こんにちは。
いつもありがとうございます。
介護の日々です。
義母の認知症はますます進んできました。
まだトイレは自分で行きますが、紙パンツ。
入浴も自分でしていますが、果たして洗えているかどうか疑わしいし、時々シャワーの止め方がわからなくなり、困って私達を呼びます。
着替えは全部揃えておいてあげても順番がわからなくなったり、表裏、前後がわからなかったり。
自分の家と実家、施設が頭の中でごちゃごちゃになり、自分がどこにいるかわからなくなる。家族構成、名前がわからなくなる。
そして同じ話を何十回でも繰り返す。
何かを説明しても理解できないので無駄です。
典型的な症状です。
ケアマネージャー、デイサービス、ショートステイの皆様には本当に助けていただいています。
ケアマネさん曰く、デイサービス、ショートステイをどんどん利用していただくのは、本人のためでもありますが、何よりも介護をしている家族が休めるためでもあるそうです。
私は体重が37kgになり、蕁麻疹も出て、正直なところ限界が近づいています。
コロナのこともあり、実家の父は放ったらかしなので、その思いもあるのかもしれません。
義母に当たる訳にもいかないし。
何か気分転換したくても思いつきません。
美味しいものでも食べようと思っても
あんまり食べたくないんです。
このままだと免疫が落ちそう。
先は長いですね。
お久しぶりです!
お母様の認知が進んできた様子、毎日大変ですね。
私の職場の先輩も、実家のお母様の認知や被害妄想が進んできて、実家で同居している長男のお嫁さんの負担を減らすために週末だけ自宅にお母様を呼び寄せて面倒を見ているそうです。
仕事の傍らなので、平日は出来ないけれど…。と言っていました。
でも、長男のお嫁さんから頼まれた部分もあり、お互いに分担・協力しているとのこと。。
(しかも、お嫁さんの夫であった長男は数年前の春、ちょうど今頃に脳内出血で突然死されたのです。。)
私自身は二人姉妹の妹なのですが、姉に重い障害があり、施設に入所しているため、両親の介護は夫と二人で何とか乗り切りました。。
介護の実態はどの家もそれぞれで、大変ですね。。
sayukiさんも、体を壊さないようにされて下さいね。
今日は雨の日曜で折角の桜が散ってしまいそうです。。
去年、満開に咲き誇る桜の季節に、突然のクモ膜下出血であっという間に逝ってしまった母を思い出し、桜を見ると悲しくなります。。
来月には、最後まで優しかった母を偲び、お寺で一周忌の法要を行います。
色々な想いを乗り越えながら、暮らす毎日です。。
sayukiさんも、無理せず自分を労わってお過ごしくださいね。
どのご家庭にもふりかかる問題なんですね。
私の姉も未亡人で、義兄のお母様を最期まで看取りました。働きながらなので大変だったようです。
我が家は夫も私も退職しているのでなんとかやっていますが、最初はなかなか介護を理解してくれない夫にイライラさせられたものです。
介護によって家族が疲弊してしまわないように、仲違いをしないようにしないといけませんね。
私自身の母はもっと重い認知症だったのですが、離れて暮らしていたのでそれほど負担はなかったのですが。
もっともっと大変なご家庭もあるのだから、と考えてストレスの発散をうまくしていこうと思います。
暖かくなってきましたが、お身体にはお気をつけてお過ごし下さいませ。