Windows8インストールしたノート、ひとまずは使い物になるぐらいのレベルに持ってきました。現時点の画面はこんな感じ。
・・・何が違うのかは、左下のスタートボタン追加です。
フリーソフトにてClassic Shellというソフトをインストールする「だけ」で、劇的に変わりました。当然日本語化も済んでます。
右隅上下にカーソルやるとシステムボタンが出てしまうのは仕方ないとしても、スタートボタンの追加だけでこうも変わるとは思いませんでしたね。感謝感激です。
漢字辞書に関しては、どうもWindows8からのWindowsストアアプリだと、標準(IME)以外使えないみたい。フリーの日本語入力でWindowsストアアプリ内でも使えるのはあるらしいけど・・・慣れかなぁ。ATOK2013ぐらいに対応してくれることを願うかの・・・今のところは。
ギィさんへ
今日の昼頃に山崎武司選手から発表あるみたいですが(この文章書いてるのは朝なので)とにかくご苦労様です^^カープのドラフトは1001さんによって崩壊されましたが・・・。
大航海復帰、皆さん手ぐすね引いて待ってますよ^^
・・・何が違うのかは、左下のスタートボタン追加です。
フリーソフトにてClassic Shellというソフトをインストールする「だけ」で、劇的に変わりました。当然日本語化も済んでます。
右隅上下にカーソルやるとシステムボタンが出てしまうのは仕方ないとしても、スタートボタンの追加だけでこうも変わるとは思いませんでしたね。感謝感激です。
漢字辞書に関しては、どうもWindows8からのWindowsストアアプリだと、標準(IME)以外使えないみたい。フリーの日本語入力でWindowsストアアプリ内でも使えるのはあるらしいけど・・・慣れかなぁ。ATOK2013ぐらいに対応してくれることを願うかの・・・今のところは。
ギィさんへ
今日の昼頃に山崎武司選手から発表あるみたいですが(この文章書いてるのは朝なので)とにかくご苦労様です^^カープのドラフトは1001さんによって崩壊されましたが・・・。
大航海復帰、皆さん手ぐすね引いて待ってますよ^^