2007年4月、竹本さんとネパールから入り、エベレスト街道をトレッキングしました。そしてカラパタール(5545m)の丘からエベレストを間近に眺めました。眼下にテントが並ぶBCがありました。
その時中国のチベット側からどう見えるのか興味をそそられました。
そこで4月にチョモランマBCからのチョモランマ(エベレスト)を眺めに行きました。関空~広州~蘭州を飛行機で行き、清寧まで車でゆきました。清寧~ラサ間は清蔵鉄道で25時間かかりました。
ラサからは車でBCまで4日間黄土のチベット高原を縦断しました。雪の日もありましたが天候にはめぐまれました。4日目の早朝、パンラ峠(5100m)から朝日に浮かび上がったマカルー、ローチェ、 チョモランマ、ギャチュンカン、チョー・オユーが姿を現しました。そして、中ネ公路をひた走り、途中から道をそれ悪路を進み登り切るとチョモランマBC(5150m)に到着しました。
雲一つ無い天候で、どかんと目の前にチョモランマが目に飛び込んできました。
どちらのBCからの眺めもすばらしいが、寒さと、風と、歩いて登ることの苦しさを忍んで仰いだカラパタールの丘からのエベレストのほうが感激が強かった。
次の日、トン・ラ峠(5050m)でシシャンパンマ(ゴザインタン)(8013m)を望む事が出来た。中ネ公路を国境の町ザンムーまで行き国境にかかる橋を歩いてネパール入国する。チベット側はやたらと軍と警察の検問が多くピリピリしていたが國が変わるとこんなにも違う物なのか。
5回目のネパ-ルであるが相変わらずの騒音、埃、匂いである。
ネパールヒマラヤの8000m級8座とシシヤンパンマは見ることができた。後はK2とナンガバルバット、ガッシャブルム、ガッシャブルム2、ブロードピークの8000m級が残った。
淺田記
その時中国のチベット側からどう見えるのか興味をそそられました。
そこで4月にチョモランマBCからのチョモランマ(エベレスト)を眺めに行きました。関空~広州~蘭州を飛行機で行き、清寧まで車でゆきました。清寧~ラサ間は清蔵鉄道で25時間かかりました。
ラサからは車でBCまで4日間黄土のチベット高原を縦断しました。雪の日もありましたが天候にはめぐまれました。4日目の早朝、パンラ峠(5100m)から朝日に浮かび上がったマカルー、ローチェ、 チョモランマ、ギャチュンカン、チョー・オユーが姿を現しました。そして、中ネ公路をひた走り、途中から道をそれ悪路を進み登り切るとチョモランマBC(5150m)に到着しました。
雲一つ無い天候で、どかんと目の前にチョモランマが目に飛び込んできました。
どちらのBCからの眺めもすばらしいが、寒さと、風と、歩いて登ることの苦しさを忍んで仰いだカラパタールの丘からのエベレストのほうが感激が強かった。
次の日、トン・ラ峠(5050m)でシシャンパンマ(ゴザインタン)(8013m)を望む事が出来た。中ネ公路を国境の町ザンムーまで行き国境にかかる橋を歩いてネパール入国する。チベット側はやたらと軍と警察の検問が多くピリピリしていたが國が変わるとこんなにも違う物なのか。
5回目のネパ-ルであるが相変わらずの騒音、埃、匂いである。
ネパールヒマラヤの8000m級8座とシシヤンパンマは見ることができた。後はK2とナンガバルバット、ガッシャブルム、ガッシャブルム2、ブロードピークの8000m級が残った。
淺田記