こんにちは。
いつもありがとうございます。
先日二つの保険会社から主人に連絡がありました。
ひとつは契約の確認。
ひとつは何年か前に解約したところで、再度加入してくれないか
という勧誘。
ちなみにこの勧誘の営業さんがひどかった。
最終的に電話でお断りしたのですが、会話中に黙り込んだ挙句、
何も言わずに一方的に電話をプチっと切ったそうで・・。
クレームしたかったのですが、なんだか怖いのであきらめました。
感じ悪かったなあ・・。ちなみにとても有名な会社ですよ!
やっぱりこういう営業じゃないと契約は集まらないのかしら。
これを機会に考えました。
生命保険って、もう就労していない私たちは必要ないんじゃないかと。
私の腎臓癌の手術の際は、入院特約が付加されている保険、がん保険に
加入していたので大変助かりました。
この先またいつ罹患するかもしれないので、私は当分は払い続けるつもり
ですが。
主人は還暦を過ぎ、今のところ悪いところもないのに、高い保険料を
支払い続けている契約があるんです。
何歳がやめ時?なんでしょう。
65歳
70歳
75歳
これも終活のひとつですね。
いつもありがとうございます。
先日二つの保険会社から主人に連絡がありました。
ひとつは契約の確認。
ひとつは何年か前に解約したところで、再度加入してくれないか
という勧誘。
ちなみにこの勧誘の営業さんがひどかった。
最終的に電話でお断りしたのですが、会話中に黙り込んだ挙句、
何も言わずに一方的に電話をプチっと切ったそうで・・。
クレームしたかったのですが、なんだか怖いのであきらめました。
感じ悪かったなあ・・。ちなみにとても有名な会社ですよ!
やっぱりこういう営業じゃないと契約は集まらないのかしら。
これを機会に考えました。
生命保険って、もう就労していない私たちは必要ないんじゃないかと。
私の腎臓癌の手術の際は、入院特約が付加されている保険、がん保険に
加入していたので大変助かりました。
この先またいつ罹患するかもしれないので、私は当分は払い続けるつもり
ですが。
主人は還暦を過ぎ、今のところ悪いところもないのに、高い保険料を
支払い続けている契約があるんです。
何歳がやめ時?なんでしょう。
65歳
70歳
75歳
これも終活のひとつですね。