私のフランケンは頓挫しておりまっす
どうなっちゃったのかというと
黄色いFZ1のトオルちゃんの白黒フランケン計画で、ベースになるスクワイアのネックが気に入らない!というので、私のマイティマイトを使うことになりました
私のフランケンには別のネックをe-bayで落としましたのでまた3週間くらい?
ちょっと総額計算勘違いして高いものになっちゃったけど・・・
もしかしてぱとさんにお願いしてmusikraft頼んだ方が安かったりして!?
コレです(1.1諭吉)
JAPANスクワイアのLシリアルです
経年による色焼けと7.5Rの指板が気に入らないそうですww
さてこのスクワイアどういう風に仕上げるの・・・
事前にリサーチしたところ
「曲がった事が大嫌い!、線はピッと真っ直ぐに!ビリビリ破れたテープなど許さん!
キズも凹みもレリックも許さーん!」
だそうです
そうですか、メーカーさんが作った量産型みたいなイメージか?
では始めましょう
先ずはバラバラ
スクワイアとはいえ普通のザグリ
自作テンプレート
といっても”紙”ですので型を写したらフリーハンドで削ります
ご覧の通り、ザグリもフランケン仕様ではなく普通のザグリ
・・・
ピックアップの足の部分のザグリでルーターが大暴れしてしまいました!
ちょっと修正しておきます(泣)
しかしまあ、ルーター作業は木くずで体中エライ事になります
嫁さんに見られたら何を言われるか判りませんのでヒヤヒヤものですヨー!
次はボディのキズ・凹みにシーラーを塗って乾いたらサンディングに移ります
私のフランケンは・・・
パーツがいくつか入荷しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/d4cd1e888e47acbd0bcebf2e16ee071e.jpg)
ネックのジョイントプレートとフロイド用のナットです
何れもゴトー製で新品です(無事に届いてヨカッタ)
ジョイントプレートは早速北の秘密工場に送ってシリアル”61071”を刻印してもらいます
25セントコイン
穴あけもまずまず!
結局安いのが合ったので買っちゃいました(100円)
でも”1971”ではなく、私の生まれ年”1965”です(生年月日S40.03.01です)
エディが何故こんな物を付けたのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/07c16619dc7111c68024ab353b9ebe31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/2b36cddf52fba8e1da3ce97b8b26c4cd.jpg)
こうやっといて→→→→→→→→→→→→→→→→→→→こうやる
”クルッ”っと回転させてブリッヂの下に潜り込ませてアームアップ出来なくする
っていうことでしょうね
それにしても他の穴は何の為?試行錯誤苦難格闘の跡?
しかしネックが届くまでどうしよう?と思いましたが、白黒フランケンで楽しめそうです
丁度ネックが届く頃に白黒が終わるかナ~
どうなっちゃったのかというと
黄色いFZ1のトオルちゃんの白黒フランケン計画で、ベースになるスクワイアのネックが気に入らない!というので、私のマイティマイトを使うことになりました
私のフランケンには別のネックをe-bayで落としましたのでまた3週間くらい?
ちょっと総額計算勘違いして高いものになっちゃったけど・・・
もしかしてぱとさんにお願いしてmusikraft頼んだ方が安かったりして!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/2fe67de9d621a14793fa6ed98c0de2da.jpg)
JAPANスクワイアのLシリアルです
経年による色焼けと7.5Rの指板が気に入らないそうですww
さてこのスクワイアどういう風に仕上げるの・・・
事前にリサーチしたところ
「曲がった事が大嫌い!、線はピッと真っ直ぐに!ビリビリ破れたテープなど許さん!
キズも凹みもレリックも許さーん!」
だそうです
そうですか、メーカーさんが作った量産型みたいなイメージか?
では始めましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/324dce5154759ea4a4c7b24229ffceaa.jpg)
スクワイアとはいえ普通のザグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/e8a3a6452bf5d83fc8481f33014c0af5.jpg)
といっても”紙”ですので型を写したらフリーハンドで削ります
ご覧の通り、ザグリもフランケン仕様ではなく普通のザグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/6f1822700dd7b3e03a0cd32d2efa796d.jpg)
ピックアップの足の部分のザグリでルーターが大暴れしてしまいました!
ちょっと修正しておきます(泣)
しかしまあ、ルーター作業は木くずで体中エライ事になります
嫁さんに見られたら何を言われるか判りませんのでヒヤヒヤものですヨー!
次はボディのキズ・凹みにシーラーを塗って乾いたらサンディングに移ります
私のフランケンは・・・
パーツがいくつか入荷しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/d4cd1e888e47acbd0bcebf2e16ee071e.jpg)
ネックのジョイントプレートとフロイド用のナットです
何れもゴトー製で新品です(無事に届いてヨカッタ)
ジョイントプレートは早速北の秘密工場に送ってシリアル”61071”を刻印してもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/13033758bf207e8ef689c489ab061288.jpg)
穴あけもまずまず!
結局安いのが合ったので買っちゃいました(100円)
でも”1971”ではなく、私の生まれ年”1965”です(生年月日S40.03.01です)
エディが何故こんな物を付けたのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/07c16619dc7111c68024ab353b9ebe31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/2b36cddf52fba8e1da3ce97b8b26c4cd.jpg)
こうやっといて→→→→→→→→→→→→→→→→→→→こうやる
”クルッ”っと回転させてブリッヂの下に潜り込ませてアームアップ出来なくする
っていうことでしょうね
それにしても他の穴は何の為?試行錯誤苦難格闘の跡?
しかしネックが届くまでどうしよう?と思いましたが、白黒フランケンで楽しめそうです
丁度ネックが届く頃に白黒が終わるかナ~
だんだん欲しくなってきました(笑)
今のギターも良いですがフランケンは味があって良いです。
まぁ~ギターがうまい人は何で弾いてもうまいんでしょう!
これまた完成までの道のり楽しみに見させて頂きます。
是非kasayosiさんも!
逝きましょう一家に一台ww
今度お会いしたらお見せしますね♪
mediさん
1964年の学年ですね?
ワタシ1962年製でス~。2学年違いw
最近あちらこちら(ぱと様やTAD様HPにて)でフランケンを沢山見ております。
だんだん洗脳されて来たようです。(笑)
私がフランケンを持っても
弾く事さえも怪しいですから・・・・
聞く方で頑張ります(久々に1984聞こうっと)
ぱと様
フランケン一家に一台ですか・・・
貴重なコレクターアイテムですよね
是非こだわり(博士)具合を教えて下さい(笑)
一家に一台フランケンw
ぱとさん2つしぇんぱいなんですネ
というと大台!ですネ
お互い健康には気を付けましょうネ
シェンカーもVHも!
そしてそんならフランケンも!
いい~ストラト持ってるじゃあないですか~(笑)