こんにちは!
ブラウニーです💎
ブラウニーがSDGsについて関心を持ち、深く知るきっかけになった友人の向山かおりさん♪
かおりさんは女性経営者としてセレクトショップ・美容室・飲食店を経営されています✨
今年オープンされた飲食店も早くて半年が経ち、先日行われていたオープン半年記念イベントにもお邪魔してきました✨
お店のコンセプトとして創作沖縄料理×ナチュラルワインということで
かおりさんはオープン前から沖縄についてとても勉強をされていたそうです🤔
またかおりさんはSDGsに関心がとても高く、海洋環境問題となっている海上ごみを回収する
Seabin(シービン)にもクラウドファンディングされております✨
そこでかおりさんはサンゴ礁が年々減ってきている事を知り、世界で初めてサンゴの養殖に成功した沖縄県の恩名村というところにサンゴ礁の植え付け体験をしてきたそうです✨
そこでサンゴの重要性についてを紹介したいと思います♪
▶サンゴの重要性
サンゴは綺麗なだけでなく、海へ多くの恩恵を与えています✨
どんなことをしているのかというと🤔
- サンゴに棲む褐虫藻が光合成を行うことで、大気中の二酸化炭素を吸収
- 褐虫藻の光合成によって生み出されたエネルギーの一部を微生物に供給
- サンゴが魚などの生き物の棲みかになる
- 海を浄化する働きや天然の防波堤の働きとしての役割
メリットがたくさんありますね😋
サンゴがなくなってしまうと、生態系に大きな影響がでてしまい
最終的にはサンゴを棲み処にしていた魚などの絶滅にも繋がってしまいます💦
▶サンゴの養殖の必要性
サンゴは自然に繁栄しないわけではありません!
ではなぜ養殖をしないといけないのでしょうか?
それはサンゴの成長の遅さと、難しさにあります🍀
成長速度の関しては1年で1cm~10cm程度しか成長しないんだとか😯
育てるのにも、水温や光の量など複数の条件が揃わないと、育たないそうです💦
なので、サンゴが育つ前にサンゴが死滅してしまい、数がどんどん減っていってしまっているのです😭
画像引用元:https://kariyushi-aquarium.com/coral/okinawa/
ブラウニーはサンゴが育つのにこんなにも条件が必要であることに驚きました😮
自然を壊すのは一瞬ですが、壊す前に戻すのには何十年も何百何年もかかるということが改めて理解しました😯
だからこそ守ることが大事だなとも思いました🍀😠
次回なぜサンゴの養殖が大変なのかについての記事を書きたいと思います♪
ではまた~♪