久しぶりに日帰りで、温泉浸かりに行きました。
場所は和歌山県の龍神村にある、龍神温泉街。
仕事疲れと腰を痛めてたんで、養生・・・ってことになるのかな?
なんにしても近間を目指したら龍神村目指してました。
本来なら自動車で行くべきなんでしょうが(近いしな)とりあえず、電車で・・・+バス。
南海高野線で橋本乗り換え→極楽橋へ。
最近は九度山まで新興住宅が浸食してます・・・むぅ(;´Д`A ```
ただ、高野下以南はやっぱり田舎町。極楽橋に至っては例に漏れず、静かです。水の音と電車の音しか聞こえてきません。
ケーブルカーで高野山に向かったら・・・寒かった。晴れてるのに、午前10時頃でも寒いのよ・・・。
ぶっちゃけ半袖で来たのが裏目。でも、高野山駅前は・・・バス停しか何もなかった(笑)
南海急行バス(護摩弾山乗り換え・龍神温泉経由田辺方面行き)急行は予約必須らしいですが・・・正直要りません。強いて上げたら高野山駅前の受付で切符を買うだけ。
バスに乗り込み約1時間半の長旅。護摩弾山へ。
ひたすらゆっくり。時速30kmぐらいのスピードで龍神スカイラインを走る。1車線なので当然後ろから来る車やバイクは抜かしていきますw
そうこうするうちに護摩弾山に到着。
サービスエリアです(笑)店1軒だけで何もありません(ギャハハハ(≧▽≦)
でも、眺望は美しすぎました。霊峰に抱かれたって感じか?
ここから一応乗り換え。龍神バスに乗って一路龍神温泉へ・・・客が私1人ですか(;´Д`A ```
ゆらりゆらりと40分。運転手と2人だけなので会話しながら温泉街に着きました。
温泉客は・・・人気全くに近いほど無しですかw
1日2本だもんなぁ(*´д`;)…
昼時だったんで食堂に行っても応対の声も無し・・・空いてるよなぁ・・・(つД`)
仕方ないので近くに道の駅があったのでちょっと歩く(約3kmほど?)
そこでアマゴ天ぷらうどんを・・・メッチャ旨かった。
戻って今度は温泉に浸かる。この時間になると通りがかりのバイカーや車運転の年取った夫婦が来るようになり少し賑わいが(とはいえ、10人いるかどうかだが)
温泉「元湯」にてゆっくり浸かって約1時間。
腰の痛みもなくなり、村役場方面目指そうにも15kmほど先・・・仕方ないのでおみやげ買って滝を見て(天然クーラーでしたわ!)さっさと戻ることにしました・・・1日2本だからなぁ・・・こんなパターンでした(つД`)
今度来るときは是非とも車ですな・・・電車賃もバカになんねぇ(実際はバス料金。高野山-龍神温泉往復で約6200円!)し、龍神スカイラインって、無料だし・・・ガソリンの残量だけ気をつけてだね。
次は是非とも、足伸ばして村役場方面に行きたい!
これが今年の初旅だったし・・・(つД`)
さて、HP移転作業ですが地味に完了。
加えて中身もそこそこに改良しました。書き込み少ない掲示板を削除。Blogに殆ど委任することにします。
だいぶ見直しも図り、写真館を新設予定。歴代の撮ってきた写真を一気に公開する予定。出来ればコメントも書きたいが・・・枚数が洒落ならんのでw
最近の回線高速化は有り難いことで、撮ったまんまの画像でもそのままアップできるのが嬉しい。
ただ、FC2のサーバー重いからなぁ・・・無料だし容量も1GBまでってのは嬉しいけど(*´д`;)…
次の休みにも別館の方を編集することにしよう。
場所は和歌山県の龍神村にある、龍神温泉街。
仕事疲れと腰を痛めてたんで、養生・・・ってことになるのかな?
なんにしても近間を目指したら龍神村目指してました。
本来なら自動車で行くべきなんでしょうが(近いしな)とりあえず、電車で・・・+バス。
南海高野線で橋本乗り換え→極楽橋へ。
最近は九度山まで新興住宅が浸食してます・・・むぅ(;´Д`A ```
ただ、高野下以南はやっぱり田舎町。極楽橋に至っては例に漏れず、静かです。水の音と電車の音しか聞こえてきません。
ケーブルカーで高野山に向かったら・・・寒かった。晴れてるのに、午前10時頃でも寒いのよ・・・。
ぶっちゃけ半袖で来たのが裏目。でも、高野山駅前は・・・バス停しか何もなかった(笑)
南海急行バス(護摩弾山乗り換え・龍神温泉経由田辺方面行き)急行は予約必須らしいですが・・・正直要りません。強いて上げたら高野山駅前の受付で切符を買うだけ。
バスに乗り込み約1時間半の長旅。護摩弾山へ。
ひたすらゆっくり。時速30kmぐらいのスピードで龍神スカイラインを走る。1車線なので当然後ろから来る車やバイクは抜かしていきますw
そうこうするうちに護摩弾山に到着。
サービスエリアです(笑)店1軒だけで何もありません(ギャハハハ(≧▽≦)
でも、眺望は美しすぎました。霊峰に抱かれたって感じか?
ここから一応乗り換え。龍神バスに乗って一路龍神温泉へ・・・客が私1人ですか(;´Д`A ```
ゆらりゆらりと40分。運転手と2人だけなので会話しながら温泉街に着きました。
温泉客は・・・人気全くに近いほど無しですかw
1日2本だもんなぁ(*´д`;)…
昼時だったんで食堂に行っても応対の声も無し・・・空いてるよなぁ・・・(つД`)
仕方ないので近くに道の駅があったのでちょっと歩く(約3kmほど?)
そこでアマゴ天ぷらうどんを・・・メッチャ旨かった。
戻って今度は温泉に浸かる。この時間になると通りがかりのバイカーや車運転の年取った夫婦が来るようになり少し賑わいが(とはいえ、10人いるかどうかだが)
温泉「元湯」にてゆっくり浸かって約1時間。
腰の痛みもなくなり、村役場方面目指そうにも15kmほど先・・・仕方ないのでおみやげ買って滝を見て(天然クーラーでしたわ!)さっさと戻ることにしました・・・1日2本だからなぁ・・・こんなパターンでした(つД`)
今度来るときは是非とも車ですな・・・電車賃もバカになんねぇ(実際はバス料金。高野山-龍神温泉往復で約6200円!)し、龍神スカイラインって、無料だし・・・ガソリンの残量だけ気をつけてだね。
次は是非とも、足伸ばして村役場方面に行きたい!
これが今年の初旅だったし・・・(つД`)
さて、HP移転作業ですが地味に完了。
加えて中身もそこそこに改良しました。書き込み少ない掲示板を削除。Blogに殆ど委任することにします。
だいぶ見直しも図り、写真館を新設予定。歴代の撮ってきた写真を一気に公開する予定。出来ればコメントも書きたいが・・・枚数が洒落ならんのでw
最近の回線高速化は有り難いことで、撮ったまんまの画像でもそのままアップできるのが嬉しい。
ただ、FC2のサーバー重いからなぁ・・・無料だし容量も1GBまでってのは嬉しいけど(*´д`;)…
次の休みにも別館の方を編集することにしよう。