藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

長い戦いの結末は・・・?

2018-05-04 00:10:00 | PC・デジタル関連
その後、不具合のオンパレードの嵐が巻き起こった。
電源オン→BIOSまでいかずにビープ音が出てストップ。単音3回なので、原因を調べるとメモリエラーらしい。あちゃこちゃ弄るうちに動き出したものの、電源落ちたら再びBIOSまで立ち上がらず。ひどいときには3時間ずっとやり続けてやっと立ち上がる始末。
それと同時に、深刻な問題も発生。度重なる再起動でメインマシンのWindowsが再セットアップを余儀なくされたことである。さすがにこれは凹んだんで、Patriotのメモリを返品。新しいメモリを購入する決断を下した。

G.skillSNIPER XシリーズのF4-3600C19D-32GSXF 32GB (16GBx2)。オーバークロックでは定番のメーカー。当然値段も半端ではない。現時点(5/4)で最安値55452円。購入時(4/26)は50800円。Amazonで注文。
確かに頑張りました。頻度こそ減ったものの(それでも最悪1時間半はリセット繰り返すこともあったが)依然直らず。

ならばと4/30、再びマザーボードを購入。会社帰りに返す刀でパソコン工房堺店へ。当初予定していたMSIのX470 GAMING PLUSを購入。接続し直して再び起動・・・今度はビープ音の音が長音1回短音2回に。くぐるとUEFIの警告だとDRAMエラー、AMIだとグラフィックボードエラーという結果に。確かに実際起動後のGeforceGTX1080tiのファンが回ってないので、これかなぁと思い、さらに模索。
電源のパワー不足?という可能性があると思い、依然使ってて現在倉庫に眠っている、ENERMAX GALAXY EVO EGX1050EWT(1050w)を引っ張り出すも、やはり変わらず。

だったらメモリ?再びってことで、今度はマザーボード動作報告に上がっていたやつを購入。Corsair CMK32GX4M2B3200C16。もはや祈る気持ち。ここでAmazonが奇跡のスピードを果たす。
購入日が5/3の深夜3時頃。物が発送されたのが、8時頃。着いたのはなんと午前10時半。マジで早かった。
さすがにと思ったのだが、いざ取り付けて起動すると・・・同じだった (((´・ω・`)カックン…

ここまで来ると正直、後の選択が2個しかない。CPUかVGAか。VGAを一番最初に疑ったんだが(ファンが回っていないなど)、何分物が一番高いので(MSIのGTX 1080 Ti ARMOR 11G OC。当時90000円弱で購入。現在(2018/5/4)は112800円・・・マイニング需要恐るべし)あえて、買ったばかりのRyzen7 2700Xを疑ってみる。

夕方にパソコン工房堺店に寄って買ってきたのが、Ryzen 5 2600X。スペックダウンさせたのは、今までのCPU定額電力が95wなのに、2700Xだけが105wと10w上がってそれがネックかなと思う節があったため。2700という選択肢もあったが、性能とコストパフォーマンスはなぜか2600Xの方が上だったりする。値段もなぜか2700の方が高いというね・・・消費電力?(2700X 105w、2700 65w、2600X 95w)

で、結果はというと・・・ようやくリセットがかからなくなった。普通に治った?現状リセットかからずにすんなり起動します。メモリのオーバークロックも試しまして、2933MHz動作一発起動。以下安定。何度起動してもリセット現状かかりません。まさかのCPU初期ロット不良?だった模様で・・・2700X修理保証でとりあえずパソコン工房堺店に一度見てもらいに行きます。ここの店の店員さんにいつの間にか面が割れるようになりましたが( ̄Д ̄;;

あと、webで掲載されているビープ音のエラー内容は参考程度に受け取る方がいいのかなと。実際の原因が違ったためなのだが。



現在の動作状況とベンチマーク。6コア12スレッドに戻ったためか、軒並みスコアがダウン。それでも1800Xに近い数字は叩き出してるあたり、さすがかもしれない。逆に言うと、25000円前後(Ryzen 5 2600X)でRyzen 7 1800X並のスコアが出せるということになります。現在のRyzen 7 1800Xの価格が新品35800円ぐらい。クーラー付いてないから別途クーラーを買わないといけないことを考えると、凄まじいまでのコストパフォーマンスなのは確かである。うちとしては2700Xの状況次第ではあるものの、しばらくは繋ぎで活躍してもらいます。2700Xが帰ってきたら交換で2600Xは先輩のところに嫁入りも確定なので。

ちょこっと余談なのだけど、Ryzenの新CPU4種(Ryzen 7 2700Xと2700、Ryzen 5 2600Xと2600)の売れ行き、90%ぐらいが2700Xだそうで・・・そらそうか( ̄Д ̄;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする