなみに、メール配信版では
『チョット待て、チョット待て "Windows 10 IoT" ってナンですのん?』
って、某バズーカ―なタイトルがついてました(笑)。
つぎは・・・●ま●し的なタイトルになるのか気になる(笑)。



2015.04.03追記
バックナンバー、こちらから見れます!
http://blogs.msdn.com/b/devwire/

MVP高橋さん、情報提供ありがとうございます!

Windows Embedded Community Day 第5回が開催されます!

2015-01-09 13:12:19 | Windows Embedded関連
来たる2/3(火)に、日本マイクロソフト品川本社で
今年初めてのWindows Embedded Community Dayが開催されます!

2013年からスタートし、今回で5回目を迎えました。

毎回Microsoft MVPsが旬なネタを提供してくれていますが、
今回は前回に引き続き、IoT(Internet of Things)をテーマにセッションを用意しています。
Windows Embedded 分野のMVPの多くはWindows Embedded関連の仕事に従事していますので、
セッションでは現場ですぐ使えるネタが多く登場します。

しかも今回は特別セッションとして、
コンピュータセキュリティ/ネットワークセキュリティ分野において
世界的に有名なカスペルスキー社の方をお招きし、
IoTとセキュリティについて講演頂けることになりました!

ぜひふるってご参加ください!

申し込みは以下のサイトからお願いします
こちら






Windows Embedded 8.1 Handheld搭載製品

2014-08-20 17:06:25 | Windows Embedded関連
先月Microsoft社とパナソニック社が開催したセミナーの記事が

ITProに掲載されていますね。

パナソニックとMSが「Windows Phone」開発者セミナー、CEからの移行狙う


パナソニック社のTOUGHPAD FZ-E1には

Windows Embedded 8.1 Handheld(以降、WE8Hと表記)が搭載されているそうです(Android搭載版もあるそうな)。


その昔、Windows Mobileと言われていたOSが名称変更して

Windows Emedded Handheld というOSができたんですが、

現在のWE8HはWindows Phoneベースです。



Windows Phone 8以降はベースがWindows RTということで、

Windows Embedded CE / Compact系のOSではなくなっています。



WE8Hを搭載した端末は、日本ではパナソニックしか出していないんじゃないですかね。


セミナーには参加できなかったんですが、

別の機会にTOUGHPADを触る機会があって、操作してみたんですが、

使い勝手はWindows Phoneと同様でいい感じでした。




Windows Embedded Community Day 第4回が開催されます!

2014-08-03 07:30:26 | Windows Embedded関連
来たる9/1(月)に、Windows Embedded Community Dayの第4回目が開催されます!!

⇒どうでもいい話ですが、最近の子供たちの夏休み明けは、

 9/1じゃないんですね(汗)。


今回は

「IoT 時代の Windows とデバイス開発」

とタイトルにあるように、

今はやりのIoTとWindows Embeddedについて、

テクニカルな内容をお送りします。


私、今回も登壇します!

前回に引き続き、WECとクラウド連携について語ります。

ぜひご参加ください!



タイムテーブル及び詳細はこちらを参照ください。

Windows Embedded Community Day
第 4 回 - IoT 時代の Windows とデバイス開発




申し込みはこちらからドウゾ。

申し込みサイト


Windows Embedded OSに関するコラム

2014-06-06 17:05:00 | Windows Embedded関連
EIPC(Embedded IP Community)というサイトで、

Windowes Embedded OSについて説明したコラムを見つけました。


組み込みOS・Windows Embeddedについて

Windows Embeddedコラム


セットメーカー向けの記事のため、

技術的な細かなことは書かれていませんが、

OSラインナップや組込みOSとして採用するポイントなど、

基本的なことが解説されています。



これからWindows Embedded OSに触れる方には、

いいコラムになっています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。





Windows Embbedded 製品資料

2014-06-05 17:51:40 | Windows Embedded関連

MSBC(Microsoft Business Connection)というサイトに、

「次世代プラットフォームがもたらす円滑なコラボレーション ビジネス × 開発の新機軸」

という記事が掲載されていて、

そのページの最後で、「Enterprise DevOps」というPDF資料がダウンロードできるのですが、

なぜか「Internet of Things 時代の組込みソフトウェア開発」というPDF資料が一緒についてきます(笑)。


IoTの資料は、昨年の12月に発行されたものでした。

Windows Embedded製品と.NET Micro Frameworkについて、

概要や開発環境などが記載されています。

興味のある方はぜひ上記ページからDLしてみてください。

ESEC2014

2014-04-14 00:58:50 | Windows Embedded関連
来月5/14~16に東京ビッグサイトで開催される、

組込みシステム開発技術展(通称:ESEC)に、

日本マイクロソフト社がパートナ12社と共同でブース出展するようです。

ESECのホームページはこちら


出展内容は

 ・Windows Embedded 8.1 Pro

 ・Windows Embedded 8 Standard

 ・Windows Embedded 8.1 Industry

に関する各種ソリューションのようです。

お時間のある方は是非来場してみてください。




うちの会社はマイクロソフト社ブースには出展しませんが、

同時開催されるワイヤレスM2M展の方に

会社としてブースを出展します。


ESECにお越しの方は、ぜひこちらにも(笑)。




Microsoft MVP - Windows Embedded 5年連続受賞!

2014-04-02 01:17:02 | Windows Embedded関連
というわけで(笑)、Facebookの方では既に書き込み済みですが、

無事(!)、Microsoft社 MVP(Most Valuable Proffesional)再受賞しました!


早いもので、2010年の初受賞から5回目の受賞です。


現在、Windows Embedded分野のMVPは全世界で72名。

うち12名が日本にいます。


まだまだ、Windows Embeddedの知名度は高くないので、

今後ともオンライン、オフラインともに活動を続け、

Windows Embeddedを使ったすごいシステムが

世にどんどん送り出されるのを手伝っていければいいなぁと

思っています!



直近で、4/25に日本マイクロソフト品川本社にて

Windows Embedded Community Dayが開催され、

私も登壇します。


お近くの方でお時間のある方は、

ぜひご来場ください!

⇒詳細はこちら





リテールテックJAPAN 2014

2014-01-31 18:16:18 | Windows Embedded関連
3/4~3/7にかけて、東京ビッグサイトで開催されるリテールテックJAPANに、

Microsoftが参加するそうです。

リテールテックJAPANの公式HPはこちら


Microsoft社は、インテル社ブース内に出展するようですね。


リテールテックは、流通・小売業向け情報システムに関する国内最大の展示会です。



3/6に同じく東京ビッグサイト 会議棟1階で、

OPOS技術協議会、.NET流通システム協議会が主催で開催するセミナー

『スマーター・リテイリング・フォーラム』では、

Microsoft社のWindows Embeddedやクラウドの担当者が

登壇するそうです。

詳細はこちら



リテール分野では

特にWindows Embedded POSReady(Windows Embedded Industryの前身)が

POS端末に多く搭載されています。

ハンディ端末もWindows Embedded CE / Compact搭載のものがあります。


最近はどんな製品が開発されているのか、

見に行ってみようと思っています。