今回はWES7 SP1のToolkitをインストールしてみることに。
ウィザードを進めていくだけなので通常特に問題ないんですが、
インストール途中の以下の画面で「Custom」や「Complete」を選んだ場合だけ、
少し注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/cd922cdadcb535eba36569ca7ced3d56.png)
例えば「Custom」を選んでウィザードを進めると
以下の画面が表示されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/b296f04fb75c72503888cb5ab76e3429.png)
ここで、Disribution Shareのツリーを展開すると、
WES7のSPなし版や、AMD64bit用DSもインストールする設定ができます。
が、インストールする設定にすると・・・
WES7 SP1 32bit版のDSのインストール後、
AMD64bit用IBWのDVDや、WES7のSPなし版のDVDを入れろって言われます。
用意してなくて、キャンセルボタンを押すと・・・
初めからインストールし直し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということになるので、気を付けてくださいませ(笑)。
ウィザードを進めていくだけなので通常特に問題ないんですが、
インストール途中の以下の画面で「Custom」や「Complete」を選んだ場合だけ、
少し注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/cd922cdadcb535eba36569ca7ced3d56.png)
例えば「Custom」を選んでウィザードを進めると
以下の画面が表示されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/b296f04fb75c72503888cb5ab76e3429.png)
ここで、Disribution Shareのツリーを展開すると、
WES7のSPなし版や、AMD64bit用DSもインストールする設定ができます。
が、インストールする設定にすると・・・
WES7 SP1 32bit版のDSのインストール後、
AMD64bit用IBWのDVDや、WES7のSPなし版のDVDを入れろって言われます。
用意してなくて、キャンセルボタンを押すと・・・
初めからインストールし直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということになるので、気を付けてくださいませ(笑)。