山口大学山岳会

山口大学体育会山岳部のOB、現役部員、及びOBの山岳関係者の情報交換、近況報告を目的にしたブログ

大山へスキーに行きました

2011年03月10日 21時21分21秒 | Weblog

S41年卒真鍋です
3月5,6,7日と大山にスキーに行きました。今年の大山スキー場は3m前後の積雪、6日は雲一つない快晴で前夜に新雪があり、気温低くパウダーに近い絶好のゲレンでした、大山北壁は真っ白で素晴らしい景色でした。
川本さん、広島3人組さん、九州支部千々和さん、YUACのブログ楽しませて頂いています。
その都度コメントを返さないで御免なさい、ここにまとめてコメント&近況を投稿してみました。
私は山口徳佐と福岡を行来しています。川本さんが訪れた大蔵岳、高岳、十種ケ峰、青野山、法師山、願成就温泉等は、徳佐に居る時は、身近にある自然です。法師山と青野山は徳佐の家からも眺めることができます。十種ケ峰が「長門富士」と称されていることは知りませんでした。
徳佐盆地は、古徳佐湖が堆積作用によって形成されもので、北海道のミニ富良野の如き風情を感じます。
川本さん、昨年5月連休はSLに乗り青野山登山したとのこと、昔の山口線は急こう配を喘ぎトンネルを潜る時、窓を閉切った車内は煤煙が充満し、夏は汗滲み、息苦しく苦痛な山口線でしたが、今は観光の人気スポットになっているようです。川本さんが乗った前日、孫達が津和野からSLに乗ったが、蒸気機関車が故障で、ジーゼル機関車で客車が牽引され残念がっていました。
川本さんが9月に願成就温泉から法師山に登られた時は、猛暑がようやく納まり、屋根に登れる状況になり、私は蔵の屋根瓦のずれ修理をしていました。願成就温泉付近には、猿、熊、鹿、タヌキが、出没しているそうです、熊に合わずに良かったですね。私の栗山にも猿、熊が出没、栗拾い行ったある時、熊2匹が栗の木から下りてきて、驚き、車中に逃げ込みました。ラジオのボリュームを最大にして、車のドアーを開け、鈴を鳴らし様子を窺がいいながら拾った栗は1個、猿と熊にほとんど食べられました。
十種ケ峰が「長門富士」と称されていることは知りませんでした。1月12日~2月8日まで北海道富良野スキーに行きました。1月15日の投稿の「吹雪の十種ケ峰」は富良野の宿のPCで閲覧し、徳佐の雪の状況が窺がえました。

広島組さん、鹿島槍登山は天気に恵まれなかったようですね、後立山は黒部川側からの風が猛烈ですね。学生時代、白馬~鹿島槍の春山縦走で、遅い春一番に会い連日猛吹雪、洪水の如く吹く風に恐怖を感じたこと、針の木迄の縦走を諦めて、赤岩尾根の急斜面を下山、その時に初めての快晴、素晴らしい風景、高度が下がるにつれ暖かくなり、ヤッケを脱ぎ、下山して手袋を外し、ほっとして春を感じたことを思い出しました。
数年前八方尾根スキーに行った時、記念写真を撮ろうと八方池山荘へ向かう途中で突然強風が吹き始め、止まったリフトの上でしばらく寒風にさらされたこと、転びなら必死の思いで兎平まで下りてきたことがあり、後立山の天候の急変、激しさを感じました。

広島組三の大山への御誘いの時期は学校が春休みで、昨年名古屋に転居した娘・孫が福岡へ来るので、残念ですが不参加にします。今年の大山スキー場は3m前後の積雪、4月初めの残雪は多いと予想されます。御気をつけて登って下さい。
今シーズンは大山で3回延べ9日間スキーをしました、富良野その他を含めて40数日は滑りました。その成果報告は次に機会にしましょう。川本さんすらすらと長文が入力できること感心しています。