今年もET(embedded Technology)の時期になりました。
ET2009・・・今年も会場はパシフィコ横浜です。
ET2009恒例のETロボコンも開催されます。
そして今年もマイクロソフト社が出展されることが
Windows embedded のWebサイトに告知されています。
ページはこちら ⇒ embedded Technology 2009 (ET 2009) マイクロソフト・パートナー・パビリオンのご案内
まだ、ステージセッションやプライベート・カンファレンスの内容は
告知されていません。
ですが、これまでにWindows embedded Standard 2011 CTP版が発表されたり、
Windows embedded CE 6.0 R3がダウンロードできるようになったりしたので、
新しい製品に関する情報がどんどん出てくるのではないでしょうか。
なお、バナーの情報によると(笑)、
ステージセッションの聴講+アンケート回答すると、
Windows embedded Standard 2011 CTP版 パッケージが
もらえるようです!
まぁ、自分の所属する会社も出展するので、
プレゼントがどうこう言っている場合ではないのですが(笑)。
ET2009・・・今年も会場はパシフィコ横浜です。
ET2009恒例のETロボコンも開催されます。
そして今年もマイクロソフト社が出展されることが
Windows embedded のWebサイトに告知されています。
ページはこちら ⇒ embedded Technology 2009 (ET 2009) マイクロソフト・パートナー・パビリオンのご案内
まだ、ステージセッションやプライベート・カンファレンスの内容は
告知されていません。
ですが、これまでにWindows embedded Standard 2011 CTP版が発表されたり、
Windows embedded CE 6.0 R3がダウンロードできるようになったりしたので、
新しい製品に関する情報がどんどん出てくるのではないでしょうか。
なお、バナーの情報によると(笑)、
ステージセッションの聴講+アンケート回答すると、
Windows embedded Standard 2011 CTP版 パッケージが
もらえるようです!
まぁ、自分の所属する会社も出展するので、
プレゼントがどうこう言っている場合ではないのですが(笑)。